「business hour」って何? 英語上級者でもつまずく「かんたんそうに見える単語」とは

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

I’ll call you after the business hour.

TOEICで何気なく出てきたフレーズです。どういう意味でしょうか。

「business」も「hour」も中学レベルじゃない? と読み飛ばしてしまうかもしれませんが、ではパッと日本語訳できるでしょうか。
英語ができるようになってきたころについ読み飛ばしてしまう「かんたんそうに見えちゃう単語」、実は英語力アップの大きな壁なんです。

・中学レベルの単語だからかんたん?
・日本語にもある単語だからかんたん?

今回は、上級者も気づいていない、英語の落とし穴を対策します!

英単語はどう学習する? かんたんそう≠かんたん

英単語は「かんたんそう」に見えても「かんたん」ではないことがよくあります。

・中学レベルの単語だからかんたん
・日本語にもある単語だからかんたん

この2つの落とし穴にはまる上級者も大勢いるのです。

【英単語学習】 business hour:ビジネス1時間?

business=ビジネス hour=1時間

どちらもかんたんな単語です。でも、「ビジネス1時間」っていったい何なのでしょう。

businessはたしかに「ビジネス」ですが、「仕事」「会社」「営業」などいろいろな意味を持っています。
hour は「1時間・2時間」の時間という意味が有名ですね? でも実際にはtimeの意味も持っています。「ラッシュアワー」のアワーです。
business hourは合わせて「営業時間」という意味を持っています。

I’ll call you after the business hour. は、「営業時間が終わったら=仕事終わりに電話するよ」という意味だったんです。一瞬で訳せましたか? (実は筆者はできませんでした)

【英単語学習】 back: やめる?

こちらは先日、BBCのニュースを見ていて出てきた表現です。

Austria’s Green party backed forming a coalition with conservatives.

日本語に直すと

オーストリアの緑の党は、国民党との連合をbackした。

この文はどういう意味でしょうか。
backと言えば「バックする」ですから、「連合を止めた」と思ってしまいませんか? 実は真逆なんです。backには背中という意味がありますよね。backを動詞として使うと、背中を押すという意味に変わるんです。

オーストリアの緑の党は、国民党との連合を認めた。

連合を「止めた」と「認めた」、正反対の意味になってしまいました。こんな誤訳をしてしまったら怖いと思いませんか?(筆者はこのように訳しかけました)

【英単語学習】 utility company: ユーティリティ会社?

日本語にある単語×2の組み合わせはかなり危険です。utility companyという単語を例に見てみましょう。

utility:ユーティリティ

company:会社

なんだ、かんたんじゃん! とわかった気になって読み飛ばしてしまいませんか? 筆者もそうしてしまったのですが、よくよく考えてみると、「ユーティリティ会社」って何でしょう。
調べてみると、utility companyで「公益事業団体」になります。「ユーティリティ会社」とはかなりかけ離れています!

【英単語学習】 「かんたんそう」は当てにならない!!

business hour, back, utility company, 3つの例からわかるのは、「かんたんそう」は当てにならないということです。
わかった気になっているうちに、とんでもない誤解をしているかもしれません。

【英単語学習】中級以上になったら「わかった気」は卒業しよう

英語力が中級者以上になったら、「わかった感じ」は疑いましょう。私も含め、たいていの場合はわかっていないからです。
結論からいえば、「怪しいな?」と思った単語はすべて書き留めておきましょう。
ここからは、筆者がだまされそうになった単語・フレーズを紹介します。

【英単語学習】 You don’t have to wait up. Upはなんでついてるの?

You don’t have to wait up.

洋楽の歌詞に出てきたフレーズです。
なるほど、待たなくてもいいのか。ん、そのupはなんでついているんだろう? スルーせずに辞書を引いてみると
wait upのupは、wake upのup! 英語のupには「目覚めている」という意味があったんです。

You don’t have to wait up.
先に寝ておいていいよ。

他にも、stay upで「起きている」という意味になります。upをスルーしていたら、全く違うように理解してしまっていました。

【英単語学習】 Please stay on hand. 手の上で待機?

こちらはTOEICの問題集で見かけました。講演会が終わった後の場面で

Please stay on hand.

stay…待機
on hand…手の上

手の上で待機!? すぐに調べてみると、on handには「その場で」という意味があります。

Please stay on hand.
その場で待機してください。

handに引きずられると、とんでもない誤訳になってしまうところでした。

【英単語学習】 delivery of presentation=プレゼンの配達?

His delivery of presentation was brilliant!

何が素晴らしかったのでしょう?

delivery…デリバリー、あ、配達か!
of presentation…プレゼン?

プレゼンの配達? 来るタイミングが良かったとか、資料配布が上手かったとか、そういうことなのでしょうか?
これ、実は「話しぶり」のことなんです。

His delivery of presentation was brilliant!
彼のプレゼンの話しぶりは素晴らしかったです!

英語ネイティブにとって、話は「届けるもの」というニュアンスがあるそうです。だから、話しぶりのことを「配達」という単語を使って表現するんですね。「プレゼンの配達」という直訳だと意味が分かりにくくなってしまいます。

【英単語学習】 意外な難単語、オンライン英会話で攻略しよう

かんたんそうでむずかしい、そんな単語はどうやって勉強すればいいのでしょうか?
いちいち書き留めておいて、googleで検索するのも一つの手です。やる気と根気のある方なら、それで十分に単語力をアップできます。

ですが、

嫌になって続かない
調べても意味が出てこない、わかりにくい

どうしても続かなくなってしまいます。
効率よくマスターしたいなら、オンライン英会話も1つの手です。

【英単語学習】 オンライン英会話ならその場で質問できる

続けるべきなのはわかっているけど、続けられない…。そういったものにはコーチが必要です。オンライン英会話は英語のコーチですね。
わかりそうでわからない単語が出て来たら、スクリーンショットでも手書きでも、とにかくためておきます。
できれば、まずは自分で調べてみて下さい。その上で、本当にわからない単語を講師に見せましょう。辞書やネットではわかりにくい、感覚的な説明をもらえます。
upということばに「起動した状態」という意味があること、英語ではことばは「配達する」ものであること、どちらも辞書には載っていません。載っているとしても、かなり読み込まないと出てこないでしょう。
感覚的な説明は、外国人講師から直接してもらったほうが、効率が良いのです。

まとめ

英語には、一見かんたんそうなのに、よく考えるとむずかしい単語がたくさんあります。英検一級の単語帳を丸暗記するよりも、takeやgetのような基礎的な単語をマスターする方がむずかしいくらいです。

外国人講師の力も借りつつ、隠れた難単語を攻略していきましょう!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する