TOEICは転職に有利になる?【職種別】求められるスコア&英語力アップのコツを解説!

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今の環境より良い転職先をいざ探してみたものの、応募条件に「TOEIC」の文字が出てくると諦めてしまった経験はありませんか?しかし、近年ではあらゆる業種が一定以上のTOEICスコアを求めているので避けてばかりはいられません。

今回は、TOEICのスコアによって転職が有利に進むのか?という疑問にお答えしつつ、ビジネスシーンで求められる英語力について解説します。

どのような企業で、どの程度のTOEICスコアを求めているのかが分かれば、目標も定めやすくなるはずです。自分が入りたい企業の傾向と対策を知って、転職を成功させましょう!

TOEICでハイスコアを取ると就職に有利になる!

英語が苦手だからとTOEICスコアにこだわらない企業に転職するのも、一つの手かもしれません。しかし、キャリアアップの先に英語が必要になるようだったら、TOEICでハイスコアを目指してみてはいかがでしょうか。

半数以上の企業がTOEICを中途採用の要件・参考にしている

実際に、国内外問わず、数多くの企業がTOEICスコアを重視しています。TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が2013年に「上場企業における英語活用実態調査」を行いました。それによると、約75%の企業が英語を使用し、約60%の企業が雇用するにあたって、TOEICを参考にしているそうです。少し古いデータなので、グローバル化がさらに進んだ現在では、さらに多くの企業で英語力が重視されていることが予想されます。

TOEICでハイスコアが応募条件となる企業も多く、その他のスキルや評価が同等ならTOEICのスコアが高いほうが優先されることは想像に難くありません。TOEICのハイスコアを持っていれば、転職ではかなり有利になるといえるでしょう。携わる業種の選択肢がグッと広まるので、勉強して損はありませんよ。

企業がTOEICを採用に使う理由

企業はTOEICスコアを基準に、即戦力になるかどうかを判断しています。点数で英語力が一目で分かるので、人事から見れば非常に効率よく雇用するかどうか判断を下せるのです。

いま、日本の市場が成熟して久しく、多くの企業にとって、業務を拡大するためには海外進出が欠かせません。そのためには、海外の取引先や顧客とやり取りできる人材や、海外勤務できる日本人人材も必要です。TOEICのスコアが高ければ高いほど即戦力になってくれるだろう、と期待が集まるのは間違いないでしょう。

「TOEICだけで英語力は判断できない」という批判もたまにありますが、TOEICでハイスコアをとれるということは、能力があり・努力ができる、つまり仕事もできる人という予想が立てられます。単に英語力の有無を知るだけでなく、その他の素質についても測る1つの基準となるのです。

TOEICのハイスコアはキャリアアップにも有効!

ハイスコアをとるメリットは転職時だけに限りません。転職先の選択肢が増えるだけでなく、選べる職業や勤務地、業務の幅も広がります。海外出張選抜の基準に使われることも多いのです。

実際に、IIBCの調査によると、5割の企業が人材育成の取り組みとして社員の英語教育に力を注いでいることがわかりました。その英語力の判断には、TOEICのスコアを利用。さらに約7割の企業が国際部門で業務に携わるためには700点以上のスコアを期待されています。

一定以上の英語力があれば、昇進や昇給につながることもあります。キャリアアップにも、TOEICのハイスコアが役に立つのです。

企業が求める「グローバル人材」とは?

「グローバル人材」という言葉をよく聞くようになって久しくなりましたが、どのようなイメージを持っていますか?端的にいってしまえば「国境を超えて活躍できる人材」ですが、実際、どういう意味なのでしょうか。

文部科学省は「日本人としてのアイデンティティを持ちつつ、多様な価値観や言語を持つ人々と関係を構築し、新しい価値を創造する能力のある人。また次世代も視野に入れて社会貢献をしようと思う人」と定義しています。なかなか壮大ですね。

企業がビジネスパーソンに求める英語力

海外に出ると、現地の習慣や文化を尊重すると同時に日本人として行動する場面がたくさんあります。ただ、これをバランスよく行うのは、なかなか難しいことだと痛感するはずです。しかし、インターナショナルな状況で難関を乗り越えていく人こそ「グローバル人材」と呼ばれます。

しかし、実際はグローバル人材の確保はまだまだ発展途上です。

IIBCの2019年 英語活用実態調査によると、企業・団体が重要と考えるスキル・不足しているスキルの両方に英語があげられています。さらに、企業の19%が「少なくとも英語で行われる、電話会議やWeb会議を含む会議で議論ができること」を目標水準としており、それなりの英語力を求めているようです。

採用や昇進、選抜の基準としてTOEIC L&Rを参考にしている企業に、それぞれのスコアを聞いてみた結果が以下の通りになります。

採用(平均値) 新規採用 545
英語を使用する部署の中途採用 620
昇進・昇格(平均値) 係長・主任 515
課長 530
部長 565
役員 600
海外赴任・赴任者選抜(平均値) 海外出張者 620
海外赴任者 635

キャリアアップのためには500点台半ば、英語を使う仕事に就くためには最低でも620点程度が必要といえるでしょう。

日本人ビジネスパーソンの実際の英語力は…

大多数の企業が、英語を重要視してるのがそろそろ見えてきたのでは無いでしょうか?

しかし、実際のところどうなのか、すでに気づいている人もいるでしょう。多くのビジネスパーソンは挨拶できる程度の英語力しかなく、社内で英語が使われることが殆どないことが問題視されています。そのため、いま多くの企業が採用時、人事異動時に一定のTOEICスコアを求め、グローバル人材の確保に奔走しているのです。

つまり、英語力があれば、確実に転職に有利に働きます。入社しても活躍の場が見つけやすくなることは間違い無いでしょう。

【TOEICのスコア別】求められる能力&できる仕事

IIBC「英語活用実態調査2019」によると、企業が社員に期待するTOEICのスコアは以下の通り。採用や昇進、選抜の基準になっているスコアよりも高いことがわかります。

社員・職員に期待するTOEIC Programの平均スコア

新入社員 中途社員 技術部門 営業部門 海外部門
TOEIC L&R 535 560 560 575 690
TOEIC Speaking Test 110 110 120 120 140
TOEIC Writing Test 110 110 130 120 140

引用:IIBC「英語活用実態調査2019(企業・団体)

そこで、ここからはスコア別に求められる能力や、携わることのできる仕事を具体的にみていきましょう。

500~600点

TOEICの平均点が約590点なので、英語が得意でもなく不得意でもないというレベルといえるでしょう。中学校上級程度で、ある程度の文章の長さと語彙力があるレベルです。

基本的な挨拶も会話もある程度できますが、流暢とはいえません。転職するうえで有利に働くほどの英語力ではないので、履歴書に書いて英語力をアピールできるレベルではありません。特に、外資系の企業に応募する場合は、英語力不足とみなされ、書類選考を通るのも難しいでしょう。

携われる業務と転職の選択肢

中学校上級程度の英語力ということで、仕事ではほとんど英語を使用することはありません。ただ、限られた場面で英語を使用するかもしれない、というような業種で求められることがあります。

可能性のある業種、500点以上を採用基準にしている企業の例は以下の通りです。

転職できる可能性のある職業 ・海外での建設現場監督

・海外研究室での実験指導

・貿易業界の物流管理職など

企業 ・スズキ株式会社

・ヤマハ発動機株式会社

・株式会社ソシオネクスト

・パナソニック株式会社

600~700点

ビジネスをする上で、少なくともTOEIC600点は必要だといわれています。基礎はしっかり身に着いており、長文読解能力も、語彙力もそれなりにあります。しかし、語彙不足と知識不足ゆえにTOEICでは発展問題が解けないというレベルです。

日系企業などにはアピールになり得ることもあり、外資系企業も部署によっては採用される可能性もゼロではありません。

携われる業務と転職の選択肢

単純な英語でのコミュニケーションはできるので、決まったフレーズを使用する旅行業などのインパウンド事業やキャビンアテンダントなどに携われるでしょう。

可能性のある業種、600点 以上を採用基準にしている企業の例は以下の通りです。

転職できる可能性のある職業 ・ホテルコンシェルジュ

・海外の機械工場マネージャー

・旅行ガイド

企業 ・三菱電機株式会社

・日本交通株式会社

・株式会社村田製作所

700~800点

一般的な事務作業の他にも、専門的な業務にも携われるようになるのが700点台です。英語で仕事ができると判断される最低基準と考えて良いでしょう。読み書きは問題なく可能で、スムーズではありませんが会話もできます。

外資系企業であれば確実に欲しいスコアなので、希望の企業に採用されるためにはもう少し高い点数を目指すと間違いありません。

携われる業務と転職の選択肢

外資系企業の足切りラインが730点といわれています。専門的な話を突っ込んで議論するには、やや英語力が足りません。

可能性のある業種、700点以上を採用基準にしている企業の例は以下の通りです。

転職できる可能性のある職業 ・貿易系の事務職

・海外とやり取りがある部門のマネージャー

・海外製品の国内営業

企業 ・ソニーグループ株式会社

・株式会社クボタ

・株式会社バンダイ

・株式会社三菱UFJ銀行

800~900点

800点台であれば、英語で仕事をするのに、ほぼ支障がないと評価されるレベルです。アピールして良いほどの英語力といえるでしょう。文章は細部まで読解でき、ビジネスの場での意見交換も問題ないはずです。

唯一問題があるとすれば、長文読解にやや時間がかかる傾向がある点です。欲をいえば、英語のニュアンスなども理解し、使いこなせるようになれれば、ネイティブの人たちと肩を並べて仕事ができるでしょう。

携われる業務と転職の選択肢

800点以上あれば、英語で仕事をする上でほとんど問題ありません。最新のトレンドや技術的な情報のソースが英語であるような仕事で特に必要とされる英語力です。海外にある本社と綿密に連絡を取り合う必要のあるポジションでも必要とされます。

転職できる可能性のある業種、800以上を採用基準にしている企業の例は以下の通りです。

可能性のある職業 ・商社総合職・国際的な企業の事務職
企業 ・パーソルテンプスタッフ株式会社・ダイキン工業株式会社

・楽天モバイル株式会社

900点以上

英語に関して困ることもなく、複雑な会話も問題なくできるレベルです。外資系企業で働いても、海外支社に転勤になっても、不都合もなくスムーズに仕事を進められるでしょう。

ビジネスシーンの複雑な会話はもちろんのこと、英語で交渉ができると相当な力があるとみなされます。コミュニケーション能力・ネゴシエーション力を磨くと、より採用される可能性がアップするといえるでしょう。

携われる業務と転職の選択肢

900点台を採用条件とする企業はほとんどありませんが、一部の大手外資系企業は900点台に基準を設けているのでご注意を。少しの聞き間違いが命取りになるような業種で求められます。

可能性のある業種、900点以上を採用基準にしている企業の例は以下の通りです。

可能性のある職業 ・国際物流や貿易商社などの海外営業職

・外資系企業の会計や法務など専門的な事務職

・海外拠点での企画やコンサルティング業務

企業 ・株式会社野村総合研究所

株式会社文響社

株式会社ゆうちょ銀行

清水建設株式会社

【結論】海外部門や外資系企業への転職なら750点は必要

外資系企業の足切りは730点とお伝えしましたが、この点数はあくまでも「足切り」です。TOEICのスコア以外で魅力的な点があれば採用される可能性が生まれるという点数である点には、ご留意ください。

海外部門や外資系企業で英語を使う職種・業務に採用されるためには、最低でも750点は取っておきたいところでしょう。しかし、仕事の内容によっては、まだ足りません。採用されてから英語力が足りなくてあくせくするのも辛いので、高いレベルの英語力を磨いておく必要があります。

ビジネスパーソンが英語力&TOEICスコアをアップさせるコツとは?

ビジネスに携わっている人が英語力をアップさせるために最大のネックになるのが、おそらく勉強時間の確保でしょう。「勉強したくとも忙しくてできない」「毎日疲れて勉強をする余裕がない」などたくさんの障壁があるのではないでしょうか。

しかし、英語は習慣です。日々の習慣に英語を取り入れる努力をするところから始めてみましょう。ここでは、忙しいビジネスパーソンが英語力アップやTOEICでのスコアアップを目指すときに知っておきたいポイントをまとめて紹介します。

転職活動の目標から逆算して学習スケジュールを立てる

まずは、転職をする大体の目安を定めましょう。1,2ヶ月後など比較的すぐに転職したい場合は、まとまった学習時間を生活に組み込む必要があります。一方、数ヶ月先を目指している場合は、わずかな時間でも、毎日勉強時間を確保することが大切です。転職目標日から逆算して、日々の行動にプライオリティを決めていきましょう。

スケジュールを立てるときは、まず日々の習慣から必要なものと不必要なものを選別しましょう。ネットを見ている時間やテレビを視聴している時間など、見直せるものがあるのではないでしょうか?

週末に詰め込み勉強をすればいいや、と思っている人は要注意です。詰め込み勉強は長期記憶に定着しにくいので、身につきません。英語は習慣化して初めて身につくので、毎日続けられる時間と方法を確保しましょう。

継続が重要!1週間に6時間以上は英語学習に取り組む

IIBC「英語活用実態調査2019」のデータによると、TOEIC L&Rを800点以上とっている人は、1週間のうち平均して6時間も勉強していることがわかっています。毎日50分というと、かなり勉強しているように聞こえますが、必ずしも机に向かっている時間が勉強の時間とは限りません。

通勤時間や休憩時間に、気軽に英語と触れるだけでも英語学習になります。朝昼晩と食事の前に15分だけ英語に触れば、もう45分の勉強時間が確保できます。仕事の行き帰りの30分間に文法書を読み、自宅で30分の英会話レッスンを受ければ、1時間勉強していることになります。

短い時間を組み合わせても構わないので、毎日欠かさず英に触れる努力をしましょう。

自宅学習+スキマ学習の組み合わせて効果的に学習する

英語活用実態調査2019では、TOEIC800点以上を記録している7割の人が、自宅学習のほかに、「電車やバスなどの車内で勉強をしている」と回答しています。TOEICでハイスコアをもっている人は、スキマ時間を上手に活用していることがわかります。

忙しい平日は主にスキマ時間を活用し、休日にしっかり机に向かって学習するというスタイルであれば、忙しいビジネスパーソンでも学習に取り組みやすいのではないでしょうか。

スキマ時間の活用では、単語帳や参考書のほかに、Podcastや動画配信アプリの活用がおすすめです。特にニュース番組は時事問題や社会問題、経済事情を扱うので、英語を勉強しつつ、ビジネスにとっても有益な情報を入手できます。もちろん、スポーツや娯楽など興味があるジャンルでも十分勉強になりますよ。

TOEICの形式・出題傾向を掴んで対策する

相当な英語力があれば別ですが、効率よくTOEICでハイスコアを得るには、TOEICに特化した勉強をするのが早道です。出題形式や試験の概要をよく頭に入れて挑みましょう。

TOEIC L&Rにはリスニングとリーティングの2つのセクションがあり、全部で7パート、合計200問を2時間で解きます。

<TOEICの試験内容と問題数>

リスニング 写真描写:6問応答:25問

会話:39問

説明文:30問

リーディング 短文穴埋め:30問長文穴埋め:16問

長文読解:54問

一見、幅広い分野で実力を試されるように見えますが、実は各セクションで問われる英語のジャンルはほぼ決まっています。時制や代名詞から始まり、動詞の活用や、内容の理解度まで、どのパートで何が出るかはおおよそのことは事前に確認しておきましょう。

苦手なジャンルと得意なジャンルを見極め、対策を練れば間違いなくハイスコアに結びつきます。

スピーキング力・対話力の向上を重視する

入社基準に用いられているTOEIC L&Rは、出題形式は毎回同じで、マークシート方式なのでやや気楽に感じる人もいるでしょう。しかし、TOEIC L&Rが高得点だからといって、完璧な英語力が身についたことを証明するわけではないので注意が必要です。

「ハイスコアだけど英語が話せません」という人も多くいます。本当に英語を使って仕事をしたければ、やはり「聞く」「読む」「話す」「書く」すべての能力が欠かせません。

特にスピーキングの技術はビジネスパーソンにはかなり重要です。1人で完結できる技術ではないので、できるだけ英語で話す機会を作って、スピーキング力・対話力の技術を向上させましょう。

まとめ

TOEICでハイスコアをとっておくと、転職時で有利になるシーンは多々あるでしょう。転職で英語力をアピールするなら600点、英語を仕事で使いたいのであれば750点が最低ライン。

ハイスコアを記録している人は英語学習を習慣化し、コツコツと英語を身に付けています。英語は短期間勉強すれば身に付くほどシンプルなものではないので、どうしても継続して勉強する必要があります。

なかでも、スピーキングスキルを1人で向上させるのは至難の業。自己学習で限界を感じたら、ぜひ「レアジョブ英会話」を試してください。プロの講師にわからないところはすぐ質問でき、会話を楽しみながら英語に触れることができます。毎日授業を受けられるので、英語の習慣化にもぴったりです。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する