《完全保存版》会議の”仕切り力”を一気にアップできるフレーズ特集【キャリアアップのためのビジネス英語講座】

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスシーンで欠かせない「会議」ですが、仕切り力次第で有意義にも不毛にもなります。今回は、会議をうまくリードして、建設的で効率的なものにするためのキラーフレーズを一挙ご紹介です!

1. ザワザワしている参加者に着席を促し、サクッと会議を始める

“Everyone go ahead and take a seat! Let’s get started.”
(みなさん、早く着席してください!始めましょう。)

◆参加者がグズグズしているので、「すぐに〜してください」というニュアンスを示すとき、”go ahead and do”を使います。

“How’s it going, everyone? Thank you for coming today. I’ll be chairing the meeting today.”
(皆さん、調子はどうですか?本日はご参加ありがとうございます。今日の会議は私が議長を務めます)

◆“How’s it going, everyone?と投げかけることで、ザワザワしている参加者の注意を引きつけることができます。社内のよく知ったチームメンバーとの会議などでは、”everyone”の代わりに “guys”と言っても良いでしょう。

2. 前置きせずにすぐ本題に入る

“Let me get straight to the point for today’s meeting.”
(今日はこのまま会議の本題に入ります)

◆“Let me”のネイティブ的ニュアンスは、「〜させてください」ではなく、「自分がこうしたいと思っていることを単にアナウンスする」というニュアンスです。“I’m going to do”に似たニュアンスですが、”Let me”の方がちょっと丁寧です。

3. スピーカーを紹介する

“Next up is Mr.○○ who needs no introduction. He’s an expert on web marketing.”
(次は○○さんです。言わずと知れた、ウェブ広告のエキスパートです)

◆会議やプレゼンなどの進行で、「次に〜してくれる人」を紹介するとき、”Next up is(人)”というとこなれて聞こえます。

4. 途中で脱線してしまった話題を元に戻す

“So we need to steer the conversation back to our main topic.”
(さて、話を本題に戻しましょう)

◆“So”(さて、ところで…)は、話題を変えたいときなどに便利です。”Okay”でも
会話の流れを変えたり、会話を終える合図を出すことができます。

5. 一つの論点にハマりすぎて本題を見失うのを回避する

“Let’s not get bogged down in this issue at this moment.”
(今のところは、この件についてそこまで深く議論するのはやめましょう)

◆“Let’s not〜”(〜しないでおきましょう)はおなじみ”Let’s〜”(〜しましょう)の反対ですが、“Let’s not〜”はフォーマルな場面で、「人により適切な動きを促したいとき」などに使います。
◆“bog”は「泥沼」で、”bog down in〜”で「(泥沼にはまって身動きがとれなくなるように)何かに深入りしすぎて話が進まなくなる」という意味を表します。

6. 参加者が疲れて議論が滞ってきたときは休憩をはさむ

“Let’s take a 5-minute break.”
(5分間の休憩をはさみましょう)

7. いろんな意見が錯綜したときは妥協点を見出すことを促す

“Let’s come to the middle ground.”
(妥協案を見出しましょう)

8. 難しい問題は誰かに説明させて常に議論をクリアにする

“Can anyone shed light on what the problem is?”
(誰か、問題をはっきりさせてくれますか?)

◆誰もがあまり知らないようなことを説明したり、はっきりさせるというとき“shed light on”という表現を使います。

9. 反対してそうな人にはクールに声をかける

“I take it you disagree over what we have decided, Ms.○○?”
(我々の決定に反対意見がありそうですね、○○さん?)

◆“It seems” (〜のように見える)のちょっとフォーマルな表現が、”I take it (that)…”です。”I take it”は冷静で控えめな印象を与えるので、「反対した態度や表情をしている人」に対して、こちらの冷静さをアピールできます。

10. 最後は、参加者に質問や懸念点があったらその場で出させる

“If you have any questions or concerns, now is the time to bring them up.”
(何か質問や懸念点があれば、今出すようにしてください)

◆会議の最後に、参加者に質問や懸念点がないかを確認するとき、”Any questions?”や“Please feel free to ask questions.”でも良いですが、”now is the time to 〜”(今こそ〜するとき)を使うことで、参加者に今何か発言するよう刺激することができます。
◆参加者の疑問や懸念をその会議の中ですべて解決させるのも、立派な仕切り力です!

いかがでしたか?
とにかく使えるこれらのフレーズ、覚えてどんどん使っていきましょう!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する