CEFRって何?これからの英語力の基準はコレ!世界レベルを目指そう

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、CEFR(セファール)という言葉をよく耳にするようになりました。外国語力を示すための国際的な基準で、TOEICや英検を受けた際も、「CEFRではこのレベル」と表示されるようになっています。これから外資系企業に転職したり留学したりする際に、CEFRのレベルを書くと有利になることがあるかもしれません。どのような仕組みになっていてどれくらいのレベルに到達すればいいのか、見ていきましょう。

CEFRの基本を理解しよう

CEFRはCommon European Framework of Reference for Languages(ヨーロッパ言語共通参照枠)の略。CEFR自体は試験ではなく、「評価の基準」であるところが特徴です。そもそもどのようなシステムなのかを知っておきましょう。

どこでどのように作られたの?

ヨーロッパでは、英語だけでなくフランス語、ドイツ語など国によってさまざまな言語が使われています。よその国で働いたり勉強したりする際に、その国で使われている言語の能力がどれくらいあるかを示す基準が必要であるとして、CEFRが作られました。

CEFRがヨーロッパで最初に発表されたのは2001年ですが、現在は、世界全体で「言語能力の共通の国際標準規格」として使われています。日本では大学入試で「読む・聞く・書く・話す」の英語4技能測定を目指すようになり、どんなテストにも共通の4技能総合基準としてCEFRが注目されるようになりました。

なぜCEFRを使うの?

日本で受けられる英語力検定試験には、TOEIC、英検、TOEFL、IELTSなどさまざまなものがあり、GTECやTEAPを受ける人も増えています。「私は英検2級」「僕はIELTS5.0」と言っても、比較のしようがありません。しかし、CEFRを使えば、「この人たちはB1レベル(自立した言語使用者:習得しつつある者・中級者 )」と共通して判定することができるのです。

これからの英語学習者は、「英検準1級」「TOEIC700点」を目指すのではなく、CEFRでどのレベルに行けるかを目指すようになるかもしれません。

どんな勉強をして、どのレベルになればいい?

「履歴書にCEFRのレベルを書きたい!」と思うようになった人もいるかもしれませんが、どのくらいのレベルが必要で、そのためにはどのような勉強をしなければならないのでしょうか。目標とすべきことを説明します。

どれくらいのレベルが必要?

CEFRのレベルは、「A1」「A2」「B1」「B2」「C1」「C2」の6段階。日常の業務で英語を使えるようになるには、「B2」(自立した言語使用者:実務に対応できる者・準上級者)を目指すといいでしょう。英語を使って管理職になる、込み入った交渉もできるようになるには、C1(熟練した言語使用者:優れた言語運用能力を有する者・上級者)に達したいところです。

CEFRのレベルについては、こちらでも説明しています。
CEFR(セファー)を知って英語を話せるようになろう!

どの試験でどのレベルになれる?

文部科学省が、各種英語試験とCEFRの対照表を作っています。これを見ると、各試験の結果が、CEFRのどのレベルに対応しているかがわかります。

各資格・検定試験とCEFRとの対照表
参照:文部科学書(平成30年3月)

英検は、「2級」「準1級」という級のほかに「CSEスコア」という点数を算出するようになっていて、例えば同じ「準1級」合格者でも、CSEスコアによってCEFR「B2」だったり「B1」だったりします。

CEFRは4技能を総合的に示すため、TOEICは一般のリスニングとリーディングのスコアだけでは十分ではなく、「S&W」(スピーキングとライティング)テストのスコアと合わせて判定します。

どの試験を選べばいい?

これまではひたすら「TOEIC600点」などを目指して勉強していたかもしれませんが、CEFR「B2」を目標とするのであれば、それに対応した自分に合う試験を選べばいいということになります。

英検は外国人の間では知名度が低いのですが、学校で受けてきてなじみが深いのであれば、ひとまず英検で高いCSEスコアを目指し、転職の際にそれに対応したCEFRのレベルを示してアピールするという手があるでしょう。

TOEICのリスニング・リーディングテストですでに高いスコアを持っているということであれば、後はS&Wを受けることで、CEFRのレベルとして提示することができます。GTECやTEAPなどは、日本企業の採用担当者の間でもまだあまり知られていない可能性がありますが、「世界共通の基準」であるCEFRレベルを出せば、注目度が高くなるかもしれません。

どんな勉強をすればいい?

日本でCEFRの重要性が高まった理由が「4技能の評価」であることからわかるように、「読む」「聞く」だけでなく、「書く」「話す」の力があることが大事です。英検では面接官との対面式スピーキングテストがあるので、的確な受け答えができるようになっておくことが大切。自分の意見を英語で短く書くための練習もしておきましょう。

TOEIC S&Wはコンピューター試験で、自分の考えをその場でまとめ、ある程度の長さで話したり書いたりする必要があります。自分の意見を1分間しゃべるという問題もあり、普段からそれくらい話し続けることができるようなスピーキング力が必要です。

英語試験のスピーキングで高スコアを出すには、普段から外国人を相手に英語を話す機会を持つことが大切。ぜひレアジョブのオンライン英会話レッスンを、試験対策に活用してください。英会話に慣れるためだけであれば、ただ楽しくおしゃべりしているだけでもいいのですが、試験対策としては、「まず結論を言って、その理由を述べる」「やや難易度の高い単語を使ってみる」といったことを意識してみましょう。

先生に、I’m taking the TOEIC S&W test to reach the CEFR level B2.(TOEIC S&Wテストを受けて、CEFRレベルB2に達したいんです)のように言えば、的確なアドバイスをくれるはずです。

レアジョブのスピーキングテストは、日本人学習者向けに細かくレベル分けしたCEFR-Jに対応しているので、ぜひこちらも活用してください。
レアジョブ・スピーキングテスト

まとめ

英語が得意な人の間では、「あの先生はC1らしい」「やはりB2くらいは持ってないと」といった話が聞かれるようになりました。それだけ、CEFRが日本人学習者の間に浸透してきたということでしょう。目標レベルに達するのに自分の好きな試験を選べばよいので、学習者にとっては有利な状況だとも言えます。自分に合った試験を見つけて、まずはB2レベルを目指してください。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する