英語を学んでいる人のなかには、TOEICの受験を通してスキルアップを目指している人も多いでしょう。TOEICで600点以上を獲得すると、海外旅行やビジネスシーンで積極的に英語を使えるようになるだけでなく、就職や転職や昇給・昇格に有利になることがあります。
ただし、TOEICの600点はなかなか突破できない受験者も多く、学習を重ねてもスコアが伸び悩んでしまうこともあります。そこで今回は、TOEIC600点を取得するにはどの程度の英語レベルが必要なのかといった点や、目標を達成するためのおすすめの勉強法や参考書などをご紹介します。
TOEIC600点の難易度
TOEICの目標として掲げられることの多い600点は、実際にどの程度の難易度なのか知りたいと思っている人も多いでしょう。目指す目標のレベルが把握できていると、モチベーションをアップしたり対策を立てやすくなったりします。
TOEICはスコア制ですが、英検のレベルに換算すると2級から準1級の間に値するといわれています。学校英語でいうと高校英語の基礎的な単語力や文法力が備わっているレベルです。ただし、基礎力に加えて英語での出題内容をそのまま理解する力が必要となります。
ここからは、TOEIC600点のレベルや達成した場合に就職や転職で活かせるかといった点についてご説明します。
履歴書にはTOEIC600点から書けるようになる
グローバル化のなかで生き抜くために、多くの企業が社員の英語力を重視しています。TOEIC600点を取得していると、ビジネスシーンでは簡単な業務なら英語で遂行することができるレベルと考えられています。このため、社員に求める英語力の基準をTOEIC600点としている企業も多いでしょう。
とくに高い英語力を求められる職種でなければ、履歴書に書いてビジネスにも使える基礎的な英語力があることをアピールできます。大手企業でも、職業や仕事内容によっては、TOEIC600点レベルを新卒や中途採用の条件として募集していることがあります。ただし、海外赴任者の選抜や日常的に英語を必要とする職種では、750点以上を求められる傾向があります。
TOEIC600点で求人がある職種・仕事内容
海外の業者との取り引きを日常的に行う物流や貿易関連の職種では、英語を使ってコミュニケーションするのが一般的です。電話やメールで問題なくやり取りする力が求められるでしょう。
国内外に工場や子会社をもつメーカーでも英語は重視されます。海外の顧客用に見積もりや契約書を作成したり、商品説明をしたりする必要があるため、営業職・技術職ともに英語力が重宝されます。
海外にアウトソーシングすることの多いIT系の仕事でも、英語が重視されます。システムエンジニアは開発で海外の企業と関わることも多いため、基礎的な英語力が必要です。
そのほか、外国人を接客することの多いホテルスタッフや空港スタッフの求人でも、英語力が求められます。
・物流・貿易事務
・メーカーの営業職・技術職
・システムエンジニア
・ホテルスタッフ
・空港スタッフ
TOEIC600点で求人がある企業
TOEIC600点あると、大手の企業に応募できるチャンスも増えるので、実際に募集がある企業をチェックしておきましょう。
たとえば、三菱自動車工業株式会社では、英語スキルのある候補者が歓迎されています。TOEIC500点以上を応募の基準とし、マネージャークラスで採用の場合は600点の取得を必須条件とされています。
その他にも、下記のような大企業や外資系企業の日本法人では、TOEIC600点以上が歓迎・推奨される求人が実際の求人サイトに掲載されています。
・三菱自動車工業株式会社
・三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社
・楽天グループ株式会社
・ソニーグループ株式会社
・日産自動車株式会社
・株式会社ドール
・ボッシュ株式会社
・株式会社トヨテック
・三基商事株式会社
TOEIC600点の英語レベル
TOEIC600点をクリアするためには、具体的な英語レベルを把握しておくと目標を立てやすくなります。
TOEICのリーディング・リスニングの各セクションの配点は495点です。ここでは、リーディング・リスニングのそれぞれで300点以上取ることを想定し、TOEIC600点の英語レベルを確認してみましょう。
リーディング
TOEICのリーディングテストで300点を取得するためには、基本的な単語と文法が習得されており、長文の主旨や筆者の意図が推測で理解できる能力が必要です。学校英語の単語や文法を一通りマスターしていても、応用力がないと文章として組み立てられた際に理解が難しくなるでしょう。
単語帳や参考書の丸暗記やリピートだけでなく、さまざまな文章に触れてわからなくても推測する力を養っていくことが重要です。また、TOEICで扱われる英語は学術的なものではなく、ビジネスや日常生活のコミュニケーションで必要なスキルが求められます。学術分野など専門的な英語の知識は長けているのにTOEIC600点が達成できないという場合は、ビジネス分野に照準をあてるのも手です。
できること
基礎的な語彙が網羅されており、中級レベルの語彙も文脈のなかで理解できることがあります。短い文章のなかでは、文章の主旨や目的を推測しながら理解できるでしょう。文章中の表現と同じ表現や似た表現が設問に使われている場合は、内容に基づいて正しく解答できます。
選択肢が別の表現で言い換えられている場合も、文章中で理解した内容を基に正答できることがあるでしょう。1つの文章に頼るのではなく、複数の文章にわたる情報を関連付けて全体を理解することができるレベルです。
文法の基礎がしっかりしていると、単語の知識に取りこぼしがあっても、文法構造を理解して設問に正答できる場合があります。
苦手なこと
語彙力や表現力に不足がある場合は、言い換え表現を用いた設問に正しく解答できない場合があります。難しい語彙や表現に言い換えられた際に理解する力が限られてしまうため、継続して学習しボキャブラリーを増やしていくことが重要です。新しい単語を覚える際は、同義語や類似表現を意識して勉強するとよいでしょう。
長文になると、複数の文の関係性を掴みにくいこともあります。長文を読む回数を増やして、ロジックが理解できるように意識しましょう。また、文法構造でも取りこぼしがあると意味を理解できないことがあるため、基礎を固めつつ余り使用されない文法も引き続き学習していく必要があります。
リスニング
リスニングは、海外経験の有無やそもそもの好き嫌いによって得意な人と不得意な人が分かれる分野でしょう。TOEICのリスニングテストで300点を取得するには、高校英語の単語力や文法力が必要です。ただし、正答して点数化するには、聞き取ることができなければ意味がありません。一般的に、TOEICのリスニングは、リーディングよりも点数が取りやすいことから、リスニングでは確実に点数を稼いでおきたいところです。
単語帳の音声ファイルを活用したり、参考書を音読したりするなど、普段から英語の発音に気を配って学習を進める必要があります。
できること
リスニング300点のレベルは、難しい単語でなければ、短い会話のなかで話の趣旨や目的をくみ取ることができます。単語がわからなくても、文脈から推測して正しく理解できることもあるでしょう。比較的容易な単語、もしくは中級レベルの単語であれば、自信をもって理解して正答できます。
長い文章でも、繰り返しテーマが強調されている場合は正確に話の主旨や目的を理解できます。基本的な文章の流れも把握できるでしょう。また、言い換え表現を使って情報が伝えられる場合も、理解した内容を基に推測して詳細まで理解できます。
苦手なこと
難しい単語までカバーできていない状態なので、短い会話のなかでも主旨を理解できないことがあります。また、応答が間接的になっている場合は、正しく答えられないことがあるでしょう。詳細まで理解するには語彙力がたりず、構文が複雑になっている・否定構文が利用されているような文章を苦手とする傾向があります。
長い文章になると、複数の文を関連付けて全体の主旨や目的、文脈などを把握するのが苦手な人もいるでしょう。さらに、文法的に難易度の高い文章は理解が難しくなります。情報が繰り返されないと、重要な点を理解しそびれてしまう場合もあります。普段から英語を聞きなれて聞き取る力を高めておく必要があるでしょう。
TOEIC600点を取るためのおすすめ勉強法
TOEIC600点は、届きそうで手が届かない点数だと思っている人も多いでしょう。600点に到達すると就職や転職で有利になり、英語に対する自信もつきます。ここまででご紹介したとおり、単語や文法の基礎が固まり応用力がついてくれば、600点を達成する可能性は高いでしょう。
ここではTOEICのスコアを600点まで伸ばすためにおすすめの8つのポイントをご紹介します。効率よく目標を達成できるように、ご参考にしてみてください。
語彙力アップは必須!中長期的な視点でインプットする
TOEICテストのスコアアップに貢献するのは、語彙力です。高校生までの基礎的な英単語をベースに、難しい単語にも少しずつ触れていくと語彙力が高まるでしょう。知らない単語が多いと、文章の途中で止まってしまい、読み進められなくなってしまうこともあります。
語彙力アップを短期間で達成するのは難しいため、学習計画を立てて中期的な視点で勉強し、確実に知識を定着させていくのがポイントです。たとえば、1週間で100単語覚える、1カ月で参考書のチャプターを2つマスターするなど、1日単位ではなく長いスパンで計画を立てるとよいでしょう。また、復習をしながら進めていけるように、少し余裕をもってスケジュールするのがおすすめです。
毎日英語に触れて習慣化する
TOEICの600点を突破すると決めたら、毎日、短時間でも英語に触れるのがおすすめです。日本にいながらTOEICのスコアを伸ばしていくには、英語学習を習慣化してしまうのが上達の近道です。
毎日机に向かって勉強するのが苦痛な場合は、移動中や家事をしている間などのスキマ時間を利用して英語に触れていきます。参考書のCDや音声ファイル、YouTubeなどを利用して英語を聞くと、リスニング能力が鍛えられるでしょう。
また、読解問題や新しい単語の学習など集中力が必要な場合は、起床後に短時間の学習時間を設けると効果的です。寝起きで体と脳がすっきりとしている時間帯に頭を使うと、集中しやすいので毎朝のルーティンとするのがおすすめ。
TOEICの傾向や特徴を理解する
目先の目標がTOEIC600点の達成である場合は、TOEICの傾向や特徴に合わせてトレーニングしておくと効率的です。TOEICの出題では、写真描写や会話形式の設問など、パターンが決まっています。問題によっては、早く解くためにあらかじめ設問分を読んでおくなどの工夫も必要です。一度は実践問題集を通して感覚を掴んでおくと、問題形式の特徴が把握できるでしょう。
さらに、学術的な分野の英語は出題されにくく、ビジネス英語やニュース・ラジオなどに使われる英語が頻出します。よく取り上げられるテーマや頻出単語・イディオムなどをTOEIC用の問題集・参考書などで学習しておくと点が取りやすくなるでしょう。
中学英語までの文法をマスターする
文法に関しては、中学英語レベルをマスターしていれば600点を狙える可能性もあります。基礎的な文法を復習して、徹底的に固めておくのがおすすめです。自信をもって解答できる問題で確実に点数を稼ぎましょう。
中級レベルのTOEIC問題集では、問題によって解説が簡素になり省略されていることもあります。中学英語の基礎がしっかりできていれば、自分の知識を頼りにして理解できることも多いでしょう。
さらに、中学英語の参考書は音読してリスニング対策につなげるのも効果的です。難しい単語が含まれていないため、1つ1つの単語で引っ掛かることなくスムーズに音読できます。600点以上からさらに上を目指すにはここで基礎を固めておくことが必要なので、取りこぼしのないようにマスターしておきましょう。
多読・精読・速読で英語を読むことに慣れる
英語の基礎力が十分あるのに、TOEICでは時間切れやケアレスミスでなかなかスコアアップできないという人も多いでしょう。このようなケースでは、普段から英語の多読・精読・速読を意識して学習することがおすすめです。
多読は、英文の読解に慣れるための方法です。英語の文章が長いだけで苦手意識を抱いてしまう人は、読む量を増やして英文を読むことに慣れていくと効果的です。そのなかでわからない単語を推測する力がついたり、新しい語彙を身につけたりすることができるでしょう。
精読は、1つの文章を読み込んで複数の文の相互関係やロジックを理解する読み方です。辞書を使って、単語やイディオムを確認しながら、文章の内容を確実に理解することに重点を置きます。
速読は、短い時間で文章を読み切る方法です。短時間で長文を読むと、素早く情報を処理する能力がつくでしょう。細かい点でわからないことがあっても、文章の主旨や強調されているポイントを正確に読み取るスキルが身に付きます。
シャドーイングで英語を英語のまま理解する
リスニングセクションで点数を伸ばしたい人におすすめなのが、シャドーイングです。シャドーイングとは、CDや音声ファイルなどの英語の録音を流して追いかけるようにして自分でも発音していくトレーニングのことです。シャドーイングは耳で聞き、口で発音する必要があるため、学んだ単語やフレーズの意味も定着しやすくなります。
発音やイントネーションが自己流になりがちな音読に対して、シャドーイングでは正しい発音の後に重ねて発音していくことができます。英語の発音に慣れ、リスニング力がアップするでしょう。シャドーイングでは、各単語の発音だけでなく、英語のイントネーションやリズム感を学ぶことができます。強弱やスピードなども含めて体で覚えられるので、聞き取り問題に効果的です。
パート別の対策は目標正解数を決めておく
短期間でTOEIC600点を攻略したい場合は、各パートの正解数目標を設定しておくとよいでしょう。実力が足りていないパートを集中的に勉強すると効果が上がりやすくなります。
TOEICのスコアは5点刻みで算出されますが、正答数の素点ではなく、統計処理を経た後にスコアを同一化してから換算されます。このため、戦略としては何問程度正解すればよいのかを意識しておくとよいでしょう。
参考までに、下記はリスニングパートを70%程度の正解率、リーディングパートを50~60%の正解率として設定した目標正答数です。それぞれの苦手分野によっても戦略が異なるため、一度計算して各自の目標を設定してみると学習計画も立てやすくなるでしょう。
目標例
パート | 問題数/目標正答数 |
リスニング PART 1 | 6/5 |
リスニング PART 2 | 25/18 |
リスニング PART 3 | 39/28 |
リスニング PART 4 | 30/21 |
リーディング PART 5 | 30/18 |
リーディング PART 6 | 16/10 |
リーディング PART 7 | 54/27 |
模試形式問題集で本番の時間配分に慣れる
TOEIC600点を突破するには、持ち合わせている力を本番で出し切るように時間配分も重要です。誤答に対して減点されることはないため、全ての問題に解答することを目指しましょう。
受験に慣れていない人や初めてTOEICを受験する人は、模試形式の実践的な問題集を用いて時間配分を検討することが大切です。とくにリーディングパートは時間配分を設定して解き進めていかないと、最後のパートが時間切れになってしまうことがあります。
分野別の問題集と並行して時間感覚を養うトレーニングを実践型問題集で行っておくと、得点につながりやすくなります。
TOEIC600点を目指すときに役立つ参考書・問題集5選
TOEICをテーマにした参考書や問題集は数多く展開されているため、どれを選べばよいかわからず迷ってしまうことも多いでしょう。ここでは、効率よくスコアアップを目指すために定評のある下記の参考書・問題集5点についてご紹介します。
・公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
・【音声DL付】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600
・TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
・新形式問題対応 改訂版 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 1‐4 リスニング)
・TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
本番テストを体験するならコレ!
『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7』は、ETSが制作しているTOEICの公式教材です。本番のテストと同じプロセスで制作されており、2回分のテストが収録されています。リスニングセクションも、公式スピーカーによって収録されています。
TOEIC600点を攻略するためにどの分野を強化したらよいかわからない場合は、実践的な問題を解いてみてスコアを分析してみるとよいでしょう。また、初回受験で600点を狙う場合にもおすすめです。単語帳や参考書と併用すると、実践力がついてスコアアップを目指せます。
おすすめレベル | 初級~上級 |
著者 | ETS |
出版社 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 |
価格(税込み) | 3,300円 |
スキマ時間を活用した単語力アップならコレ!
聞きながら英単語を覚えられる『【音声DL付】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600』は、イラストやデザインがおしゃれで見やすい参考書です。日本語の読み上げ音声も録音されているため、スキマ時間を活用して英語学習を進める習慣がつくでしょう。
1日に学習する語彙が16語となるように各チャプターで設定されているので、計画的に学習して語彙力を高めていけます。耳からの学習が一通り終わったら、声に出して発音してみると覚えた単語が定着するでしょう。
おすすめレベル | 中級~上級 |
著者 | 一杉 武史 |
出版社 | アルク |
価格(税込み) | 1,760円 |
集中して語彙力強化するならコレ!
知らない単語が多いため読解が進まなかったり解答を誤ってしまったりする場合は、本番で出てくるフレーズの形式で単語を身につけていける『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』を使ってみるとよいでしょう。本書は「600点レベル」や「730点レベル」など、レベルごとに分かれており990点レベルまでカバーされています。上級者も取りこぼしがないことを確認するために使えます。
音声ファイルを活用すれば、移動や家事をしている間に聞き流したり、毎日少しずつ読み進めたりできて効果的です。各フレーズには和文がついていて日本語でしっかり意味を確認しながら単語を覚えていけるでしょう。
おすすめレベル | 中級~上級 |
著者 | TEX 加藤 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
価格(税込み) | 979円 |
伸び悩むリスニングの対策にはコレ!
リンスニングで伸び悩んでいる人におすすめなのが、『新形式問題対応 改訂版 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 1‐4 リスニング)』です。TOEICに精通した講師によってポイントを絞って解説されています。付属のCDを活用して何度も聴き込むと、スコアアップにつながるでしょう。
取り上げられているテーマにはTOEICに頻出するものが多く、語彙力の強化も期待できます。リスニングの効率的な勉強法がわからない場合には、解説やコツの充実した本書が役に立つでしょう。
おすすめレベル | 中級 |
著者 | 関 正生 |
出版社 | KADOKAWA |
価格(税込み) | 1,870円 |
文法の実践トレーニングならコレ!
『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』は、高校の基礎レベルの文法を理解している人が練習問題の数を重ねて実践力をつけていくための問題集です。TOEIC500点以上をすでに獲得できている場合は、PART5でのスコアアップのために使うのがおすすめです。約1000問の問題が用意されているため、一通り解き終えると本番への自信がつくでしょう。
また、問題英文の音声は無料でダウンロードできるため、シャドーイングや音読、リスニング能力のアップにも活用できます。繰り返して問題を解くことで、問題をこなすスピードをアップさせたり語彙を増やしたりする効果も期待できます。
おすすめレベル | 中級~上級 |
著者 | TEX 加藤 |
出版社 | アスク |
価格(税込み) | 2,530円 |
まとめ
今回は、TOEIC600点の難易度や英語力、そして600点を取得するために必要な勉強方法などをご紹介しました。TOEICで600点以上を取得するレベルになると、履歴書に記載できたり海外旅行やビジネスシーンで英語を使ったコミュニケーションをとれたりするため、TOEIC600点を英語学習の目標に掲げている人も多くいるでしょう。
難易度が高いと思われがちなTOEIC600点ですが、英語講師との英会話レッスンを積み重ねていくことで、リスニングや文法、語彙力など総合的に英語力をスムーズに高めていくことができます。とくに、オンライン英会話のレアジョブを利用すれば、自分のレベルや上達具合に合わせて効率的に英語を学習できるでしょう。まずは、レアジョブの無料体験レッスンを申し込んでみてはいかがでしょうか。
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する