これでコミュニケーション力アップ!知っておきたい英会話のマナー

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英語力の需要が高まるにつれ、英語の勉強をしているという人は増えてきています。日本では、英語力の指標としてTOEICのスコアを参考にする場面が多い一方で、TOEICのスコアと実際の英語でのコミュニケーション力が一致していないという現象も起きています。

これは、TOEICで測定される語彙力や文法力だけでは、「英語を実際に使う」スキルは身に付かないということを証明しているともいえます。

では、英語でのコミュニケーション力を高めるために何が必要か?
それが、英会話のマナーです。

今回は、英語でのコミュニケーション力アップに不可欠な英会話のマナーを表現やフレーズと併せてご紹介していきます。

マナーをしっかりおさえて、スマートな英語でのコミュニケーションを楽しみましょう!

日本人が陥りやすい英語の「誤解」

日本での英語教育では、正しい文法に重点を置いてきたこともあり、英語でのコミュニケーションに対しての理解を深める機会があまりありません。

結果として、英語の特徴の一部を誤って解釈してしまい「誤解」が生じているともいえます。

ここでは、日本人が陥りやすい英語の「誤解」を解いていきましょう。

英語には敬語がない?

英語に対する最大の誤解は「英語には敬語がない」というものです。

当然ながら、英語にも敬語表現は存在します。だからこそ、「ビジネス英語」というジャンルがあるともいえます。

日本語と同じように、単語やフレーズによって、フォーマル(儀礼的・公的)なものとされているものがあり、特に初対面では英語であってもマナーを意識した言葉遣いが求められます。

相づちの「Uh-huh」は相手の話を聞いている証?

英語のイメージのひとつに、「Uh-huh(アーハ)」という相づちがあるかもしれません。ネイティヴ感を感じやすいフレーズですが、実は相づちには注意が必要です。

日本語では、「あなたの話を聞いていますよ」という意思表示として相づちをうちますよね。相手が話している途中も、合間合間に「うんうん」とうなずきませんか?このテンポで英語での会話で「Uh-huh」を入れていると、実は失礼になってしまいます。

英語では、相手が一文言い終わってはじめて、相づち。しっかり相手の言っていることを受けてリアクションする、これが「英語での相づち」だと覚えておきましょう。

初対面では敬語を使おう!英語の敬語表現の作り方

敬語がなく直接的な表現しかないというイメージをもたれがちな英語ですが、実は敬語表現があり、日本語と同様にコミュニケーションにマナーがあります。

ここでは、相手に好印象をもってもらうためにマスターしておきたい英語での敬語表現の作り方を確認しましょう。

初対面の人に対しては、まずは敬語表現を使うことで、その後のコミュニケーションをよりスムーズに進めることができます。

「would」と「could」を使う

日本の学校では「Please」をつければ丁寧になると教えられた人も多いかもしれません。確かに、「Show me. (見せて)」と命令形を使うよりか少し柔らかいものの、「Please show me.」はネイティヴスピーカーにとっては命令形であることに変わりないのです。

そこで、基本の敬語表現として使いこなしたいのが、「would」と「could」です。

Would you mind showing me?
(見せていただけますか?)

Could you show me?
(見せていただけますか?)

「Would you mind ~ing?」は、直訳すると「〜することを気にしますか?」という意味。買い物をしているときでも、「Please」ではなく「Would you mind ~ing」や「Could you」を使うクセをつけましょう。

クッションフレーズを使う

ビジネスシーンで多用する敬語表現の作り方で、是非マスターしたいのがクッションフレーズです。

クッションフレーズとは、メインになる文章の前に添えるフレーズで、いきなり本題に入らず丁寧さを加えることができます。

例えば、日本語でも、相手に何かを頼まれて断るときに「できません」と言うのではなく、「残念ながらできないんです」と言いますよね。この「残念ながら」がクッションフレーズ。

次のようなフレーズがよく使われるクッションフレーズです。

I’m afraid… (残念ながら)

例)I’m afraid that I cannot do it. (残念ながらできません)

I was wondering if… (もしできたら)

例)I was wondering if you can help me. (手を貸していただけませんか)

I understand what you mean but… (おっしゃることは承知していますが)

例)I understand what you mean but I have to follow the rules. (おっしゃることは承知していますが、規則に従わなければなりません)

クッションフレーズを使えば、相手への配慮をしながら自分の要件を伝えることができますね。

フォーマルな単語を使う

先述のとおり、英語には「フォーマルな」単語と分類されるものがあります。日本語でいわれる「堅い表現」が、イメージとしては最も近いです。

例えば、日本語で「言う」よりも「述べる」という言葉の方が「堅い」感じがしますよね。これが、「フォーマル」のイメージ。

また、イディオムと呼ばれる複数の単語から成り立つ慣用句は「フォーマルではない」とされています。

例えば、

find out (見つける)→ discover (発見する)
put off (延長する) → postpone (延長する)

となり、ここでは「discover」や「postpone」がフォーマルな単語です。

フォーマルな単語を学ぶのに最適なのが、ニュースや政府要人のスピーチなどです。積極的に、どのような言葉が使われているのかを学ぶことで、フォーマルなボキャブラリーが身につきます。

これを使えばコミュニケーション力アップ!お役立ちフレーズ

敬語表現と併せて使いこなしたいのが、コミュニケーション力アップに役立つ便利フレーズです。

ここでは、特にビジネスシーンで多用されているフレーズをご紹介します。

ビジネスシーンだけではなく、日常生活で目上の人と話すときにも使えるフレーズなので、自分の言葉として使いこなせるようにしっかり覚えておきましょう。

I know what you mean.

「あなたが言うことがわかる」という直訳から、相手の話に共感するときに相づちとしてよく使われるフレーズです。

相手によっては「おっしゃる通りです」にも「わかるよ」にも「だよね」にも変化してくれる万能フレーズなので、使いこなしたいですね。

Do I make sense?

直訳では「意味をなしていますか?」という意味のこのフレーズは、「伝わっていますか?」「ご理解いただけていますか?」と相手に確認する表現です。

カジュアルなトーンになると、「Make sense? 」だけで「わかる?」というようにも使っています。

自分の話の意図が伝わっているのかを確認することも、コミュニケーションでは大切な心配りですね。

I totally agree with you.

「完全に同意しています」という意味のこのフレーズで、「I know what you mean 」よりも強く相手に共感や同意の気持ちを伝えることができます。

「totally」の代わりに「100%(ハンドレッドパーセント)」を使うと、「完全に」という強調を入れて相手への同意の度合いを伝えています。この少し大げさな感じが、英語のもつ表現力の強さなのかもしれません。

Is that so?

日本語の「そうなの?」の相づちと同じニュアンスのフレーズです。

「そうなんですか?」というトーンにも聞こえるので、目上の人との会話でも問題なく使えます。

このフレーズのおもしろいところは、語尾を上げずに落とすことで、「そうなのかなぁ」という懐疑的な皮肉っぽいニュアンスが出ることです。

誤解されないように、発音するときは、相づち「そうなんですか?」は「so」を強く、皮肉「そうなのかなぁ」は「that」を強く言いましょう。

Please correct me if I’m wrong, but…

上級者感を出せるフレーズとして、「もし違っていたら言ってください」というクッションフレーズも覚えておきましょう。

相手の考えや意見をふまえて発言するときに、「一方的な発言ではありませんよ」と伝える意味で、このフレーズを使います。

英語圏では自分の意見を明確に伝えることが、ある意味マナーです。同調するだけではなく、どのような考えをもっているのかをスマートに伝えていきましょう。

海外では失礼になるかも?注意したい日本人のクセ

英語圏で生活していると、日本人では普通ともいえることが失礼になってしまうという経験をすることがあります。

ここでは、日本人がやりがちな注意すべきクセをご紹介します。

無意識に相手に不快な想いをさせないように、普段の自分の言動を意識しましょう。

「Yes/No」をはっきり言わない

日本人は「No」を言えない、と言われているのを耳にしたことがありますが、実際は「Yes」も「No」もはっきり言わない人が多いように感じます。

例えば、「お茶でもどうですか?」と言われたら、周りを見回していませんか?相手は、「どうしてこちらからの声がけに答えないの?」と思ってしまうんです。

周りがどうであれ、まずはあなたの答えを明確に伝えるのがマナーです。今までご紹介した「伝え方」を使って、コミュニケーションを円滑に進めましょう。

ニコニコしすぎている

海外の人を見ていると、会話をしているときの表情が豊かだなと感じます。日本では、感情を表に出さない習慣があるので仕方ないともいえますが、日本人の困ったクセは、「笑ってごまかす」ことです。

英語圏では、「笑顔」=「問題ない・同意している」と受け取るのが普通です。意味もなく、その場を和ますためにやたらとニコニコしていると、「この人はどうしてYESしか言わないの?」という不信感を与えてしまうかもしれません。

英語を話すときは、英語人格を意識して積極的に自分の表情をチェックするようにしましょう。

文法に自信がなくなって話の途中で黙ってしまう

英会話初心者に特に多いクセですが、「正しい英語を話せているか」という不安から黙ってしまうことはありませんか?

英語は欧米以外でも、シンガポールや香港といったアジア圏でも公用語のひとつとして話されていて、発音も文法もさまざまです。つまり、「正しさ」よりも「伝わるか」が重要だということ。

コミュニケーションにおいて、最も失礼なのが「沈黙」です。言葉がすぐ出てこなかったら、「Well(えっと)」や「Give me one second (ちょっと待ってね)」など一言伝えて、深呼吸。落ち着いて、自信をもって、相手とのコミュニケーションに集中しましょう。

日本語でも途中で何の話をしていたのかわからなくなることがありませんか?英語でも同じです。「正しくない」ことを恐れないでくださいね。

まとめ

英語でのコミュニケーション力アップのためには、英語のマナーを知ることが大切です。

母国語ではないからこそ、英語という文化を尊重して、積極的に日本語との違いを吸収していきましょう。

フレーズや言葉遣い、表情など、あらゆる要素を集合させることで、あなたのコミュニケーション力を格段に上げることができます。

英語で「伝える」ことを楽しみましょう。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する