【2025年】無料で人気の高い英会話アプリおすすめ10選!

公開日:更新日:

「スラスラと英語を話せるようになるにはどうすればいいんだろう?」「もっと手軽に英会話の練習ができる方法はないかな?」なかなか英語が口から出てこなくて、こんな悩みを持っている人は多いかもしれません。特に独学の場合、どんな学習方法がよいのかわからないですよね。

そんなときに活用したいのが「英会話アプリ」。英会話に特化したアプリには、実際に話せるようになる工夫が満載です。こちらの記事では、人気の高い無料英会話アプリを厳選して紹介します。失敗しないアプリの選び方や、アプリを使ううえで気をつけたいポイントなどもあわせて解説します。

日常英会話におすすめの無料アプリ7選

では早速、おすすめアプリを紹介していきます。まずは、日常英会話に適した無料アプリを見ていきましょう。

マンツーマンレッスンのような質の高い学習が人気!:Duolingo

英語の4技能「読む」「聞く」「書く」「話す」のスキルを総合的に鍛えられる「Duolingo」。ゲーム感覚で楽しく学習できるうえ、すべてのコンテンツが無料で利用できます。このアプリの特徴は、数百万以上ものデータが日々分析され、各人に適したレッスンを受けられること。まるでマンツーマンレッスンを受けているような、質の高い学習が行えると評判です。

また、implicit learning(暗黙的学習)というアプローチが採用されていて、文法や単語の解説の前にまず実践問題に挑戦する仕様になっています。そのため、小さい子どもが自然と母国語を身につけるように英語を学習できる点もメリットです。

ネイティブの会話で展開される「ストーリー」では、読解やリスニング、英作文などの問題に挑戦し、日常生活で実際に使える英語フレーズを身につけられるでしょう。

Duolingo

Google

Apple

リーディングで必要な読解力をつけるおすすめアプ:enHack

インターネット上で日々配信される英文ニュース、YouTube、Wikipediaなどの英文を集めて解析しています。文章を読み上げてくれるのはもちろん、表示されている記事のパラグラフごとに、虫眼鏡のマークがあり、単語、文法、文の構造までも詳しく教えてくれる優れもの。

文書を読むだけでなく、シャードーイング機能もあります。文章を読み上げたら、AIが話した英語を分析してくれるので、自分が間違えた発音を分析してくれます。

記事は、ワード数やレベルに合ったものを選べるので、初心者でも安心して使えます。

ehack

Apple

Google

1万5000単語を網羅した英単語アプリ:Mikan

TOEICやTOEFL・中学英語・大学受験・ビジネス英語など、目的別に英単語を学習できる「mikan」。無料でありながら、1万5000単語が学べる人気のアプリです。登場する英単語にはすべてネイティブの発音が収録されているので、リスニング学習にも活用できます。

使い方は簡単で、画面に表示される英単語に合う日本語を選ぶだけ。設問形式は4択です。mikanでぜひとも活用したいのが復習機能!学習した単語を「完璧」「ほぼ覚えた」「うろ覚え」「苦手」に分類してくれるので、どれくらい身についたかが判断できます。

こちらのアプリには有料版の「mikan PRO」もあるので、より充実したコンテンツを活用したいという人は検討してみましょう。

mikan

Apple

Google

ゲーム感覚で楽しみながら学習できる:英語物語

ゲームを楽しみながら英語を身につけられるアプリ「英語物語 」は、子どもから大人まで幅広い年代の人に親しまれています。5万以上もの問題をすべて無料で解くことができ、課金しなくても1500以上のキャラクターをゲットしながら進めて行くことが可能。

クイズ形式の問題に解答すれば、5000以上の英単語が身につく仕様になっています。また、RPG形式の本格的なゲームは団体戦で戦うこともできるので、学習のモチベーションも上がりますね。

さらに、こちらのアプリは英検対策が充実しています。5級から1級までレベル分けされた問題が用意されているので、英検対策をしたいという人にもおすすめです。

eigomonogatari

Apple

Google

英語を学び直したい社会人にもおすすめ:早打ち英文法

中学校や高校で習う基本的な英文法を学習できる「早打ち英文法」。風船を正しい順序で割っていくというゲームで楽しく英語を学べるアプリです。ひとつの文法に対し5つの例文が用意されているので、繰り返し学習するうちに自然と文法が身につく仕組みとなっています。

また、空欄補充やスペル問題も収録されていて、動詞の不規則活用なども覚えられますよ。解説が充実しているのもこのアプリの特徴です。間違った箇所をしっかりと復習して、英文法をマスターしましょう。

中学生や高校生はもちろん、英語が苦手で基礎から学び直したいという社会人にもおすすめです。

hayauchi

Apple

Google

スピーキング練習機能でフレーズが口からスラスラ!:日常英会話表現

日常英会話でよく使われるフレーズが学べるアプリ「日常英会話表現」。ネイティブが実際に使うという72の表現が収録されています。英語表現ひとつにつき、5種類の実践的なフレーズが紹介されているのが特徴です。

会話例はもちろんワンポイント解説もあるので、それぞれの表現をしっかりと身につけられるでしょう。こちらのアプリにはネイティブによる音声もついています。また、音声をまとめて再生できる「フレーズ聞き流し」は、移動中や家事の合間のリスニングにもぴったりです。

さらに、自分の英語音声を自動採点してくれる「スピーキング練習」機能もあるので、学んだフレーズを何度も口に出して英語を話す練習をしましょう。

nichijyoueikaiwa

Apple

Google

世界中のユーザーとコミュニケーションをとって英語力アップ!:HelloTalk

「Hello Talk」は一般的な英語学習アプリとは異なり、世界中の登録ユーザーと交流ができるグローバルオンラインコミュニティです。登録ユーザーは世界中に3000万人以上。ボイスメッセージやテキストメッセージ、また音声通話やビデオ通話などを通して生きた英語を身につけられます。

「今の英語力でネイティブとコミュニケーションをとるのは不安」という人も心配ありません。アプリにはAI訂正チェック機能がついているので、文法やスペルのミスなどをその場で直してもらえますよ。また、英語力を鍛えられるレッスンも満載です。

ネイティブ講師による授業「Live Class」や毎日世界各地の記事を英語で読める「English Times」、毎日5分で単語学習ができる「HelloWords」など、どれも楽しく学べるプログラム。ぜひ活用してみてください。

ビジネス英会話におすすめの無料アプリ2選

ここでは、ビジネス英会話力をつけたい人におすすめの無料アプリを3つ紹介します。

シンプルな機能で使いやすい!:TOEIC presents English Upgrader

TOEICの試験を運営する一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が提供するアプリ「TOEIC presents English Upgrader」。もともとあったポッドキャストのリスニングチャンネルを、英語学習向けにアップグレードしたアプリです。こちらのアプリはとてもシンプルなつくりが特徴。「複雑な機能のアプリは苦手…」という人におすすめです。

日常やビジネスシーンの英会話フレーズを聞き、音声のスクリプトで内容を確認できます。各フレーズには例文がついているので、何度も繰り返し聞いて口に出す練習をしましょう。理解度を確認できるクイズもあります。

IIBCが提供するアプリですが、このアプリで学習した内容がTOEICの試験に出題されることはないようです。あくまで英会話力アップを目的に活用してくださいね。

TOEIC apps

Apple

Google

日常英会話からビジネス英語で使えるフレーズが動画で学べる:Voice Tube

10 万本を超える動画でリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの全てが学べるアプリです。

辞書機能、ディクテーションやスピーキング練習、発音分析など英語学習に必要な機能が充実していて、日本語の翻訳も表示してくれます。また、動画は、映画やドラマ、ビジネスなど幅広く、レベルごとに分けられているので、自分のレベル合わせて選べて、飽きないようにされています。

有料会員になると、回数の制限もなくなるので、何度も繰り返し復習もしやすくなるでしょう。

Voice Tube

iOS

Android

職種別や業種別のコンテンツも!:ビジネス英会話

ビジネス英会話に特化した学習ができる「ビジネス英会話」は、実践で使えるフレーズが満載のアプリです。特に注目したいのが、以下の5つに分類されたコンテンツ。

・日常業務(あいさつ、自己紹介など)
・基本表現(質問する、依頼するなど)
・シーン別(電話、メールなど)
・職種別(企画、マーケティング、営業など)
・業種別(金融、製造、サービスなど)

自分の職種や業種を選択すれば、それに見合った内容のフレーズを学習できる仕組みになっています。解説も丁寧なので、英語初心者の人でも活用できるでしょう。学習したフレーズを確認できるテスト付きなので、ぜひ復習に役立ててください。

ネイティブ音声の聞き流しや発音練習の自動採点、ビジネス英会話ならではの豆知識の解説など、無料とは思えない充実した内容です。

有料だけど質の高い英会話アプリ4選

より質の高いアプリを使って学習したいという人は有料アプリもチェックしてみましょう。ここでは、おすすめの有料アプリを3つ紹介します。

優秀な講師陣が揃う人気のオンライン英会話:レアジョブ英会話

オンライン英会話「レアジョブ」のアプリ「レアジョブ英会話」。レアジョブは多くの企業でも導入されている質の高い英会話レッスンを提供しています。採用率1%以下という優秀な講師が揃い、日常英会話からビジネス英会話まで幅広く身につけられますよ。

このアプリでは、簡単講師検索やレッスンの予約が可能。6000人以上もの講師のなかから、自分にぴったりの講師を見つけられるでしょう。豊富な英語教材も使い放題なので、レッスン中はもちろん、予習や復習にも活用できます。

また、学習方法やアプリの使い方などに不安がある場合は、日本人カウンセラーへ相談できるので安心です。毎日6:00から24:30までレッスンが開講され、開始5分前まで予約可能と、忙しい人でも継続しやすいサービスです。

rarejob

iOS

Android

人前で英語を話すのが苦手な人におすすめ!:AI英会話スピークバディ

AIを相手に英会話の練習ができる「AI英会話スピークバディ」。「人前で英語を話すのが恥ずかしい」という人でも、キャラクターを相手に話せるので失敗を気にせず練習できるのがメリットです。また、自分に合ったカリキュラムをアプリが提案してくれるので、勉強方法がわからないときの心強い味方となるでしょう。

ストーリー形式で楽しく学習でき、ビジネス英会話をはじめ、日常会話も含む700以上のレッスンが用意してあります。他のユーザーと競える「ランキング」機能もあるので、モチベーションアップにもなりますね。こちらのアプリは有料ですが、1週間のフリートライアル付きなので、試してみることをおすすめします。

speaksbuddy

iOS

Android

AI相手にスピーキング練習!:TerraTalk

全国の学校や塾などでも採用されている「TerraTalk」。AIを取り入れてユーザーの苦手分野をしっかり分析してくれる機能が注目されています。特に、「聞く」「話す」に力を入れたカリキュラムになっているので、実践的な英会話が苦手という人におすすめです。

TerraTalkではAI相手に会話できるレッスンが取り入れられています。AI相手だと間違いを気にせずに練習できるからうれしいですね。こちらのアプリには60以上のコースが用意されています。自分に合ったレベルを選べるので、効率よく学習できるでしょう。

有料アプリですが、31日間は無料で使用できるフリープランも用意されています。アプリの内容を確かめたい人はぜひ利用してみてくださいね。

terra talk

iOS

Android

ChatGPTを活用したAI講師と話せるアプリ:Speak

ChatGPTのOpenAI社のAIを活用したスピーキングに特化した英語学習アプリです。超初級から上級までの9つの「レベル別コース」があり、日常会話からビジネス英会話のフレーズを教科書的な言い回しではなく、ネイティブの表現が学べます。

このアプリでは、話す相手はAIですが、まるで人と話しているかのような雰囲気で勉強できる「ビデオレッスン」。「AI会話」では、テキストに沿って会話が流れ、表示された英語を読み上げ、的確なフィードバックがもらえます。

また、日本語でもチャットできて、英語の文法や語彙の使い方など、不明点をすぐ解決できるのもポイント。とにかくたくさんスピーキングしたい人には最適なアプリと言えるでしょう。

speak

iOS

Android

英会話アプリに関するQ&A

英会話アプリをうまく使いこなすためには、気をつけておきたいポイントがいくつかあります。ここでは、英会話アプリに関するQ&Aを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

英会話アプリを使って学習するときの注意点はある?

スキマ時間を使って効率よく学習できる英会話アプリですが、アプリに頼りすぎるのは避けましょう。なぜなら、英語学習は目的によって対策方法が異なるからです。例えば、TOEICの試験対策がしたくて英語を学ぶ場合。

TOEIC本番の試験ではマークシート形式の回答となるため、学習する際にもマークシート方式に慣れておくことが必要です。画面の選択肢をボチっと押すのと、実際の紙ベースの問題を鉛筆で塗りつぶすのではかかる時間も若干異なるでしょう。

試験全体の流れを把握するためにも、本番と同じ形式の模試を解いておくことも必要です。アプリは学習の補助ツールとして活用し、他の教材も並行して取り入れることをおすすめします。

聞き流すだけでも効果はある?

「ただ聞き流すだけで英語が理解できる!」と謳っている教材もありますが、英語の内容が理解できないと聞き取ることは難しいでしょう。特に、何を言っているのかまったくわからない、時々知っている単語が出てくるなどのレベルの場合、聞き流しはあまり効果がありません。

聞き流しに使用する音源は、ある程度中身が理解できるものを選ぶようにしましょう。リーディングでは少し簡単に感じる程度のものがおすすめです。もしくは、はじめに音源を聞いて知らない単語や言い回しなどをチェックし、その後に聞き流すのもOK。

英会話アプリでは音源が聞けるものがほとんどなので、リスニング力アップに有効活用しましょう。たくさん聞くことで英語の音に慣れることができます。

複数のアプリを使って学習した方がよい?

たくさんの英会話アプリがあるので、どれを選べばよいかは迷うところです。なかには、複数のアプリを使って学習している人がいるかもしれませんね。実は、複数のアプリを使うのはあまりおすすめできません。

なぜかというと、たくさんのアプリに手を出すことでどれも中途半端に終わってしまい、うまく使いこなせない人が多いからです。問題集も同じですね。ひとつに絞って徹底的に繰り返し使用することで、よりしっかりと英語力を鍛えられます。

英語は筋トレのように繰り返しが大切です。次から次に新しいアプリに手を出すのではなく、ひとつのアプリをもう間違うところがない、というくらいにまで使いこなしましょう。

失敗しない英会話アプリを選ぼう!

最後にお話ししたいのが、失敗しないアプリの選び方です。たくさんの種類の英会話アプリがあるなか、どれを選んだらよいのかは迷うところです。

無料もしくは有料かで選ぶ

英会話アプリには実にたくさんの種類があります。まず、アプリを選ぶ際のポイントとなるのが、無料か有料かということ。無料のものでも内容がしっかり充実したものは多くあります。

無料だからといって、有料版よりも劣っているとはいえないのです。また、有料版のなかには最初の1週間や1カ月を無料とし、お試しとして使えるものも。中身を確認してから購入できるのは安心ですね。

自分のレベルに合ったアプリを選ぶ

英会話アプリは、自分のレベルに合ったものを選ぶことが重要です。中学生が学習する内容と、大学生・社会人が学習する内容は異なりますね。また、英語が得意な人と苦手な人でも学習内容に差があります。

自分のレベルより高いアプリを選んでしまうと、知らない単語がたくさん出てきたり内容が理解できなかったりと、モチベーションが下がってしまう可能性も。反対に、簡単すぎるアプリでは英会話力アップには役立ちません。まずは自分の英語力がどれくらいかを把握し、それに見合ったアプリを選ぶようにしましょう。

無料アプリ、もしくは有料アプリのトライアル期間に試しに使ってみて、アプリのレベル感を把握するのがおすすめです。

自分の目的に合ったアプリを選ぶ

アプリのレベル感だけでなく、学習の目的に合っているかも重要なポイントです。例えば、日常会話を身につけたい人とビジネス英会話を身につけたい人では、よく使うフレーズや単語が異なります。また、なかには、旅行英会話に特化して学習したいという人もいるでしょう。

どんなにアプリの内容が充実していても、学習目的に合っていなければ効率的には学べませんね。結果、時間をムダにしてしまうので、何の目的でアプリを使いたいのかを明確にしましょう。

オンラインで学んでみたくなったら

アプリでは、分からない時に、その場で聞くことができません。

そんなときは、レアジョブ英会話のレッスンを活用してみましょう。

オンライン英会話を活用することで継続して英語の勉強がしやすくなります!

まずはレアジョブ英会話を始めよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する