新年度に挑戦!英語小説で楽しみながら英語力をアップしよう!

公開日:

新年度は新しいことに挑戦する絶好のタイミング!今年度は「英語小説」を読んで楽しみながら英語力をアップしてみませんか?

英語小説と聞くと「難しそう」と感じるかもしれませんが、初心者でも大丈夫。小説を読むことで語彙や表現力が自然と身につき、英語のリズムやニュアンスも理解しやすくなります。

この記事では、英語小説で学ぶメリットや効果的な学習法、さらにレベル別のおすすめ作品をたっぷりご紹介。楽しみながらスキルアップを目指しましょう!

英語小説を読むメリット

英語小説を読むことは、英語学習において非常に効果的なうえ、楽しい方法です。ただ単に語彙や文法を覚えるのではなく、物語の世界に没頭しながら自然と英語力を高められるからです。

まず、英語小説で学ぶ具体的なメリットをご紹介します。

語彙力と表現力が自然に身につく

英語小説を読むことで、日常会話ではあまり使われない豊かな語彙や表現に出会えます。小説の中では登場人物の感情や状況を描写するために多彩な言葉が使われるため、自然と英語のボキャブラリーが増え、表現力が向上します。

文法や英語の構造を感覚的に理解できる

文法を理屈で学ぶのではなく、物語の流れの中で繰り返し触れることで、英語の文法や構造が自然と身につきます。例えば、時制の使い分けや関係代名詞の使い方も、実際の文章を通して学ぶことでスムーズに理解できます。

英語特有の文化や考え方に触れられる

小説の舞台やキャラクターの行動を通じて、英語圏の文化や価値観を深く理解できます。英語特有のユーモアや表現のニュアンスを知ることで、英語でのコミュニケーションに役立つ洞察が得られるでしょう。

楽しみながら学べるのでモチベーションが続く

学習が長続きするためには「楽しむこと」が何よりも大切です。小説は物語に没頭できるので、勉強しているという感覚を忘れて自然に学べます。お気に入りの本や作家に出会えれば、英語学習が一層楽しいものになるでしょう。

初心者でも挑戦できる!英語小説学習のポイント

「英語小説」と聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、初心者でも無理なく楽しめる方法があります。以下のポイントを押さえれば、英語小説を効果的な学習ツールとして活用できますよ!

自分のレベルに合った本を選ぶ

英語の小説選びは学習の成否を左右する重要なポイントです。初心者の場合は以下のような本から始めるのがおすすめ。

・子ども向けの絵本や短編小説
・言葉が簡単で短い文が多いもの
・映画やドラマで見たことがあるストーリーの原作

知らない単語を全部調べなくていい

わからない単語に出会ったとき、すべてを辞書で調べる必要はありません。文脈から意味を推測する練習をすることで、英語の理解力がぐんと上がります。また、何度も出てくる単語だけを調べると効率的です。

短時間でも毎日読む習慣をつける

一度に長時間読もうとするのではなく、1日5~10分でもいいので毎日少しずつ読み進めることが大切です。習慣化することで読解力が自然に身につきます。

オーディオブックと併用する

英語の発音やリズムを学ぶには、オーディオブックを活用するのもおすすめ。本を読みながら音声を聞くことでリスニング力が鍛えられ、発音の正確さも向上します。また、声優やナレーターの読み方が物語をより楽しませてくれるでしょう。

好きなジャンルやテーマを選ぶ

興味のあるジャンルやテーマの本を選ぶことで、楽しみながら学ぶことができます。推理小説、恋愛小説、ファンタジーなど、自分が没頭できる内容の本を見つけましょう。

レベル別おすすめ英語小説

英語小説は自分のレベルに合ったものを選ぶことで、楽しみながら効率的に学習できます。初心者から上級者まで、それぞれに適した小説をご紹介!どのレベルから始めても、新たな世界を発見しながら英語力を向上できます。

初心者向け

英語小説に挑戦してみたいけど「まだそのレベルではない」と感じる人におすすめの、シンプルで読みやすい作品をご紹介します。語彙や文法が基本的でストーリーがわかりやすいため、無理なく読めるでしょう。

『The Little Prince (星の王子さま)』 by Antoine de Saint-Exupéry

飛行機事故で砂漠に不時着した飛行士と、小さな王子との交流を描いた小説。王子はさまざまな星を旅し、人間社会について多くの教訓を学んでいきます。

おすすめポイントは、物語がやや寓話的であり、英語初心者でも理解しやすいこと。特に、名詞や動詞がシンプルで短い文が多いので、ストーリーに集中しながら語彙力を伸ばせるでしょう。

『Charlotte’s Web (シャーロットのおくりもの)』 by E.B. White

農場で暮らす豚のウィルバーと、彼の友達である蜘蛛のシャーロットの深い友情を描いた小説。ウィルバーが命の危機に瀕したとき、シャーロットが彼を救うために尽力します。

おすすめポイントは、子ども向けに書かれた小説で文法や語彙も比較的簡単で、初心者でも読みやすいところ。感動的なストーリーとシンプルな表現を通して、英語学習の基盤を固めるのに最適です。

『Matilda (マチルダ)』 by Roald Dahl

小さな女の子マチルダは、特別な才能を持ちながらも家庭や学校で困難に直面します。彼女が自分の力を発揮して周囲の人々に影響を与えていく様子が描かれた小説。

おすすめポイントは、文章が簡単で登場人物が魅力的なため読みやすいこと。英語初心者でも十分に楽しめるストーリーで、少し難しい単語も文脈で理解できるようになるでしょう。

中級者向け

少し長めの物語や、やや難解なテーマに挑戦してみたい人におすすめの小説をご紹介!文法や語彙の幅が広がり、少し深い読解力を求められる内容ですが、十分に楽しみながら学べる小説ばかりです。

『The Giver (ギヴァー 記憶を伝える者)』 by Lois Lowry

完璧に管理された未来社会を舞台に、少年ジョナスが自由、感情、選択を学び、目覚めていく物語。支配された世界の中で「記憶」を学び取る重要性がテーマとなっており、哲学的な要素も含まれています。

おすすめポイントは、シンプルな物語でありながら、語彙や表現が中級者向けのレベルであること。ストーリーの背後にあるテーマを考えながら読むことで、読解力がさらに向上します。抽象的な考え方を学ぶには最適な一冊。

『Harry Potter and the Philosopher’s Stone (ハリー・ポッターと賢者の石)』 by J.K. Rowling

魔法の世界で過ごす少年ハリー・ポッターが、賢者の石を巡る冒険を繰り広げる小説。登場人物が多く、魔法の世界にはユニークな言葉や表現が溢れています。

おすすめポイントは、英語の表現や語彙が豊富で、成長と冒険が描かれる中で多くの英語を学べるところ。複雑な文構造に挑戦しながら、英語の流れに慣れることができます。

『Percy Jackson & The Olympians: The Lightning Thief (パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々: ライトニング・シーフ)』 by Rick Riordan

現代の少年パーシー・ジャクソンが、ギリシャ神話の神々と関わりながら冒険を繰り広げるファンタジー。英語も比較的簡単で、ストーリーが速いペースで進んでいきます。

おすすめポイントは、語彙が中級者向けで、冒険と神話をテーマにした楽しい物語なところ。ストーリーに引き込まれること間違いなし!この小説を読むことで、さらに語彙力を強化できます。

上級者向け

英語に自信がついた人に向けて、さらに挑戦したい高度な作品をご紹介!これらの本は、複雑な表現や深いテーマを扱っているため、読解力を大きく伸ばすことができます。英語力を高めるための強力なトレーニングになるでしょう。

『1984 (一九八四年)』 by George Orwell

全体主義の未来社会を描いた小説。言論の自由が制限された世界で、古いニュース記事を書き直すことを仕事とする主人公ウィンストンが、自分の思考を守ろうとする物語。複雑な社会政治のテーマを深く掘り下げているので、現代に通じる問題を感じるかもしれません。

おすすめポイントは、英語の文法や語彙を高いレベルで学べること。現実世界とのリンクを考えると、非常に深い読書体験になるでしょう。

『Pride and Prejudice (高慢と偏見)』 by Jane Austen

19世紀初頭のイギリスを舞台に恋愛と社会階級をテーマにして描かれた小説で、主人公エリザベス・ベネットとダーシーの心の葛藤が物語の中心です。

おすすめポイントは、古典的な英語表現や文法が多く使われ、読解力と語彙力を高めるのにぴったりなところ。複雑な人間関係や恋愛感情が描かれているので、当時の社会背景を学びながら英語を深く理解できるでしょう。

『The Catcher in the Rye (ライ麦畑でつかまえて)』 by J.D. Salinger

主人公ホールデン・コールフィールドが、ニューヨークで過ごす青年期の葛藤と不安を描いた小説。スラングや口語表現が多く使われているので、アメリカの若者文化を学べます。

おすすめポイントは、文体が独特で難易度が高く、現代英語を学ぶには有益なところ。スラングや口語表現を学びながら、英語の流れや表現を自然に習得できます。

すべてのレベルにおすすめの方法

レベル選びに迷ったときは、Graded Readersを使うのもおすすめ。

Graded Readersは出版社により独自のレベルが設定され、レベル別に使用語彙や文法が制限された読みもののこと。古典からミステリーやSFまで幅広く揃っているので、自分の興味・関心にあった小説が選べ、段階的に挑戦できるのがおすすめポイントです。

楽しみながら学べる読書法のアイデア

英語小説を読むことは単なる学習ではなく楽しみながら英語力をアップする素晴らしい方法ですが、ただページをめくるだけではなく、効率よく学習するために工夫が必要です。

すでに述べた「辞書を使いすぎない」「オーディオブックと併用する」「毎日少しずつ読む」ことは楽しみながら学べる読書法のアイデアですが、ここではその他のアイデアを簡単にご紹介します。自分に合った方法で、より効果的に英語力を伸ばしましょう。

読んだ内容を英語で要約する

単にストーリーを追うだけでなく、内容を英語で要約することに挑戦してみましょう。要約することで、理解を深め、記憶にも定着しやすくなります。また、要約することで文章表現や語彙力が自然と身につくでしょう。

読書仲間と感想をシェアする

英語小説を読む楽しさを倍増させる方法の一つは、読書仲間と感想をシェアすることです。オンライン読書クラブやソーシャルメディアを活用して、同じ小説を読んでいる仲間と意見を交換したり感想を言い合ったりしてみましょう。新たな視点を得ることができ、理解が深まります。

アニメ版や映画版もチェックする

小説にはアニメ版や映画版がある場合も多いので、チェックしてみましょう。視覚的な要素を加えることで物語の理解が深まります。また、登場人物やストーリーをより鮮明にイメージでき、読書の楽しみが増すでしょう。

新しい挑戦で新年度をスタートしよう!

英語小説を読むことは英語力を伸ばすだけでなく、新たな世界観や文化に触れる楽しい方法です。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、続けることで徐々に成長を実感できるはず。この春、ぜひ英語小説の世界に飛び込んでみてください!

英語小説を読むという新しい挑戦で新年度をスタートしたいという人は、ぜひ、レアジョブ英会話を活用してみましょう。オンライン英会話の講師と小説について話すのも英語力向上につながります。

まずはレアジョブ英会話を始めよう!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

7日間無料でレッスンを体験できます

無料トライアルを始める

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

7日間無料でレッスンを体験できます

無料トライアルを始める

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する