牛乳1ガロンってどれくらい?知らなきゃ困る海外のサイズ表記をマスターしよう

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生活の中で、長さや面積の表し方、服のサイズなどの単位を口にすることはよくあると思います。しかしそれを英語で表現するとなると、日本語の表現とは単位も異なることが多く、なかなかすぐには口から出てきにくいものですよね。今回はそんな色々な物のサイズの表し方や表現方法をご紹介したいと思います。

長さと重さを表現しよう

日本語では当たり前となっている長さや重さの単位は、英語になると異なる事が多々あります。まずは特に混乱しやすい重さと長さについて、その測定単位の表し方や換算方法を例文とともにご紹介したいと思います。

長さの表し方

日本で使う長さの単位は「メートル」ですよね。多くの国では現在、下記のような「メートル法」を利用します。

・meter(メートル)
・centimeter(センチメートル)
・millimeter(ミリメートル)
・kilometer(キロメートル)

しかしアメリカの場合、メートル法は使わず、「ヤードポンド法」と呼ばれる下記のような単位を使います。

・inch
・feet(foot)
・yard
・mile

それぞれ詳しくご紹介しましょう。

inch / inches:指を使った単位のインチ

元々「inch(インチ)」は、男性の手の親指の幅(爪の付け根部分)に由来する身体尺だったとされています。

1 inch は約2.54 cm。「cm」に換算するときに、だいたいでよければ2.5をかければOKです。ただし複数形はinchesで表すので注意しましょう。例えば2 inchesなら2.5をかけて約5cmということになりますね。また、しばしば「in.」と省略されて表現されることがあります。インチは洋服のズボンのサイズなどでも「インチ表記」として使われていることがよくありますね。ちなみに日本ではinchを「型」とも表現し、「30型テレビ(30インチのテレビ)」などがそれに当たります。

The board is 1 inch thick.(板は厚さ1インチです。)

上記の例文のように、厚さが1インチと言いたい場合は、1 inchの後に「thick」という「形容詞」をつけて表現します。これはメートル法でも同じで、例えば「深さ」を表現したい場合には、「It is 8 kilometers deep.」というように、単位の後ろに深さを表す形容詞をつけて表現します。

foot / feet:足を使った単位のフィート

feetは元々、成人男性の足のつま先からかかとまでの長さに由来する身体尺で、「1 foot」が成人男性の一般的な足の大きさと考えられています。「foot」が「足」という意味の単語なので、こちらは覚えやすいですよね。

feetはfootの複数形で、1 footは約30.5cm。だいたいの換算で良ければ、1 foot は約30cmと覚えておけばよいでしょう。また、1 footの12分の1が1 inchで、inchは「12分の1」を意味するラテン語「uncia」が語源と言われています。「feet」も「foot」も「ft」という省略記号で表される事が多々ありますのでこちらも覚えておきましょう。

I am six feet one inch tall.(身長は6フィート1インチです。)

上記例文のように、身長はフィートとインチで表現し、形容詞は「tall」を用います。例文の場合、6 feetはだいたい180 cm、1 inchはだいたい2.5cmなので、約182-183cmと計算することができますね。なお、身長を表現する場合、「inch」は省略される場合が多く、上記の例文だと「6 feet 1」と表現できます。また「’」を用いて「6’1」と書くこともありますよ。

yard / yards:腕を使った単位のヤード

「yard(ヤード)」の語源説は様々ですが、一説には、イングランド王ヘンリー一世が自分の鼻先から前に突き出した腕の先までの長さをヤードと決めたとも言われています。国際的に決められた1 yardは0.9144 mですが、だいたい 1 yardは1m弱と覚えておくと想像がしやすいでしょう。また、1 yardは3 feetです。「yard」は「yd」と省略されて記載されることが多いので覚えておきましょう。

She bought six yards of cloth for a dress.(彼女はドレスを作る布を6ヤード買った。)

「yard」の複数形はyardsです。また上記例文のように、「〜ヤードの布」のように言いたい場合には、「数字+単位 of 布」と表現することができます。このように「数字+単位of 名詞」と表現できるのは「yard」だけでなく、その他の単位でも同様で、例えば、15 meters of rope(15メートルのロープ)などと表現することができますよ。

mile / miles:歩幅を使った単位のマイル

「mile」という言葉の由来はラテン語の「mille(千)」。古代ローマ時代の人間の歩幅の2歩分は「passus(パッスス)」といい、その千倍がマイルと定義されていました。当時ローマを起点として1マイル毎に標石が設置され、これをマイルストーンと呼んでいたと言われています。

そんなmileは国際的には1mile = 1609.344 mですが、だいたい1.6kmと考えておけばよいでしょう。1 mile = 1760 yardsで少し覚えにくいですが、大体の関係性として頭に入れておいてくださいね。

The Amazon River is 4,225 miles long.(アマゾン川は長さ4225マイルです。)

上記のように、長さを表現する形容詞には「long」がよく用いられます。また上記の表現は、「The Amazon River is 4,225 miles in length.」のように、「in 名詞」の形で表現することもできますよ。

重さの表し方

日本で使う重さの単位は「gram(グラム)」や「kilogram(キログラム)」、「milligram(ミリグラム)」ですよね。しかしアメリカなどでは下記のような単位が使われています。

・ounce(オンス)
・pound(ポンド)
・ton(トン)

詳しく見てみましょう。

ounce / ounces:オンス

日常生活で使う重さの単位で最小のものです。「ごく少量」という意味で「an ounce of 〜(僅かな〜)」という表現をすることもあります。

1 ounceは約28.35gで、「oz」と省略されて表されますよ。

The baby weighs seven pounds, eight ounces.(その赤ん坊の体重は7ポンド8オンスです。)

「ounce」は子供の体重などでよく使われます。「〜の重さがある」というときに、この「weigh」という動詞がよく使われますので覚えておきましょう。

pound / pounds:ポンド

メソポタミヤ地方では大麦一粒の重さが「グレーン」として決められ、主食の1日分のパンになる大麦の量を1ポンド(=7000グレーン)にしたとか。省略記号は「lb(エルビー)」で、「pound」と結びつかず戸惑いますよね。これは天秤「libra(リブラ)」に由来しており、もともと「〜 libra pondus(〜リブラの重さ)」と言われていたのが省略され、「pondus」のみとなり、それが変化してポンドとなったそう。

1 poundは0.4536kgですが、だいたい1 poundは1kgの約半分と考えておくとスーパーで果物などを買うときにもイメージつきやすいと思います。また1 pound = 16 ounceですのでこちらも一緒に覚えておきましょう。

Can I have 2 pounds of beef, please?(牛肉を2ポンドいただけますか?)

複数形はpoundsで表現します。スーパーなどでの量り売りの際によく使う表現ですので覚えておいて損はありません。

ton / tons:トン

15世紀のはじめにイギリス船に税金をかける基準として、その船に酒樽をいくつ積むことができるかで決めたということに由来しています。その際、酒樽を叩いて数えた時に出る「トン」という音が「ton」の語源だそう。

このトンは、アメリカのトン「US ton(ショートトン)」とイギリスのトン「imperial ton(ロングトン)」で異なり、US tonは約907 kg、imperial tonは約1016 kgです。我々が学生時代に学んできた1 ton = 1000 kgというのはメートル法で規定された1metric ton(メトリックトン)と呼ばれるもので、海運業界などで使用する重さに関しては、このメトリックトンが広まってきているようです。

A single elephant can pull a 2-ton truck.(象は一頭で2トントラックを引くことができる。)

2トンは複数なのに「tons」とならないのかと疑問に思う方がいらっしゃるでしょう。「2トンの」というようにトラックを形容している場合には、複数形にはならず「2 -ton」とセットで表現し、単数形で表します。

その他のサイズの表し方

重さと長さ以外にも海外にいくと見慣れない測定表記がありますよね。次にそんな表記たちをご紹介していきましょう。

容量

「liter(リットル)」ですが、イギリスでは「litre」と綴られます。「capacity」は「容量」の意味で、「a capacity of〜」でどれだけ入るかを表現する際に使われます。

This tank has a capacity of 60 liters.(このタンクは60リットル入ります。)

「gallon(ガロン)」は主にアメリカで使われる液体につかう単位で、1ガロンは3.785リットル、つまり約4リットルです。1ガロンの牛乳やドリンクなど巨大な入れ物に入った飲み物がスーパーなどではよく売られていますよ。省略形はgalです。

Could you buy a gallon of milk?(牛乳を1ガロン買ってきてくれる?)

また同じくスーパーでみる食品の液体容量を表す単位に「quart(クォート):省略形 qt」があります。1 gallon = 4quartsで、1 quart = 約946 mlですので、1クォートはだいたい1リットルと覚えておけばよいでしょう。

面積と体積

面積は「square」を使って「square maters」などと表記します。最後に「big」や「wide」をつけて表現することが多いですが、なくても問題ありません。

This room is 31 square meters big.(この部屋は31平方メートルの大きさです。)

体積(容積)は「cubic」を使いて「cubic meters」などと表記します。「cubic」が「立方体の」という意味がありますよ。

This technology saved customers more than 350 million cubic meters of water globally.(この技術によって世界中で3億5000万立方メートルの水が節約された。)

海外のサイズ表記がわかったら

海外の生活の中でよく目にする単位。知らないと生活に困ることも多々あります。細かい数字よりはだいたいの換算の目安を知っておくとイメージしやすく便利です。急な海外での買い物にも困らないようにぜひ保存しておいてくださいね。

そしてもっと海外の単位について細かく英語で話したいと思ったら、レアジョブ英会話がおすすめ。まずはレアジョブ英会話の無料体験レッスンを活用してみましょう。

初回レッスンのレベルチェックをもとに日本人カウンセラーがあなたのためにアドバイスします。

まずはレアジョブ英会話を無料登録しよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する