英語の助動詞とは?動詞・副詞と何が違うの?

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英語にはたくさんの助動詞があります。can, may, willなど、助動詞は種類も使い方もいろいろあります。コミュニケーションの中でも大切な問題で、相手にただしく意見を伝えるには、助動詞を使いこなすことが絶対に必要です。

ところで、英語の助動詞ってそもそもなんなのでしょうか?筆者は以前、これが曖昧なまま勉強してしまって、ほんとうに苦戦しました。いま英語を教えていても、そもそも「助動詞」というものがなんなのか、この点で困っている方が多くいらっしゃいます。

そこで今回は、学校でもあまりしっかり教えてもらえない、助動詞ということばの意味と使い方をご紹介します。意外な盲点を克服して、英語力アップを目指しましょう!

助動詞ってなに?動詞を助けることば

助動詞は、まさしく「動詞を助ける」ことばです。動詞の前に来ることで、そのもともともっている意味に、さらに別の意味をプラスすることができます。多くは、話している人の判断をプラスする感覚です。

I buy the watch.
(私は時計を買う)

I can buy the watch.
(私は時計が買える)

「can」は代表例で、動詞の前につけることで、その動作が「できる」ことを表わします。

助動詞は多くの言語が持っていると言われています。特に、なにかが「できる」こと、「するべきだ」ということ、「起こりそうだ」ということをあらわす助動詞がよく見られます。

じゃあ日本語にも助動詞があるのか? というのはむずかしい質問です。いま学校で教えている国語文法では「帰る→帰‘れる’」「歌う→歌う‘らしい’」のようなことばが助動詞とされています。ただし、一点注意が必要です。このような国語の授業に出てくる日本語の「助動詞」と、英語の助動詞は、まったく違うものです。

英語の助動詞を勉強するときには、いったん日本語のことは忘れて挑みましょう!!

助動詞と動詞は何が違う?

似たようなことばだけど、助動詞と動詞は何が違うの?と以前私は感じておりました。この「品詞」という考え方はめんどうで嫌になりますよね。まず結論から言うと、使える「場所」が最大の違いです。

動詞はかなり自由にいろいろな場所で使えますが、助動詞は「動詞の直前」でしか使うことができません(ごく一部例外がありますが、後で解説します)。例えば、「私はピアノができる」と言いたいとします。

×I can the piano.

「can」を「できる」だと直訳してしまうとやりがちなミスです。助動詞は動詞のひとつ前にしか出てきません。だから、助動詞の後には必ず動詞が入ります。

○I can play the piano.

このように、動詞の「play」を「can」の直後に入れることで、文が完成しました。

助動詞の鉄則①
助動詞は動詞の「直前」

助動詞を動詞以外に使いたいときはどうする?

動詞以外でも、「できる」と言いたい時ってありますよね。例えば「あなたたちはきっと幸せになれるよ」といいたい時に、なんと言えばいいでしょうか?

×You can happy.

happyは形容詞なので、そのままでは助動詞の後につけられません。助動詞の後ろにつけるために必要なのは動詞です。なので、適当な動詞を探して付けます。

You can be happy.

このように、be動詞をつけることによって、happyに助動詞「can」をつけて、「できる」の意味に変えることができました。

ところで、中級レベルのトピックですが、助動詞には「可能性」という意味があります。なにかが起きそうだという可能性をはっきりさせる意味です。例えば、「can」には「できる」とは別の、「あり得る」というニュアンスがあります。「You can be happy」ですと「あなたは幸せになり得る」というメッセージになってしまって、人によっては弱いかもしれません。

その場合には「You will be happy」など、他の助動詞と入れ替えることで、適切なニュアンスになります。このように助動詞は奥が深いものです。

助動詞の鉄則②
動詞以外の前に起きたければ「be」をつけよう

助動詞と副詞は何が違う?微妙な違いを解説!

もう1つ、助動詞と紛らわしいのは副詞です。なぜでしょうか?どちらも動詞について更に深く説明するものだからです。「それは起こる可能性がある」というフレーズを翻訳してみましょう。

It can happen.
(それは起こる可能性がある)

It probably happens.
(それはもしかすると起こる)

can(起こる可能性がある:助動詞)ではなく、probably(もしかすると:副詞)でも意味が通りそうに見えます。実際、どちらの文をネイティブスピーカーに見せても意味は分かってもらえるはずです。

このように、助動詞と副詞にはどうも似ているところがあり、筆者は英語を勉強しなおしたときにずいぶん混乱させられました。同じ経験のある方も多いのではないでしょうか。

では、助動詞と副詞の違いはどこにあるのでしょうか?ざっくりいうと、「助動詞は動詞の前にしか置けない・副詞はもう少し置ける場所が多い」です。

くわしく見ていきましょう。助動詞は動詞の前にしか置けないというのはさきほど紹介しました。副詞はというと、まず、形容詞の前に置くこともできます。「○○詞」の連発で申し訳ありませんが、例を見ていただければすぐにわかります。

The cat is very cute.
(その猫はとてもかわいい)

「cute」はとても一般的な形容詞です。その前に「very」がついています。これが一般的な副詞の使い方です。もしこれが、猫の可愛さに対する話している人の判断だったらどうでしょうか?

×The cat should cute.

○The cat should be cute.
(その猫は可愛いはずだ。)

このように、be動詞が必要になってきます。他にも、副詞は文の最初だったり、色々なところで出現します。

Probably, he will come at 6:00 p.m.
(多分、彼は六時に来る。)

動詞と助動詞の間に割って入れるのも副詞の特徴です。最初にお話しした「助動詞は動詞の前にしかつけられない」の例外ですね。

He will probably come at 6:00 p.m.
(多分、彼は六時に来る。)

このように、副詞は助動詞よりも位置が自由なんですね。

助動詞の鉄則③
副詞とは置ける場所が違う

もちろん、助動詞の使い方も例外はあります。「Can you swim?(あなた泳げる?)」「Yes, I can.」のように、相手に答える形なら、動詞の前でなくても使えます。疑問文なら「Can you swim?」、否定文なら「I can not swim.」のように、後ろに動詞が来ないパターンになります。ただし、助動詞を勉強するなら、まずは「助動詞は動詞の前にしか来ない!」という大原則をマスターするのが近道です。

まとめ

英語の勉強、それも英文法で挫折するのは、たいていややこしすぎる文法用語で混乱するからだと思います。文法用語自体は便利なものではあるのですが、それをしっかり説明してもらわないと、ついていけなくなってしまう方が多いと思います。

文法用語の意味まで見極めて、効率よく勉強していきましょう!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する