国連英検のレベルは?他の英語試験と難易度を比較してみよう

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国連英検は1981年から続く歴史ある英語検定試験です。試験は全国の主要都市で実施されていて、学生からビジネスマンまで幅広い世代が受験しています。

本記事では国連英検の目的・活用できるシーン・試験の特徴を解説します。また、他の英語試験と難易度の比較もまとめているので、レベル感を知る参考にしてください。

国連英検とは?

国際英検は公益財団法人日本国際連合協会が主催している英語試験です。公的資格としても認められており、英語スキルと国際常識が問われる内容となっています。本章では、試験の目的・対象者・活用できるシーンについて紹介します。

国連英検の試験の目的・対象者

国連英検は正式名称を「国際連合公用語英語試験」といいます。国連英検は国連の理念である「国際協力」「国際理解」をコンセプトに、真に役に立つグローバル人材の育成を目的としています。国連には英語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・アラビア語の6つの公用語があり、国連英検では国際人としての英語スキルが問われます。

国連英検は国連普及活動の一環として実施されており、受験資格の条件はありません。中学生・高校生・大学生の英語力の確認や社会人のスキルアップとして活用されています。試験は年に2回の開催です。受験級によって試験の日程・受験会場・受験料が異なります。

国連英検の級が活用できるシーン

国連英検の級が活用できるシーンとして、以下の3つを紹介します。

・国連やJICAなど国際機関で働きたい人
・国際協力や国際理解に興味がある人
・他者との差別化につながる英語資格を取得したい人

国連をはじめとする国際機関での仕事を目指す人は、国連英検で難易度の高い級をとることで大きなアピールとなります。また、国際情勢に特化した国連英検は実用性だけでなく、学術面からも高い評価が期待できるでしょう。留学や海外勤務においても、英語力の差別化ポイントになります。

国連英検ならではの特徴

さまざまな英語試験がありますが、目標とする級に合格するためには、試験の特徴を理解して最適な対策を実施することが大切です。国連英検は、国際問題や世界情勢に関する問題が出題される傾向にあり、実用的なコミュニケーションも重視されます。本章では、出題傾向と重視されるポイントについて、詳しく解説します。

国際問題・世界情勢に関する問題が出題される

国連は第二次世界大戦をきっかけに作られた、平和維持と国際社会の発展を目的とする機関です。ビジネスマンとして国際社会に貢献するだけでなく、地球人として広く活躍できる人材の育成を目指しています。よって、国連英検では、国際問題や世界情勢に関する問題が多く出題される傾向があります。

具体的には、世界平和・自然環境・世界経済・人権問題・SDGsなどが挙げられます。国連英検に合格するためには、英語能力だけでなく幅広い視野で国際問題と世界情勢を分析・理解するスキルが必要となります。

実用的なコミュニケーション能力が重視される

国連英検では実用的なコミュニケーション能力も重視されます。試験内容は受験する級によって異なりますが、上位級では2次試験に面接があります。面接試験では国際問題や世界情勢に関して面接官と討論を行います。専門的な単語や世界のニュースタンダードについての知識が求められる傾向です。

現在話題となっている出来事だけでなく、過去の歴史について問われるケースもあるため、国連の成り立ちなども学んでおくとよいでしょう。また、知識を身につけるだけでなく、相手が理解できるように論じられる英語スキルも大切です。日頃から国際社会における日本人の立ち位置や果たせる役割などについても意識して、自分の意見を英語で発信できるとよいでしょう。

国連英検のレベルとは?6ランクに分けられる!

国連英検のレベルは6つのランクがあります。6ランクは難易度によって「スキルアップレベル」と「プロフェッショナルレベル」の2つに分けられます。スキルアップレベルは、E級・D級・C級・D級です。プロフェッショナルレベルは、A級・特A級となっており、特A級がもっとも難易度の高い試験となります。

E級(スキルアップレベル)

E級は、国連英検でもっとも難易度の低い試験です。中学修了程度の単語力・文法に基づく理解力が求められます。英語力の目安としては家族構成や趣味などを含めた自己紹介ができるレベルです。

試験時間は80分で、満点は80点です。リーディング50問、リスニング30問の出題形式となっています。作文や面接の試験はありません。

D級(スキルアップレベル)

D級は高校2年生程度の単語力・文法に基づく理解力が求められます。作文や面接の試験はありません。英語力の目安としては簡単な日常会話ができるレベルです。

試験時間は100分で、満点は100点です。リーディング60問、リスニング40問の出題形式となっています。

C級(スキルアップレベル)

C級は高校修了程度の単語力・文法に基づく理解力が求められます。作文や面接の試験はありません。英語力の目安としては得意分野であれば専門的なディスカッションも理解できるレベルです。

試験時間は100分で、満点は100点です。リーディング60問、リスニング40問の出題形式となっています。C級以上の合格者は、JICA(国際協力機構)で語学レベルとして認定される、警視庁の1次試験の成績として評価されるといったメリットがあります。

B級(スキルアップレベル)

B級は比較的やさしい英字新聞や小説が理解できる英語力が求められます。英語力の目安としては日常英会話が問題なくできるレベルです。

試験時間は120分で、満点は100点です。リーディング40問、リスニング40問の出題形式となっています。面接の試験はありませんが、英作文の試験が加わります。B級はリスニングの配点割合が高くなり、20点の作文も追加となるため、より実用的な英語力が要求されるといえるでしょう。

A級(プロフェッショナルレベル)

A級は国際情勢や時事問題に関する専門的な記事が理解できて、自分の意見を伝えられる英語力が求められます。英語力の目安としてはネイティブスピーカーと国際情勢について議論できるレベルです。プロフェッショナルレベルからは、英語で表現するスキルがとくに重視されます。

試験時間は120分で、満点は100点です。リーディングが80問でリスニングの試験はありません。配点20点の作文と10分間の面接が追加されます。面接は1次試験合格後の2次試験で実施されます。

特A級(プロフェッショナルレベル)

特A級はネイティブスピーカー並みの英語力をもって国際教養を追求する姿勢が求められます。英語力の目安としては国際機関の第一線で活躍できるレベルです。特A級の成績優秀者には外務大臣賞も授与されます。また、さまざまな専門機関においてもエキスパートとして認定されます。

試験時間は120分で、満点は100点です。リーディングが80問でリスニングの試験はありません。配点20点の作文と15分間の面接が追加されます。面接は1次試験合格後の2次試験で実施されます。

難易度を比較!国連英検の各受験級を他の英語試験に換算すると?

国連英検の各受験級はTOEIC・英検・TOEFL・IELTS・ケンブリッジ検定に換算すると、どの程度のレベルになるのでしょうか。試験の目的や内容の違いとともに、難易度を比較していきます。

ただし、各試験は求められるスキルが異なるため、あくまで目安の数字としてご覧ください。

TOEICとの比較

TOEICは日常生活やビジネスに関するテーマが多い傾向です。合否判定される国連英検とは違い、TOEICはスコアによる評価となります。また、広く知られているTOEIC L&Rはリスニングとリーディングスキルを問う内容となっており、解答はマークシート形式です。日本国内において、就職活動や海外転勤を希望する際の指標となることが多い英語試験です。

国連英検TOEIC
E級
D級260点
C級470点
B級590点
A級870点
特A級975点

英検との比較

英検は日常生活や時事問題に関するテーマが多い傾向です。国連英検と同じで、英検も合否で判定されます。受験するレベルに応じてリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングスキルが総合的に評価されます。上位級では面接による実践的な英語力が求められます。日本の教育機関で広く認定されていることもあり、小学生や中学生の受験者も多い英語試験です。

国連英検英検
E級5級
D級4級
C級準2級
B級2級
A級準1級
特A級1級

TOEFLとの比較

TOEFLは歴史・文化・自然科学などアカデミックなテーマが多い傾向です。合否判定される国連英検とは違い、TOEFLはスコアによる評価となります。リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4セクションで構成されており、専門用語も多く用いられます。TOEFLは英語を母国語としない人向けの試験となっており、アメリカをはじめとする英語圏の大学の入学基準として採用されています。

国連英検TOEFL(iBT)
E級
D級28点
C級48点
B級61点
A級101点
特A級114点

IELTSとの比較

IELTSはアカデミック・モジュールとジェネラル・モジュールの2種類の試験があります。大学進学を目的とするアカデミック・モジュールは学術的なテーマ、移住を目的とするジェネラル・モジュールは日常生活に関するテーマが多い傾向です。IELTSはリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能がスコア化されて、9.0を満点として評価されます。10,000以上の機関がIELTSのスコアを採用しており、ビザ申請時の証明としても有効な英語試験です。

国連英検IELTS
E級
D級2.0
C級3.0
B級4.5
A級6.5
特A級7.5

ケンブリッジ検定との比較

ケンブリッジ検定はビジネスに関するテーマが多い傾向です。ヨーロッパではもっとも認知度の高い英語試験となっており、130ヶ国以上で導入されています。ケンブリッジ検定はリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングに加えて文法のスキルを測定することが可能です。スコアはKET(基礎)からCPE(最上級)の5段階で評価されます。英語の知識だけでなく、習得しているスキルを使いこなす能力も求められる英語試験です。

国連英検ケンブリッジ検定
E級KET(基礎)
D級
C級
B級PET(初級)
A級FCE(中級)
特A級CAE(上級)

受験するならB級以上を目指そう!

国連英検の受験級を英語力の証明として役立てたいのであれば、B級以上が必要です。B級はTOEIC590点、英検2級、TOFLE(iBT)61点程度の英語レベル。国連英検のB級以上があれば国際情勢への理解やコミュニケーションスキルなどをアピールすることが可能です。

また、成績優秀者に外務大臣賞が授与される特A級は、合格できれば大きな強みとなるでしょう。国連英検を受験するなら、まずはB級以上を目指して取り組むことがおすすめです。

国連英検について理解できたら

国際問題に関する広い視野が求められる国連英検。資格を取得するには、コミュニケーションが重視される傾向にあります。レベルに応じて試験内容が変わるので、受験する級を決めたら適切な対策を行うのが得策です。

独学だと国連英検の対策が難しいというひとは、
レアジョブ英会話の無料体験レッスンを活用してみましょう。

初回レッスンのレベルチェックをもとに日本人カウンセラーがあなたのためにアドバイスします。

まずはレアジョブ英会話を無料登録しよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する