ネイティブが会話の中でよく使うワードとして挙げられるsomethingとanything。どちらも「なにか」を意味しますが、実際にどう使い分けたらいいのか分からないという人も少なくありません。
教科書ではsomethingが肯定文でanythingが否定文で使うと習いますが、実際にネイティブの会話を聞いているとその法則に乗っ取らないパターンもあります。
今回はsomethingとanythingの使い分けを、例文と一緒にご紹介したいと思います。
somethingとanythingの基本的な使い分け方
一番分かりやすい使い分け方が、文章が肯定文か否定文かを判断する方法です。これがsomethingとanythingの使い分けの基本となります。
肯定するときはsomething
文章が肯定文のときは基本的にsomethingを使います。Somethingは相手を気にかけているときのようにポジティブな文章や、somethingで表現したいイメージが明確な場合に使用されます。
I smell something great!
(なんかいい匂いがする!)
否定文、疑問文のときはanything
notを含む否定文や、疑問文のときはanythingを使います。見分け方としては相手の返事がイエスかノーか分からないときや、相手の返事をあまり重要視していないような文章にはanythingが使われると覚えておけばいいでしょう。
否定文の場合:
I don’t need anything.
(なにもいらないよ。)
疑問文の場合:
Do you need anything?
(何かいる?)
例外
上記ではsomething とanythingの使い分けを説明しましたが、実際の会話では以下のような表現をよく耳にしませんか?
例えば、Would you like something to drink?(何か飲み物いりますか?)
この文章は疑問文なので上記のルールに従って文章を作るとanythingがくるはずですが、ここではsomethingが使われています。
このように疑問文では例外的にsomethingを使うパターンもあるため、状況に応じて使い分ける必要があるのです。ここがsomethingとanythingの混乱しやすいポイントなのですが、質問した人の気持ちになって考えてみると分かりやすいでしょう。
質問した人は、飲み物をおすすめしたい気持ちがあるので「Yes」の答えを期待しています。相手の「Yes」という答えを期待する疑問文はsomethingが採用されるのです。
さて、これだけではあまりピンとこないと感じる人もいると思うので、実際に例文を見ながらsomethingとanythingの使い分けに慣れていきましょう。
肯定、否定・疑問、例外のanythingとsomething例文
肯定のsomething
He is something special for me.
(彼は私にとって何か特別な存在なの。)
はっきり理由は分からないけどなんだか特別な存在というように、特別を少し強調する意味でもsomethingを使うことができます。
somethingを使うポイントは基本的にイエスの答えを期待する場合や、またはsomething自体に特別な意味はなく、後にくる文章をやや濁らせたり、強調したりするときに使われているという点です。
If there something happens, please let me know.
(もし何か起こったら、知らせてください。)
Ifを使って条件を表すときも、基本的にsomethingが使われます。この文章も一見ネガティブな内容に思われますが、「何か起こってもすぐに助けるよ」というポジティブな気持ちも含めてsomethingが使われているのです。
Well what is her name?
(彼女の名前なんだったっけ?)
Nana…or something like that.
(ナナ。。。とかなんとかそんな感じ。)
思い出せない、うろ覚えなど、不明確なことを「何か」と指して表現するときにもsomethingを使います。
否定文、疑問文のanything
Is there anything I can help?
(何か他にお手伝いできることはありますか?」
コールセンターへ電話で問い合わせた際、最後によく聞かれますよね。
この質問は、「問題は全て解決したと思うけどもし何かあれば教えてくださいね」、といった意味で使われます。anythingは「きっと何もないだろう。」という予測の元に使われると理解しておきましょう。
Anything else?
(他にも何か?)
レストランで注文の最後にウェイトレスが聞いてくれる質問です。これも全て注文し終わった後の再確認として使われるので、基本的には「No」を予測して聞かれています。
比較すると分かりやすいsomethingとanything
ここでは例えばパーティに参加していて、喉が渇いたと感じたときに飲み物をもらえないか質問するシーンの文章を2つあげます。どちらが正解か考えてみましょう。
Is there something to drink?
(何か飲むものはありますか?)
Is there anything to drink?
(何も飲むものがないですか?)
この2つの文章は、実はどちらとも正解で意味合い的にも大きな違いはありません。しかし、こうやって意訳を比較するとsomethingの方がやはりポジティブな文章でよく使われて、当たりさわりがなく聞こえるのがよくわかりますね。
まとめ
使い慣れるまではなかなか分かりにくいsomethingとanythingですが、例文を繰り返して読み、実際の会話で使うときの気持ちを理解すると自然と使い分けられるようになっていきます。
上記で上げた例文のように、日常会話でよく使われるフレーズだけでも覚えておくといざというときにパッと思い出せるのでまずはそこから始めましょう。
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する