Googleってどんな意味? あの有名企業の社名の由来【今日の英語マメ知識】

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Google(グーグル)、Yahoo!(ヤフー)など、今では誰もが知っているアメリカ生まれの世界的大企業。でも、「googleってどんな意味だろう?」と考えてみたことはありますか?

単に語感で決めたのではなく、それぞれ意味があるようです。【今日の英語マメ知識】シリーズで、おなじみの会社の名前がどのように生まれたのかを見ていきましょう。

うっかりミスから誕生!IT企業の社名

Googleは元々googolという名前にするはずだった、というエピソードがよく知られています。

googol(グーゴル)とは「10の100乗」、「膨大な数字を組織化できるように」という思いが込められていたそうですが、登録時のつづりミスで「google」となってしまったのだとか。

Yahoo!は、Yet Another Hierarchical Officious Oracle(もう一つの階層構造のおせっかいな神託)の頭文字を取ったものとされる一方で、『ガリバー旅行記』に登場する「ならず者」のyahoo(ヤフー)から来ているとも言われます。ちなみにYahooから「ヤッホー」という掛け声を連想する人も多いかと思いますが、英語ではこれはyoo-hoo(ユーフー)、woo-hoo(ウーフー)のように言います。

Twitterはtweet(ツイート)という語から来ていますが、これは元々「小鳥のさえずり」ということ、「さえずるように話す」ということから使われるようになりました。今ではtweetと言えばTwitterの「ツイート」「つぶやき」をそのまま指すようになっています。

「シュッと音を立てる」のV字マーク

スポーツ用品メーカーNIKEを「ナイキ」と呼ぶことはご存じだと思いますが、Nikeは元々、ギリシャの勝利の女神「ニケ」のこと。フランス・パリのルーヴル美術館にある、翼を持つ大きな女神の彫刻がよく知られています。NIKEのロゴについているV字マークのような記号は、このニケの翼を表していて、「シュッと音を立てる」という意味のswoosh(スウーシュ)という名前がついています。

ファッションブランドGAPは、そのまま「ギャップ、格差」を表すgapから来ていて、generation gap(世代間の断絶)を埋めよう、という意図が込められているそうです。なお、海外でも有名なUniqlo(ユニクロ)は、元々Unique Clothing Warehouse(ユニークな洋服倉庫)という店名を縮めたものとのこと。ユニクロファンの外国人に教えてあげましょう。

まとめ

Google 「10の100乗」googol
Yahoo! ならず者
Twitter tweet(小鳥のさえずり)
Nike 勝利の女神「ニケ」
GAP ギャップ、格差
Uniqlo Unique Clothing Warehouse

覚えておけば、会話のネタに使えるかもしれませんね。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する