英語の「準否定語」がどんなものか知っていますか?この言葉を聞いたことがなくても、“seldom”や“hardly”、“rarely”といった単語を見たり聞いたりしたことがある人はいるでしょう。これらの単語は文章の中で副詞として使われ、「ほとんど~ない」という意味を作ります。完全に否定しているわけではないものの、ネガティブな響きを作るため「準否定語」と呼ばれるのです。この記事では、これらの使い分けについて詳しく解説していきます。
hardly, scarcelyの違い
hardly と scarcely はどちらも「ほとんど~ない」という意味を持ち、物事の「程度」を打ち消す際に使われます。どちらも似た意味を持ちますが、scarcely の方がややフォーマルな響きがあります。また、文脈によっては「ギリギリ」「かろうじて」というニュアンスを含むことがあります。
特徴 | hardly | scarcely |
---|---|---|
意味 | 「ほとんど~ない」 | 「ほとんど~ない」
「かろうじて」 |
使用頻度 | 現代英語で非常に一般的に使われる | 現代英語ではフォーマルでやや古風な印象 |
ニュアンス | 状況や行動がほとんど実現していないことを強調 | 状況がギリギリ成立しているか、制限された状態を強調 |
フォーマリティ | カジュアルからフォーマルまで幅広く使える | フォーマルで文学的な響きが強い |
文法的特徴 | 通常「行動」や「状況」を打ち消す | 主に「物事の発生」や「時系列」を表す |
Hardlyの使い方
I can hardly believe it.(それを信じることはほとんどできません。)
She hardly eats any sweets.(彼女は甘いものをほとんど食べません。)
scarcelyの使い方
I had scarcely sat down when the phone rang.(腰を下ろすか下ろさないかのうちに電話が鳴った。)
I could scarcely believe my eyes.(自分の目をかろうじて信じられる程度だった。)
rarely, seldomの違い
rarely と seldom は「ほとんど~ない」という意味で、物事の「頻度」を打ち消す副詞です。日常会話ではrarely、 フォーマルな場面ではseldomが使われます。
特徴 | rarely | seldom |
---|---|---|
意味 | 「めったに~ない」 | 「めったに~ない」 |
使用頻度 | 現代英語でよく使われる | 現代英語ではやや古風な表現 |
フォーマリティ | フォーマルからカジュアルまで幅広く使える | フォーマルな文脈や書き言葉で多く使われる |
ニュアンス | 汎用的で現代的 | 古風で上品な印象を与える |
他の類似表現との比較 | hardly ever(カジュアルな同義語) | scarcely(フォーマルで類似した意味) |
Rarelyの使い方
He rarely goes to the gym.(彼はめったにジムに行かない。)
I rarely go to the cinema these days.(最近はめったに映画館に行かない。)
She rarely makes mistakes.(彼女が間違いをすることはめったにない。)
Seldomの使い方
My mother seldom calls me.(私の母はめったに私に電話をかけてこない。)
Such opportunities seldom arise.(そのような機会はめったに訪れない。)
Little、barelyの違い
特徴 | little | barely |
---|---|---|
意味 | 完全な不足や否定的な「ほとんど~ない」 | 限界的な状態での「かろうじて」 |
ニュアンス | 否定的で「ほとんどない」 | ポジティブな文脈にもネガティブな文脈にも使われる |
品詞 | 副詞、形容詞 | 副詞 |
Littleは、「ほとんど~ない」(否定的)な意味で、hardlyに近い意味を持ち、barelyはギリギリ達成している、かろうじて成り立っている状況で、scarcelyに近い意味を持ちます。
Littleの使い方
She has little hope of success.(彼女は成功の見込みがほとんどない。)
There is little water left in the bottle.(ボトルにはほとんど水が残っていない。)
Barelyの使い方
We barely made it on time.(私たちはかろうじて間に合った。)
I barely slept last night, so I’m feeling exhausted today.(昨夜はほとんど眠れなかったので、今日はとても疲れている。)
誤用と倒置について
準否定語はそれだけで「~ない」という意味があるので、使うときには少し注意が必要です。文法的な注意事項、また準否定語を使った構文を確認していきましょう。
誤用に注意!よくある間違いとその直し方
上述の通り、準否定語にはすでに「~ない」という意味が含まれています。そのため、notなどの否定語と合わせて使ってしまうと二重否定になってしまいます。例えば、
I don’t hardly know her.
という文章は「私は彼女のことをほとんど知らないわけではない。」という非常に遠回しな表現になります。単純に、「私は彼女のことをほとんど知らない」と言いたいなら下記のように直しましょう。
I hardly know her.(彼女のことをほとんど知らない。)
準否定語を使った倒置構文
準否定語は倒置構文を作り、強調表現として使われることがよくあります。その場合には文章中の主語と助動詞の順番が入れ替わります。
Hardly had I sat down when the phone rang.(座った途端に電話が鳴った。)
Scarcely had she started speaking when she was interrupted.(彼女が話し始めるや否や遮られた。)
Seldom do we see such beautiful sunsets in this city.(この街ではめったにこんな美しい夕日を見ることはない。)
Little did he imagine that his decision would change his life forever.(彼の決断が彼の人生を永遠に変えるとは、彼には想像もしていなかった。)
準否定語を使った会話文
最後に、それぞれの単語について実際に日常会話ではどのように使われるのかをご紹介します。
hardly、scarcely を使った会話
A: I scarcely had a moment to sit down and relax today. It was non-stop from morning till evening.(今日は座って休む時間がほとんどなかったよ。朝から晩までずっとノンストップだった。)
B: I know. I hardly even had time to grab lunch.(だよね?僕なんて、ほとんど昼食を取る時間もなかったよ。)
A: Yeah, me too. I was so busy that I could scarcely finish my coffee before it went cold.(うん、私も同じ。忙しすぎて、コーヒーが冷める前に飲み終えるのがやっとだったよ。)
rarely、 seldomを使った会話
A: It’s such a sunny day today! We rarely get weather like this in winter.(今日はすごくいい天気だね!冬にこんな天気になることってめったにないよね。)
B: That‘s true. And it’s so warm too. I seldom need to wear a heavy coat on days like this.(本当だね。それにすごく暖かい。こんな日に重いコートを着ることはめったにないよ。)
A: Yes, it makes me want to go outside, which I rarely feel like doing in winter.(うん、外に出たくなる気分になるよ。冬にはめったにそう思わないけどね。)
little、barelyを使った会話
A: How do you think you did on the math test?(数学のテスト、どうだったと思う?)
B: Honestly, I had little time to prepare, so I barely managed to finish it.(正直、ほとんど準備する時間がなくて、かろうじて終わらせたよ。)
A: Same here. I had so little confidence going in that I could barely focus during the test.(私も同じ。ほとんど自信がなかったから、テスト中もほとんど集中できなかったよ。)
まとめ
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう


英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
7日間無料でレッスンを体験できます
無料トライアルを始める最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結


※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
7日間無料でレッスンを体験できます
無料トライアルを始める