「グルメ」の英語は「gourmet」だけじゃない!使える例文とともに他の表現も紹介

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雑談の中で食事に関することは話しやすく、英会話でも話題にすることは多いでしょう。「あの人はグルメだよね」など、日常生活でもよく使われる「グルメ」という言葉ですが、いざ英語で表そうとしたとき、とっさに思いつかなくて困った経験がある人はいないでしょうか?

今回は「グルメ」という言葉の意味を掘り下げながら、その英語表現についてご紹介します。「B級グルメ」や「グルメ漫画」といった「グルメ」を使った言葉の英語表現も合わせてお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。

そもそも「グルメ」の日本語の意味は?

日本語の「グルメ」はフランス語の”gourmet”に由来します。古くはワインの鑑定家のことを指し、そこから美食家や食通の人のことを指すようになりました。日本語でもフランス語と同じように、食べ物全般について詳しい人、食にこだわりのある人のことを指します。

日本語の場合、それに加え「B級グルメ」「デパ地下グルメ」といったように、「グルメ=料理」に置き換えられることがあり、今では2通りの使われ方をしています。

「グルメ」と似ている英語のgourmet

英語でも”gourmet”はそのまま使われます。日本語と違って“r”の音はほとんど発音せず、「グゥメッ」という言い方をします。発音記号は[gˈʊɚmeɪ]です。フランス語由来で、日本語と同じように食通や美食家の人を指しますが、その中でも特に質が高く、値段の高い料理を好む人に対して使います。また名詞として使われる用法だけでなく、“gourmet food”のように「質の高い」という形容詞としての用法もあるので覚えておきましょう。

日本で使う場合の「グルメ」は、必ずしも質や価格が高いものとは限らないので、英語と日本語では若干の違いがあるといえるでしょう。

人を表す「グルメ」の英語表現

上述の通り、英語に比べて日本語の「グルメ」は、シーンによってさまざまな意味合いがあります。特に「グルメな人」というように人を表す場合は、”gourmet”を使ったのでは意図する意味が伝わらない場合も。日本語で人を表現するときに使われる「グルメ」について、それぞれどんな人のことを指しているのか、その意味を考えながら適切な英語表現を学んでいきましょう。

ただ食べることが大好きな人:foodie

ジャンルを問わず、食べることが好きな人のことを英語では”foodie”といいます。“food”(食べ物)に接尾辞“ie”がついて名詞化した単語で、日常会話の中でカジュアルに使われます。日本語でいう「食い道楽」に近いです。

This magazine is for chefs and foodies.(この雑誌はシェフや食べ物への関心が強い人向けだ。)

That restaurant is filled with local foodies on weekends.(あのレストランは週末、地元の食い道楽でいっぱいになる。)

高級料理へのこだわりが強い人:gourmet

ホテルや格式高いレストランで食べるような、「高級料理への関心が高い人」はフランス語由来の”gourmet”[gˈʊɚmeɪ]です。また、「美食の」「食通の」といった形容詞でも使える単語で、食べ物や飲み物などの名詞の前に置かれることもあります。

Chris is a great gourmet.(クリスは大変な美食家だ。)

Not all of us want to have gourmet cuisine.(みんながみんな高級料理を食べたいわけではない。)

ぜいたくな料理ばかりを好んで食べる人:gastronome

同じく、「ぜいたくで高級な料理を好む人」のことを”gastronome”[gǽstrənòʊm]で表わすこともあります。“gourmet”とほとんど同じ意味ですが、“gourmet”ほど強いこだわりはなく、また見識もそこまで深くない人を指します。ちなみに、フランス語の”gastronomie(美食)”が由来です。

He is well-known as a gastronome.(彼は食通としてよく知られている。)

They tried to pretend to be gastronomes.(彼らは食通を気取ってみた。)

珍しい高級料理を食べるのが趣味な人:epicurean

“epicurean”[èpɪkjʊríːən]は、もともとは「エピクロス主義=Epicureanism」を支持する人を表わす言葉です。エピクロス主義とはギリシアの哲学者で、快楽主義者だったというエピクロスの思想に影響を受けた学派のことで、“epicurean”が「快楽主義」という意味で使われることもよくあります。現代では、特に「高級な食べ物とお酒に楽しみを見出す人」のことを表す名詞として使われます。また「美食家的な」という形容詞としても使える言葉です。

John says he is an epicurean.(彼は自分のことを食べることで幸せを感じる人だと言っている。)

She loves her epicurean lifestyle.(彼女は食に楽しみを見出す生活を好んでいる。)

専門家並みの食の知識を持つ人:connoisseur

ジャンルを問わず、ある事柄について専門家並みに知識がある人のことを”connoisseur”[kὰnəsˈɚː]といいます。「知る」という意味のフランス語から来ている言葉です。ただ詳しいだけでなく、その質に関して良し悪しの判断ができる人のことをいい、食の世界なら「料理評論家」「ワイン愛好家」といった肩書を持つような人のことを言います。

This wine would be loved by any connoisseur.(このワインならどんなワイン愛好家にも愛されるだろう。)

He is a great connoisseur of Sicilian cuisine.(彼はシチリア料理の権威だ。)

食べることで人生を楽しむ人:bon vivant

“bon vivant”[bɑːn viːˈvɑːnt]はフランス語由来の言葉で、“epicurean”と同じように「食に楽しみを見出す人」といった意味があります。“epicurean”と違うのは、“bon vivant”は特にパーティーやレストランなどで、「友人たちと食事を楽しむ人」という意味を含むという点です。

He was a patron of artists, and a bon vivant.(彼は美術家たちの支援者であり、会食を愛する人だった。)

I am not a bon vivant like her.(私は彼女のように食に快楽を求める人間ではない。)

何でも食べる大食いの人:gourmand

“gourmand”は美食家というよりは「大食家」のニュアンスが強いです。同じような意味で、“a big eater”、“a hearty eater”, “glutton”を使うこともできます。

The gourmands want their stomachs filled, no matter if other people are starving.(大食家たちは、他の人が飢えていようと自分の胃袋を満たしたいのだ。)

Her restaurant has become popular among gourmands.(彼女の店は食いしん坊の間で人気になった。)

英会話で使える「グルメ」を使った英語表現

「B級グルメ」や「グルメ漫画」など「グルメ」を使った言葉もいろいろありますよね。この場合のグルメは、人ではなく、「料理」と置き換えるとわかりやすいでしょう。英語で言い表すときは、それぞれ「グルメ」が具体的に何を指しているのか?を考えると説明しやすくなりますよ。「グルメ」を含む言葉の英語表現は、さまざまな言い方ができるので、以下に例をご紹介します。

「ご当地グルメ」の英語表現と例文

・ご当地グルメ:local food

日本には全国各地に「ご当地グルメ」と呼ばれるものがあります。食材(food)や料理(cuisine)など、「その地域ならではのもの」「その地域でしか食べられないもの」をいうときに使います。その文脈から考えると、”local”(地方の、局所的な)という単語を使うとうまく表現できるでしょう。

Takoyaki is the local food of Osaka.(タコヤキや大阪のご当地グルメだ。)

That small restaurant specializes in local cuisine.(あの小さなレストランはご当地グルメ専門だ。)

「B級グルメ」の英語表現と例文

・B級グルメ:cheap eats

「B級グルメ」とは「安価だけれど美味しい」といった料理のことです。同じようなことを表現する言葉として、英語には”cheap eats”があります。この場合のeatsは「料理された食べ物」を指す名詞です。これは知らないとなかなか出てこない表現かもしれませんね。ストレートに表現するなら、「等級」を意味する”grade”を使って “B-grade cuisine”(B級の料理)という言い方もできます。

They provide cheap eats.(彼らは安くて美味しい料理を提供している。)

Fujinomiya Yakisoba is one of the most famous B-grade cuisine.(富士宮焼きそばはもっとも有名なB級グルメのひとつだ。)

「グルメフェス」の英語表現と例文

・グルメフェス:gourmet event

全国各地で行われている「グルメフェス」。料理や食べ物のお祭りといった意味で使われています。“gourmet”は形容詞としても使えるので、「祭り」に関する名詞と合わせれば「グルメフェス」を表わせますよ。

The Italian gourmet event is held there every year.(そこではイタリア料理のグルメフェスが毎年開催されている。)

I’m going to a gourmet festival this weekend.(今週末、私はグルメフェスに行く予定だ。)

「グルメサイト」の英語表現と例文

・グルメサイト:gourmet website

ストレートな言い方で“gourmet website”(グルメのウェブサイト)と表せます。ちなみに英語の場合”site”というと「敷地」「跡地」を指すことが多いので、ウェブページのことを言いたい場合には”website”といいます。

また、グルメサイトというと日本では「飲食店情報のウェブサイト」という認識があるので、“restaurant information website”と表現すれば、外国の人にも「グルメサイト」が具体的にどういうものかがより伝わりやすいでしょう。

This restaurant was very popular on the gourmet website.(このレストランはグルメサイトで非常に人気だった。)

I always check the reviews on the restaurant information website.(私は必ずグルメサイトの口コミを確認するようにしている。)

「グルメ情報」の英語表現と例文

・グルメ情報:gourmet food information

ストレートに“gourmet food information”(グルメな食べものの情報)と表すことができます。また単純に“food information”(食べものの情報)と表すこともでき、またグルメ情報が飲食店の情報を指す場合は、“restaurant information”ということもできるでしょう。

This magazine often gives good gourmet food information.(この雑誌はよく耳寄りなグルメ情報を教えてくれる。)

Michelle is well-informed about food information.(ミシェルはグルメ情報に精通している。)

「お取り寄せグルメ」の英語表現と例文

・お取り寄せグルメ:online-order gourmet food

コロナ禍で需要が急増したお取り寄せグルメ。「お取り寄せ」の方法はいろいろありますが、今時はオンライン上でのオーダーがほとんどでしょう。ネットショッピングは”online-order”で表現できますが、「お取り寄せ」というと普段の食事よりも少しリッチな、特別感のある飲食物を指すこともあります。その場合は”gourmet”をつけるとそのニュアンスが表わせます。

She is into online-order gourmet food.(彼女はお取り寄せグルメにはまっている。)

The online-order gourmet food is getting popular lately.(近頃、お取り寄せグルメが人気になってきている。)

「グルメブーム」の英語表現と例文

・グルメブーム:gourmet boom

タピオカ、マリトッツォ、オートミール、と毎年のように人気の食べ物は入れ替わり、そのときどきでブームがあります。実は”boom”は英語でもそのまま使うので、「グルメブーム」と言いたいときには、日本語のイメージのまま“gourmet boom”と表現するとよいでしょう。

You can see a different gourmet boom every year.(毎年違ったグルメブームが訪れる。)

She always checks the gourmet boom.(彼女はいつもグルメブームをチェックしている。)

「グルメ漫画」の英語表現と例文

・グルメ漫画:foodie comic

グルメ漫画は、その内容によって表現方法に若干の違いが生まれます。例えば『孤独のグルメ』のように、主人公が食べ歩きを楽しむ漫画なら”foodie”が使えるでしょう。一方、自分で料理を作って振る舞う『クッキングパパ』のような漫画なら、cookingで表現できます。ちなみに「漫画」は”comic”ですが、日本の”manga”は海外でもそのまま受け入れられるようになってきています。

I like to cook dishes from cooking manga.(グルメ/料理漫画に出てくる料理を作るのが好きだ。)

I want to go to the cafe introduced in the foodie comic.(グルメ/食べ歩き漫画で紹介されていたカフェに行ってみたい。)

「グルメ」の英語表現がわかったら

このように、日本語の「グルメ」は意味がいろいろあるので、そのまま英語にすると伝わらないことがあります。自分の言いたい「グルメ」が一体何を指しているのかを考え、より具体的に説明しましょう。

表現方法がわからない場合にはプロに聞くのもひとつの手段です。レアジョブなら、マンツーマンのレッスンなので講師に好きなだけ質問ができます。ネイティブがよく使う表現や、自然な英会話フレーズなど、気になったことをどんどん聞いてみましょう。気になる方はぜひ一度、レアジョブ英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

初回レッスンのレベルチェックをもとに日本人カウンセラーがあなたのためにアドバイスします。

まずはレアジョブ英会話を無料登録しよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する