スポーツの試合や試験の成績などで、「1番」がfirstというのはすぐにわかりますよね。でも、「最下位」「ビリ」という言い方は意外に知らないのでは?これを覚えておくと、ニュースを読んだり成績について英語で話をしたりするのに役立ちます。この機会に「ビリから2番目」といった言い方も覚え、「順位」を表す英語表現を使いこなせるようになりましょう。
「最下位」はlastで表現
firstは「最初」「第1」で、順位で言うと「1位」になります。それでは、その逆の「最下位」は?これには、「最後」という意味のlastを使います。どんな場面でどう表現すればいいのかを見ていきましょう。
レースで1位/最下位になる
Tom came first in the race.(トムはレースで1位になりました)
George was last in the race.(ジョージはレースで最下位でした)
raceはマラソンや競馬などのほか、promotion race(出世レース)などビジネスの世界でも使えます。
試合で優勝する/最下位になる
Jane won the first prize in the game.(ジェーンは試合で優勝しました)
first prize(1位の賞)をwon(勝ち取った)で、「優勝した」と表現できます。
Cathy finished last in the game.(キャシーは試合で最下位に終わりました)
finish last(最後に終える)で、「最下位で終わる」となります。
「底」のbottomも「最下位」になる
順位が一番下のほうだということを日本語で「底辺」と言ったりしますが、英語でも「底」を表すbottomが「最下位」を表すのに使えます。この場合、逆は「頂点」のtopです。
試験で1位/最下位
I got the top score of the team.(私はチームで1番のスコアを取りました)
My score was at the bottom of the class.(私の成績はクラスで最下位でした)
at the bottom(底に)で「最下位」と表現できます。
リストの1位/最下位になる
A: Look at the list of the most livable cities! Fukuoka is at the top.(最も住みやすい街リストを見て!福岡が1位ですね)
B: And we’re placed at the bottom.(私たちは最下位ですね)
リストの「1位」はfirstやtopで表し、逆に「最下位」はlastやbottomで伝えます。
「一番低い/悪い」で表してみよう
first / last、top / bottomという言い方をご紹介してきましたが、highest(最も高い)、lowest(最も低い)という形容詞の最上級を使って表現することもできます。best(最もよい)、worst(最も悪い)でもOKです。
社会の中で最上/最低
They are the highest ranking politicians.(彼らは最高位の政治家です)
They are at the lowest level of society.(彼らは社会の最下層にいます)
身分や地位、境遇が「最上/最低」というのに、highestとlowestが使えます。
出来事や経験が最高/最低
It was the best moment of my life.(人生で最高の瞬間でした)
It was the worst thing I’ve ever experienced.(これまで経験した中で最低の出来事でした)
「一番よい、最高」を best、「最低、最悪」をworstで表現できます。
「ビリ」に当たる英語は?
日本語で「最下位」のことを「ビリ」と言うように、英語にも「ビリ、一番ダメ」を表す口語があります。からかっていたり、ちょっと皮肉をこめて使ったりする表現です。
「尻尾の先」のtail end
I was a tail end student.(私はビリの生徒でした)
tailは「尻尾」でtail endは「尻尾の先」となり、tail end of the line(行列の最後尾)というようにも使われます。人に使うと、「ビリ、ダメなやつ」と見下している感じになります。
「地下室にいる」のin the cellar
Our team is in the cellar of the league.(うちのチームはリーグ最下位だ)
cellarは「地下室、ワイン貯蔵庫」ですが、スポーツの試合などでin the cellarと言うと、「最下位」を意味します。
boobyは「ビリ」のこと
I got the booby prize again.(またブービー賞もらいました)
ゴルフでビリから2番目の人に「ブービー賞」を与えるのは、日本独自のルール。英語圏ではbooby prizeは「ビリ、最下位」の人に贈られます。
「ビリから2番目」も言えるようになろう
トップから「2番目」「3番目」と言うにはそのままsecond、thirdを使えばいいのですが、それでは「ビリから2番目」を英語にすると?また、「2番目にいい」といった表現も使えるようになりましょう。
「最後まで2番目」と表現
I arrived at the party second to the last.(パーティーに最後から2番目に到着しました)
to last(最後まで)second(2番目)という言い方で、「最後から2番目」を表します。second from the lastでもOKです。
「2番目にいい」をbestを使って表現
What’s your second best choice?(2番目にいいのはどれですか?)
bestは「1番いい」で、これにsecondをつけて「2番目にいい」とします。third best(3番目にいい)、fourth best(4番目にいい)という言い方もできます。
順位を表す英語表現がわかったら
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう


英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
7日間無料でレッスンを体験できます
無料トライアルを始める最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結


※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
7日間無料でレッスンを体験できます
無料トライアルを始める