英語のネイティブが「I’m a morning person.(私は朝型よ。)」などと自分を表現しているのを聞いたことはありませんか?「person」は「人」という意味ですが、ネイティブは「〜型」「〜派」などの意味で使うことがある単語でもあります。今回はそんな「◯◯ person」の使い方をご紹介し、自由に自己紹介ができるお手伝いができればと思います。
生活リズムに関する表現
「person」は「人」という意味として学んだ方も多いでしょう。しかし、ネイティブの会話では、「〜型」や「〜派」という意味で使われている場面もよく耳にします。どのような表現が自己紹介の時に使えそうでしょうか。ここでは「〜person」を使った生活に関する便利な英語表現を一つひとつ紹介していきます。
morning person/night person
I’m not a morning person.(私は朝型ではない。)
My brother is a night person; he usually goes to bed around 3 AM.(兄は夜型人間で、大体午前3時頃に寝る。)
もっともよく使われるのが「朝型」「夜型」を表す「a morning person」「a night person」です。「朝型なので朝に強い」とか、「夜型だから朝は眠い」などといった会話で使うことができますよ。また関連してよく使われるのが「breakfast person」という表現で、「朝食をしっかり食べる人」「朝食派」という意味で使われますよ。なお、「朝型」の類語としては「an early bird」や「early riser」、「夜型」は「a night owl」といった表現もありますので一緒に覚えておくといいでしょう。
嗜好に関する表現
beer person/wine person/whiskey person
Are you a beer person, or wine person?(あなたはビール派?それともワイン派?)
I’ve become a whiskey person recently.(最近ウイスキー派になったんだ。)
お酒の嗜好を聞きたい時に便利な表現が1つ目の例文です。「a beer person(ビール派)」「a wine person(ワイン派)」「a whiskey person(ウイスキー派)」など、personの前に好きなお酒の種類を置くだけで、簡単に「〜派」と表現できますよ。
coffee person/tea person
I’m definitely a coffee person; I can’t start my day without a cup of coffee.(私は間違いなくコーヒー党。コーヒーなしでは1日が始まらないの。)
She is such a tea person; she even has a special teapot for every occasion.(彼女は相当な紅茶好きで、あらゆる場面に合わせた特別なティーポットを持っている。)
「コーヒー党vs紅茶党」の会話もよく耳にします。そんな時に使えるのが「a coffee person」「a tea person」という表現です。また2つ目の例文のように、「such a ◯◯ person」で「とても〜が好き」「かなりの〜党」といった表現ができますよ。
ところで、「〜党」という言葉でいうと、「甘党」も「〜person」で表現できるのかな?と思いがちですが、できません。甘党のように甘いもの全般を表現する際には「I have a sweet tooth.(私は甘党です。)」と表現します。「person」はある特定のものに関する嗜好に用いられるので、例えば「I’m a chocolate person.(私はチョコレート党です。)」などの表現は可能になります。
meat person/vegetable person/fish person
I’m a meat person, so I love barbecues.(私は肉派なので、バーベキューが大好きです。)
Being a vegetable person, I enjoy salads and vegetable stir-fries.(野菜好きなので、サラダや野菜炒めを楽しんでいる。)
As a fish person, I often choose seafood dishes when dining out.(魚派なので、外食の際は海鮮料理をよく選びます。)
食べ物に対しての好みにも「person」は便利です。「肉派」「野菜派」「魚派」と訳してもいいですし、「肉が好き」というように意訳してもいいでしょう。なお、2つ目の例文の「dine out」は「外食する」という意味です。
mountain person/beach person
Are you a beach or a mountain person?(あなたは海派、それとも山派?)
I’m more of a beach person who loves the sound of the waves.(私はどちらかというと、波の音が好きなビーチ派です。)
日本語でも「山派、海派」という表現がありますが、英語では「mountain person(山派)」「beach person(ビーチ派)」と言います。また「mountain lover」、「ocean lover」という表現の方法もありますよ。
好みに関する表現
今やペットは、生活の一部。そんな時に使えるフレーズ、猫派?犬派?なのを英語で言うと…
dog person/ cat person
I’m a cat person and have three cats at home.(私は猫派で、家に3匹の猫がいます。)
My brother is a dog person, while my sister prefers cats.(私の兄は犬派ですが、妹は猫の方が好きです。)
「犬派」「猫派」という会話も友人や職場の同僚とよく行われる会話の一つですよね。どちらのほうが好きかを表現する時、便利なのが「a dog person」「a cat person」です。「person」の訳し方を知らなければ「犬の人」「猫の人」と訳してしまいがちですので注意しましょう。
また「猫派」の類語としては、「cat lover」や「cat enthusiast」、「犬派」は「dog lover」など、いろいろな類語があります。
価値観、考え方に関する表現
Big-picture person / Detail-oriented person
He is a big-picture person who can easily identify trends and opportunities in the market.(彼は大局的な視点の持ち主で、市場のトレンドや機会を簡単に見つけることができる。)
She is a detail-oriented person who always double-checks her work.(彼女は細部に気を配る人で、いつもダブルチェックを怠らない。)
少し趣向が異なる表現ですが、「a ◯◯-oriented person」というフレーズは、「〜志向の人」という意味があります。例えば「a detail-oriented person」であれば「細部に注意を払う人」という意味になります。その反対は、「全体像を重視する人」という意味で「Big-picture person」と表現します。他にも「a ◯◯-oriented person」を使った表現に、「a results-oriented person」は「成果重視の人」、「a team-oriented person」は「チーム志向の人」という表現があります。ビジネスの場で、自分や人の志向や性格を表す際によく使われる表現ですので覚えておくといいでしょう。
Goal-oriented person / Process-oriented person
She is a goal-oriented person who always sets clear targets for herself.(彼女は目標志向の人で、常に自分のために明確な目標を設定している。)
She is a process-oriented person who values efficiency in her work.(彼女は仕事の効率を重視するプロセス志向の人です。)
ビジネスの場でよく使われる仕事に関する価値観として、「goal-oriented person(目標志向の人)」と「process-oriented person(経過重視の人)」という表現があります。英語の面接などでも使える表現ですので覚えておくと便利ですよ。
Conservative person / Liberal person
A conservative person often values tradition.(保守的な人は伝統を重んじる事が多い。)
He is a liberal person who advocates for environmental protection.(彼は環境保護への対策を提唱するリベラルな人だ。)
日本語でも、「コンサバティブな人」「リベラルな人」という言葉を使いますが、「conservative person」が「保守的な人」、「liberal person」が「自由主義者」や「改革主義者な人」を指す表現です。政治的な意味合いも強いので、ビジネスの話なので議論に上げる際には注意しましょう。
傾向、性格に関する表現
indoor person/outdoor person
Are you an indoor person or an outdoor person?(あなたはインドア派?アウトドア派?)
I am more of an indoor person.(私はどちらかというとインドア派です。)
「インドア派」「アウトドア派」という意味で「indoor person」「outdoor person」という表現が使われます。なお2つ目の例文のように「more of a(an)〜」で「どちらかというと〜」という意味になります。はっきりと「〜派」とは言い切れないときに便利な表現ですよ。
Minimalist person / Materialistic person
A minimalist person is someone who seeks simplicity.(ミニマリストとは、シンプルさを追求する人のことです。)
She is a materialistic person; her dream is to own a mansion filled with designer furniture.(彼女は物質主義的な人で、デザイナーズ家具で満たされた大豪邸を持つことが夢です。)
日本語でも「ミニマリスト」という言葉が定着していますが、物を極力持たずにシンプルな暮らしをする人を「a minimalist person」と言います。一方、「物欲の強い人」「物質主義者」を表す言葉が「a materialistic person」となります。
city person/country person
I’m a city person, so I love living downtown.(私は都会派で、街の暮らしが好きです。)
She is a country person who prefers the peace and quiet of rural life.(彼女はいなかの静けさを好むいなか派です。)
都会の刺激を好む都会派と、素朴で平和な自然の暮らしを楽しむいなか派を表現する際には「a city person」「a country person」という言葉が便利です。なお、「rural」は「いなかの」という意味ですよ。
people person
We are looking for a people person to join our company.(会社の一員として社交的な人を求めています。)
He is not really a people person.(彼は人付き合いがあまり得意ではありません。)
「people person」は直訳すると「人の人」となって混乱しがちですが、「人付き合いが好きな人」という意味があり、そこから「社交的な人」という意味でよく使われます。
party person
She is a real party person who loves to dance all night.(彼女は本当にパーティー好きで、一晩中踊るのが大好きです。)
「パーティー好きの人」という意味で「party person」という表現があります。パーティーで騒いだり踊ったりするのが好きな人達のことを指します。「楽しい人」という意味でも使われますし、「騒ぎすぎな人」というネガティブな意味を持つこともあります。なお、似た表現で「party people(パーティー好きの人々)」という言葉は有名で、日本語でも略して「パリピ」と呼ばれていますね。
オンライン英会話で話してみよう
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する