社会人になってから英語学習のやり直しを図っているという話をよく耳にします。学生時代と比べると、社会人は仕事との両立で勉強する時間があまりとれなくなりますが、効率よく学習を進めていきたいですね。
英単語を覚えることはきりがないですが、文法は一度基礎を固めておけばある程度英語を理解することができるので、英文法の学習から始める人も多いかもしれません。一言で文法と言ってもいろいろな種類がありますが、今回は最上級について解説します。学生時代はよくわからなかったという人も、これを機に理解を深めましょう。
英語の最上級とは「3つ以上の中の1番」を表す
最上級という言葉は、多くの人が学校の授業で耳にしたことがある表現方法ではないでしょうか?英語の最上級について解説する前に、復習としてまずは最上級とは何なのかを簡単に説明します。
最上級とは、「3つ以上の中の1番」を伝える表現です。具体的な例を挙げると、
Mt Fuji is the highest mountain in Japan.(富士山は日本で1番高い山だ。)
Yamada is the tallest boy in my school.(学校の中で一番背が高いのは山田くんだ。)
It is salmon that I like the most of all of sushi toppings.( 私が寿司のネタの中で一番好きなのはサーモンだ。)
これらのように、3つ以上の人やものを比較して「1番~だ」、「もっとも~だ」を表す方法を最上級と呼びます。
ここで注意したいのは、比較する人やもの数が「3つ以上である」ということです。2つのものや特徴を比べる時には比較級、もしくは原級を使用してください。
最上級の作り方ー形容詞と副詞の場合
「最上級とは何なのか?」という疑問が晴れましたが、どのように使えばいいのでしょうか。最上級では、形容詞もしくは副詞の形を変化させて使用します。基本形は、最上級で表したい形容詞もしくは副詞の前に the を付け、語尾にestを付ける方法です。公式化すると以下のようになります。
「主語 + 述語 + the + 最上級の形に変化させた形容詞または副詞 + 名詞 」
ここでは、まず形容詞もしくは副詞を最上級の形に変える方法を解説します。それぞれの単語の形によって、いくつか変化のパターンがあるので以下で詳しく見ていきましょう。
1.基本の「the -est」パターン
最上級に変化させる時の基本形は、形容詞もしくは副詞の語尾にestを付ける方法ですが、注意したいのはただ-estをつけるだけではないということです。最上級にしたい単語によって-estの付け方が少し変化するのでお気をつけください。以下で詳しく解説していきます。
「est」を単語の最後につける
まずは基本形として、語尾に「-est」をつける英単語をご紹介します。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
cool(涼しい) | coolest |
tall(高い) | tallest |
short(短い) | shortest |
young(若い) | youngest |
near(近い) | nearest |
rich(豊かな) | richest |
clean(清潔な) | cleanest |
new(新しい) | newest |
語尾が「y」の場合「 i」に変えて「 est」 をつける
yで終わる単語の場合は、末尾に「est」を足す前にyをiに変えるというルールがあります。以下の例を参考にしてください。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
happy(幸福な) | happiest |
early(早い) | earliest |
busy(忙しい) | busiest |
tasty(おいしい) | tastiest |
sorry(気の毒な) | sorriest |
easy(簡単な) | easiest |
spicy(辛い) | spiciest |
angry(怒って) | angriest |
dirty(汚い) | dirtiest |
pretty(かわいらしい) | prettiest |
語尾が「e」の場合「st」 をつける
「e」で終わる単語は末尾に「st」を付け足してください。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
simple(単純な) | simplest |
cute(かわいらしい) | cutest |
large(大きい) | largest |
nice(素敵な) | nicest |
blue(青い) | bluest |
close(近い) | closest |
dense(濃い) | densest |
fine(すばらしい) | finest |
gentle(優しい) | gentlest |
grave(重々しい) | gravest |
1音節の単語で語尾が「短母音+子音」の場合最後の文字を重ねて「est」をつける
単語を音のかたまりで区切ったものを音節と呼び、音節の数は発音する母音の数によって決まります。単語の中の母音が1つで、その母音の前後に子音が1~7個付き1音で発音される単語を1音節といいます。1音節かつ音を重ねたり伸ばしたりせず短く読む短母音の単語は、末尾の文字を重ねて「est」をつけてください。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
fat(太い) | fattest |
big(大きい) | biggest |
hot(熱い) | hottest |
red(赤い) | reddest |
sad(悲しい) | saddest |
thin(薄い) | thinnest |
wet(濡れた) | wettest |
fit(ふさわしい) | fittest |
mad(気が狂った) | maddest |
2.「the most」のパターン
3音節以上の長めの単語には、その単語の前にmostを置くことで最上級を作ります。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
important(重要な) | most important |
difficult(難しい) | most difficult |
interest(おもしろい) | most interest |
beautiful(美しい) | most beautiful |
expensive(高価な) | most expensive |
3.1と2OKパターン
2音節以上の単語は語尾などによって,mostをつけるものと-estをつけるものとに分かれます。どちらのパターンか迷ったら、その都度辞書などで調べてみましょう。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
polite(丁寧な、礼儀正しい) | politestまたはmost polite |
simple(単純な) | simplestまたはmost simple |
busy(忙しい) | busiestまたはmost busy |
unlucky(不運な) | luckiestまたはmost unlucky |
4.不規則に変化するパターン
基本的に最上級は規則的に変化をしますが、例外として以下の単語は最上級になると不規則に変化します。不規則変化の語は少ないので、暗記しておくと便利です。
形容詞/副詞の原型 | 最上級 |
---|---|
good(良い) | best |
bad(悪い) | worst |
many(数が多くの) | most |
little(量が少しの) | least |
ill(気分が悪い) | worst |
最上級の作り方がわかったら文章にしてみよう
ここまでで最上級の基本的な作り方について解説してきました。
ここからは具体的な文章を作るためのポイントを詳しく解説します。
場所などの範囲で最上級を表す場合:inを使う
場所やグループなどの範囲の中で、「〇〇で一番」と表す場合は「in」を使います。
「in」の後には基本的に単数名詞が入るので、ご注意ください。
He runs the fastest in his class.(彼のクラスで1番速く走る。)
John is the most famous in his school.(ジョンは彼の学校で1番有名だ。)
Mt. Fuji is the highest in Japan.(富士山は日本で1番高い山だ。)
This is the oldest temple in Japan.(これは日本で1番古い寺だ。)
人数の範囲で最上級を表す場合:ofを使う
ある(人)数の範囲を指定する場合には「of」を使い、「of the+数字」と表記します。ただし、その場にいる全員を指す場合は「all」のみでも構いません。以下の例をご覧ください。
Tom is the oldest of the four.(トムは4人の中で1番年上だ。)
Ken is the tallest of the ten.(ケイトは10人の中で1番背が高い。)
Joe is the youngest of the three.(ジョーは3人の中で1番若い。)
Your dog run the fastest of all.(あなたの犬はすべての犬の中で1番速く走る。)
Tokyo is the biggest city of all the cities in Japan. (東京は日本で1番大きな都市だ。)
最上級を使った疑問文の例
疑問文を作る場合はいくつかパターンがあります。「〜の中でどれが1番〇〇ですか?」と質問したい場合は以下のようにしてください。
「Which(Who/What) is+the+最上級〜?」
Which is the most expensive of the five cars?(5台の車の中でどれが1番高価ですか?)
Who is the shortest in the class?(クラスの中で誰が1番背が低いですか。)
以下の形を使う場合もあります。
「Which(Who/What)+一般動詞の疑問文+最上級〜?」
Which do you like the best of these buildings?(あなたはそれらの建物の中でどれが1番好きですか?)
「どの〜が1番〇〇ですか?」と質問したい場合は以下のようにしてください。
「Which(Who/What)+名詞+一般動詞の疑問文+最上級?」
Which season do you like the best?(どの季節が1番好きですか?)
What sports do you like the best?(どのスポーツが1番好きですか?)
最上級を使った否定文の例
最上級を使った否定文を作る時は動詞の後にnotを入れてください。
be動詞の場合
She isn’t the tallest in the class.(彼女はクラスの中で1番背が高くはない。)
You aren’t the fastest in the class.(あなたはクラスの中で1番走るのが速くはない。)
Tom wasn’t the youngest of all.(トムは全員の中で1番若くはない。)
一般動詞の場合
She didn’t study the hardest of the four.(彼女は4人の中で1番一生懸命に勉強してはいなかった。)
Cashy doesn’t work the hardest in the class.(キャシーは全員の中で1番働いてはいなかった。)
英語の最上級をさらに強調する語句
最上級をさらに強調して表現したい場合は、以下の単語を最上級の単語の前に置いてください。
「by far」(とても)
She is by far the youngest of the three.(3人のうち、彼女が断然1番若い。)
「far and away」(とても)
This is far and away the tallest building in this country.(これはこの国で断然1番高い建物だ。)
「much」(とても)
She is much the most beautiful woman in this country.(彼女はこの国で断然1番美しい女性だ。)
「very」(とても)
This is the very best of your works.(これこそがあなたの作品の中で最高傑作だ。)
He is the very richest man in this country.(彼はこの国で断然1番金持ちな男性だ。)
veryを最上級で使う際は、the+very+最上級という語順になるのでご注意ください。
英語の最上級を使った応用表現
日常会話では必ずしも1番〇〇なものの話ばかりするわけではありません。2番目のものや、もっとも〇〇ではないものなどを表現したい時にも、実は最上級を使えるのです。以下で最上級を使った応用表現をご紹介します。
「the + 序数詞 + 最上級」(〇番目に〜)
最上級を利用すれば2番目以降のものも表現できます。例えば、2番目に〇〇なものを表現したい時は、以下のフレーズを使ってください。
「the second + 形容詞の最上級 + 名詞(単数形)」
He is the fourth tallest student in the class.(彼はクラスで4番目に背の高い生徒だ。)
This is the third most expensive car in this city.(これはこの街で3番目に高い車だ。)
ここで注意したいのは、名詞は必ず単数形にすることです。ここでの名詞はある特定のものを指すので単数形にしましょう。secondの部分を3番目ならthird、4番目ならfourthに変えることで、2番目以下のものも表現できます。
「one of the + 最上級 + 名詞の複数形」(もっとも〜なうちの1つ)
「最も〇〇なものの1つ」と表現したい場合は、以下のフレーズを使います。
「one of the + 最上級 + 名詞(複数形)」
Mt. Okuhotakatake is one of the tallest mountains in Japan.(奥穂高岳は日本で最も高い山の1つだ。)
This is one of the largest cities in the world.(これは世界屈指の大きな都市の1つだ。)
ここでの注意点は名詞を必ず複数形にすることです。1つ目の例文を見ると、奥穂高岳はいくつかある最も大きな山の中の1つであると言えます。つまり、その「いくつか」を指す部分は必ず複数形を使う必要があります。単数形にしないよう注意しましょう。
「the least 〜」(もっとも〜でない)
「1番〇〇でない」ものを表現する時も最上級で表現できます。以下のフレーズを使用してください。
「the least + 形容詞/副詞」
「the least」を付けることによって、あとに続く形容詞を否定できます。
I always select the least expensive vegetable at the supermarket.(私はいつもスーパーで1番高くない{=1番安い}野菜を選ぶ。)
This is the least difficult book in this shop.(これはこの店で1番難しくない{=1番やさしい}本だ。)
He is the least popular guy in the class.(彼はクラスで1番人気がない男だ。)
「the last+名詞+to+不定詞」(もっとも~しそうにない)
「最も〇〇しそうにない」という表現をする時も最上級で表現できます。以下のフレーズを使用してください。
「the last+名詞+to不定詞」
This city is the last nation to be welcomed in the world.
(この街は世界で一番最後に歓迎される国家だ。
=この街は世界で最も歓迎されない国家だ。)
Tom is the last person to be honored in this class.
(トムはこのクラスで一番最後に敬意を払われる人間だ。
=トムはこのクラスで最も敬意を払われない人間だ。)
「最上級+I have ever 〜」(今まで〜したなかで1番〜)
「私が今まで〇〇した中で最も〜だ」という表現をしたい場合も最上級が使えます。最上級の後に以下のフレーズを付け足してください。
「I(you/he/she/we など主語) have ever 〜」
This is the best movie I have ever seen.(これは私が今まで見た中で最高の映画だ。)
He is the most famous person I have ever seen.(彼は私が今まで出会った中で最も有名な人だ。)
That is the best decision you have ever made.(あれはあなたが今までした決断の中でも最もよかったものだ。)
「at (the) least」(少なくとも)
「少なくとも〇〇だ」という表現したい場合は「at(the)least」を使います。これは「最低でも〇〇だ」「少なく見積もっても〇〇だ」という意味であって、「最低」という意味ではないのでご注意ください。
This will cost at the least 10,000 yen.(それは少なくとも10,000円はするだろう。)
I feel lonely at least once a day.(私は少なくとも1日に1回は孤独を感じる。)
at (the) leastは文頭に使うこともあります。
At least we tried to persuade him to agree with this plan.(一応、彼にこの計画に賛成するよう説得を試みた。)
「at (the)most」(せいぜい)
「多くても〇〇だ」や「せいぜい〇〇だ」と表現したい場合は「at(the)most」を使います。at (the) leastの反対語として使われます。「こんなにたくさんの」という意味ではないのでご注意ください。
She is twenty years old at the most.(彼女はせいぜい20歳だ。)
This cake is 1000 yen at the most.(このケーキはせいぜい1,000円だ。)
He was only 160 centimeters tall at the most.(彼は身長がせいぜい160センチくらいしかなかった。)
「most of all」(とりわけ)
「とりわけ、何よりも」と表現したい場合は、「most of all」を使います。
I like English most of all.(全科目の中で英語が一番好きだ。)
I want to go to New York. most of all.(私は何よりもニューヨークに行ってみたい。)
文頭にも使用できます。
Most of all, the castle was so beautiful.(何よりも、その城はとても美しかった。)
Most of all, thanks for your support.(何よりも、あなたの応援に感謝する。)
「at earliest」(早くとも)
「早くとも」を表現したい場合は、「at (the) earliest」を使います。
I will finish the work in the evening at earliest.(私が仕事を終えるのは、早くても夕方になるだろう。)
The package will arrive on Friday at the earliest.(その荷物は、早くとも金曜日に着くだろう。)
The meeting will be held next week at the earliest. (ミーティングは早くとも来週になるだろう。)
まとめ
今回はよく使う英文法の表現として最上級について詳しく解説してきました。社会人になってから英語学習のやり直している人の中には、文法に自信がないという人もいるかもしれません。文法は一度基礎を固めておけばある程度英語を理解することができるので、まずは文法からやり直すといいでしょう。
オンライン英会話のレアジョブでは、文法を学べるレッスンも用意されています。低価格ながらも世界トップレベルの講師によるマンツーマンレッスンを受けられるため、多くのビジネスパーソンに利用されています。気になる人はぜひ無料体験レッスンをお試しください。
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する