英語の「日本人なまり」って何?ネイティブっぽくしゃべるための方法

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「発音は気にしなくても大丈夫」とは言うものの、「ネイティブみたいなきれいな英語が話せたらいいな」と思いますよね。日本人にはどうも独特のクセがあり、それが「日本人なまりの英語」となって、外国の人に聞きづらいと思われてしまうことがあるようです。

そもそも「日本人なまり」とはどのような発音のことを言うのか、クセを直してきれいな英語にするにはどうすればいいかを見ていきましょう。

日本人が苦手な「英語らしい発音」って?

日本人特有の発音の問題と言えば、「LとR」「SとTH」の音が区別できないといったことがよく挙げられますが、実はそれ以外の子音や、「エ」「オ」のような基本的な母音についても区別ができていません。典型的な特徴を見ていきましょう。

日本人は「S」の音が出せていない

seem[シーム]は「~のように思える」という単語ですが、この[シー]が実は曲者。カタカナで発音すると、英語には存在しない音になってしまいます。英語の「S」は、上下の前歯を合わせて発音し、日本語で言うと[スィ]に近くなります。

×
seem スィーム シーム
sea スィー シー

「S」と「SH」の音が区別できないのも、日本人の典型的なクセです。「SH」は[ʃ]と、日本語の[シ(ュ) ]に近い音になります。

×
she シ(ュ)ィー シー
ship シ(ュ)ィプ シップ

日本人が区別できていない子音

そのほか、日本人が典型的に苦手とする子音を区別するためのポイントをご紹介しましょう。

「L」と「R」 「L」は舌先を歯の後ろにつけるのがポイント
「B」と「V」 「V」は上の歯で下唇をかむようにする
「S」と「TH」 「TH」は舌先を上下の歯の間からちょっと出す

子音の後に母音を入れてしまう

例えば「テキスト」と言うとき、日本語では[te ki su to]と、子音の後に必ず母音が入り、英語でもこれと同じことをやってしまっているようです。子音の後に母音を入れない発音の仕方を意識しましょう。

×
text テkst テキスト

[k][s][t]という3つの子音が続きます。

×
split spリt スプリット

[s][p]という2つの子音の後に「リ」の音が来て、最後の[t]の後に母音はつきません。

そもそも母音が違う

「子音は苦手だけれど、母音は大丈夫」と思っている人が多いようです。ところが実は、母音がうまく発音できていないことが、「日本人っぽさ」をさらに強調しています。特に、「オウ」「エイ」のような二重母音を意識していない例がよく見られます。

×
phone pフォウン フォン
strange stレインジ(ュ) ストレンジ

「エ」「オ」など中途半端な音で終わっている

英語の単語は、「エ」「オ」という短い音で終わることがなく、「エイ」「オウ」のように発音します。

×
cafe カフェイ カフェ
potato パテイトウ ポテト

ちょっと工夫すれば直せそうな、話し方の問題

一つ一つの音や単語の問題以外に、表現のかたまり、文の言い方などに注意することで、ぐっと聞き取りやすい話し方になることがあります。日本人はどんなことができていないのか確認していきましょう。

単語を区切って言っている

例えば、次の文を読んでみてください。

It was a good idea.(それはいい考えだ)

「イット/ワズ/ア/グッド/アイデア」と言っているのではないでしょうか。間違いというわけではないのですが、それではどうも聞きづらい英語になってしまいます。

英語の会話では、単語と単語の音をつなげたり、途中の音を省略したりします。It was⇒tの後が子音の場合、tの音が聞こえなくなります。was a⇒sとaの音がくっついて、「ザ」のようになります。good idea⇒dとiの音がくっついて、「グダイ」のようになります。

英語らしい言い方

It was a good idea.

[イッ/ワザ/グダイ/ディア]

メリハリがない

学校で教科書を棒読みしてきたのが影響しているのか、日本人はどの単語も同じ強さで話すことが多いようです。実際には、一つの文の中で強調したい部分を強く言い、イントネーションにメリハリを出します。

特に、上で説明したように単語と単語がくっついて音の切れ目が変わってくるので、切れ目が正しい状態で強調することが大切です。

It was a good idea.

[イッ/ワザ/●グダイ●/ディア]
[グダイ]の部分を強調します。[●グッド●/アイデア]と強調すると、ネイティブには違和感があります。

のどの奥から息を吐く

最後に、ごく簡単なことなのに意外にできてない人が多いポイントをお教えします。日本語では息をたくさん出すことなく平坦に話し続けることができますが、英語では口の形、舌の形を変えながら、のどの奥から息を吐きます。腹式呼吸のように、お腹から息を出すイメージです。

日本人は、日本語の息の出し方のまま英語を話そうとして、「声が小さい」と思われてしまうことがあるようです。ちょっと意識すればすぐに変えることができるはずなので、「お腹から息を出し、少々大きな声を出す」ようにしてみてください。

ちょっと練習:
ここでご説明したことを意識しながら、次の会話文を読んでみましょう。

A: Hello. How are you?
B: Pretty good. Is everything all right?
A: Everything is just fine, thank you.

A:こんにちは。元気?
[ハロウ/●ハワー●/ユー]*「ハロー」ではない。B: 元気です。うまくいってますか?
[●プリティ●/グッ/イゼヴリ/スィン/●ゴーライ●]*goodのdは消える。Isとevery、thingとallがくっつく。

A: うまくいっています、ありがとう。
[エヴリ/スィン/ギズ/ジャス/●ファイン●/●スァン●/キュー]*justのtは消える

「日本人なまり」は、問題点を意識することで、だいぶ改善できるはずです。オンライン英会話レアジョブのレッスンでは、先生がお手本としてテキストを読み上げてくれるので、ここでご紹介したような子音と母音の発音や、good idea[グダイ/ディア]のような言い方に注意し、先生と同じように発音できるよう心がけてみましょう。

特にメリハリは重要で、That’s good.(いいですね)と言う場合、先生は「ザッツ/グッド」ではなく「ザッツ/●グーッ●」のように話すはずです。せっかく生のお手本があるのですから、レッスンから「英語らしい話し方」を存分に吸収してください。

まとめ

英語らしい話し方を理解することは、実はリスニングと大きな関係があります。例えば「potatoは『ポテト』と聞こえるはず」「It was good.は『イット/ワズ/グッド』のはず」と思っていると、なかなか正確に聞き取れるようになりません。

ネイティブのように流ちょうに話さなければいけないというわけではないのですが、日本人っぽさとは何か、どうすればそれを直すことができるかを意識しつつ、より正確に聞き取り、相手に理解してもらいやすい英語を話せるようになってください。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する