英語発音をよくするコツ!【母音 アイウエオ編】|RareJob English Lab

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは。No.1オンライン英会話スクール「レアジョブ英会話」が運営する、英語情報メディア「Rarejob English Lab」ライターの石田です。

今回は、引き続き母音の出し方を徹底解説していきます。

1)母音とは?

母音とは、日本語で言えば「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」の音です。

より専門的に言えば、母音とは息を遮断しない音だと言われています。人間の全ての声は息を吐いたときに出るものです。母音は吐いた息を舌や歯で遮断しません。一方、子音は口の各パーツを使って、息を遮断させることによって音色を買えます。

世界の言語には、大きく分けて二種類があります。

1つは、どんな音にも母音がくっついてくる言語です。日本語はこれに当てはまります。「あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ」は全て「あ」という母音がくっついていますよね? 日本語のルールの中では、「か」はあくまでも「か」であって、”K”という音単体で使うことはないのです。

英語はもう一方の言語に当てはまります。母音がくっつかない場合がある言語です。つまり、子音を単体で使う場合があるということです。

(例)He is from a town.

この簡単な文を見てみて下さい。

先頭の”he”は、”h”という子音と、”e”という母音で出来ています。子音+母音の形は、日本語の音のシステムにもあります。ですから私たちも「ヒー」と真似することが出来るのです。

次の”is”はどうでしょうか。”I”という母音が先に来て、”s”という子音が後に来ています。後ろの子音”s”には、母音がついていません。日本語は全ての音に母音がついている言語ですから、こういう音はありません。カタカナで「イズ」と書いてしまうと、”s”の後ろに、もともとついていなかった母音がついてしまいますが、これでは英語話者には全く違う音に聞こえてしまいます。ですから、日本人はこういう音を苦手としています。

最後に、”from”を見てみて下さい。”f”と”r”で、なんと子音が連発されています。この”f”に「フ」と母音を付けて発音するのも、”r”に「ル」と母音を付けて発音するのも、どちらも英語話者にとっては理解不能の音になります。”f”は”f”のまま、”r”は”r”のまま発音しなければなりません。「フロム」などと発音しても、相手には理解してもらえないでしょう。

このように、英語と日本語の「母音」の使い方は、大きく異なっているのです。

2)英語の母音

英語は、日本語よりもはるかに細かく母音を区別しています。

日本語の母音は、一般的に言って、私たちがよく知る「アイウエオ」の五種類しかありません。

ところが、英語は母音をもっと複雑に分けています。アメリカ英語の単母音を例にとると

ア→ [æ] [ɑ] [ə] [ʌ]
イ→ [I] [iː]
ウ→ [w] [u]
エ→ [e]
オ→ [o]

少なく見積もってもこれだけの違いがあるのです。私たちが気軽に使っている「ア」の音を、彼らは4つに分けているのです。全部習得しようとしたら、いったいどれだけの練習が必要なのでしょうか……?

3)母音を学ぶ意味

ここまで日英の母音の違いの大きさ、その難しさを強調してきました。

難しいものをいきなり突き付けて読者を脅かすのは、語学教材がよくやる手口です。今後の健全な学習のためにも、是非乗せられないようにしてください。

確かに日本語話者にとって、英語の母音は難しいです。たくさんの練習が必要かもしれません。しかし、これまで私たちは、「必要性」「費用対効果」という視点から発音学習をとらえなおしてきました。

子音を最初に勉強したのは、子音は少ない練習量で上達が実感しやすく、またコミュニケーションの際にも影響が大きいからです。

では、母音はどうでしょうか?母音はそこまでコミュニケーションに与えるインパクトが大きくありません。つまり、母音の発音が多少下手でも、英語は通じるということです。

語学学習は、やろうと思えば一生でも勉強できてしまいます。しかし、実際のところ一生勉強し続けたいという人は稀です。私も一生涯英語力を磨いていこうとは思っていません。ゴールを設定して打ち切りにしていかなければ、時間の浪費につながります。

今回はネイティブ英語はいったん置いておいて、まずは、「世界の人と一通りコミュニケーションを取れるようになる」「資格試験のリスニング力が向上する」ことを目標として、母音を練習していきましょう。

4)「ア」系母音

最も日本語と英語の差が大きいのは、この「ア」系の母音でしょう。日本語では「ア」の一音しかありませんが、アメリカ英語では少なくとも四つに区別されています。

[æ] [ɑ] [ə] [ʌ]

この四つの音を順番に解説していきます。

4)-1  [æ] ”a”と”e”の合体形態!

この[æ]の記号をよく見てみて下さい。左に”a”、右に”e”ですよね?そう、この音は「ア」と「エ」の合体した音なのです。ですから、出し方も決して難しくありません。

①まずは、口を大きく開く。
②その状態で、「エー」と言う。

英語では「口を大きく開く」って、よく聞きますけれど、具体的にどのくらい開くのでしょうか?私が発音訓練で最もお世話になった関正生著『世界一わかりやすい英語の発音の授業』のなかで、関先生は非常に明快な説明をされています

「指が縦に三本入るくらい」

今周囲に人目がない方は、口を縦に大きく開けた状態で、人差し指・中指・薬指を縦に口に入れてみて下さい。

入りますか?生半可なことでは、縦に指三本なんて入りませんよね!これが、「日本人は英語をボソボソ喋る」と言われる理由です。つまり、英語話者は縦に指が三本入るほどの大口を開けて喋っているのです。日本人の常識で「これくらいなら大きいかな」より二段階は大きいでしょう。これでは、日本人の話し方がボソボソ聞こえるわけです。

この状態で「エー」ということで、「ア」と「エ」が融合した[æ]になります。

この[æ]の音は、カタカナ英語で「ア」と書かれるAで登場します。

具体的に言えば

hat「ハット」
cat「キャット」
fat「ファット」

こういった、単語の先頭でなく、日本人が「ア」と書くAの音です。これらの音は全て「ア」ではなく、「エ」に近い音になるのです。ですから、英語話者がこれらを読むのを聞くと、「ヘーット」「ケーット」「フェーット」のように聞こえるわけです。この音の仕組みを知らないと、間違いなく混乱してしまいます。

ノンネイティブでもこのように話す人が非常に多いことから、この音は練習する価値があります。

4)-2 [ɑ] 縦に指が三本入るほど口を大きく開けて「ア」

正統派の「ア」の音です。口を大きく開けて「ア」と発音します。大きくというのは、もちろん指三本が入る大きさです。

この音は主にアメリカ英語で使われます。カタカナ英語で「オ」と読むものの中にこの音が現れます。

box「ボックス」
hot「ホット」
pocket「ポケット」

これらを英語話者が発音すると、「バッks」・「ハッ」・「パケッ」のように聞こえます。

一方、イギリス英語では、この音を「オ」で発音しています。彼らの口から発音されると、「ボッks」・「ホッ」・「ポケッ」のように聞こえるわけですね。

私たちが勉強する際にまず知っておくべきは、日本語で「オ」と発音するものの中に、「ア」と発音されるものがあるという規則です。これを知っているのと知らないのとでは、リスニングテストの点数に大きな違いが出てきます。

自分が話す際に、アメリカ的な「ア」と、イギリス的な「オ」のどちらで発音するかは好みの問題です。今世界で使われている英語はアメリカ英語が優勢なので、とりあえず「ア」発音を習得した方が効率はいいかもしれません。ですが、そこまで細かく気にする必要はありません。

4)-3  [ə] あいまい母音は潤滑油

英語の授業で、「ここはあいまいな発音だよ」なんて指導された経験はありませんか?私は何度もあります。その度に、「あいまいってなんだよ」と思っていました。

「ア」系列に入れましたが、あいまい母音の[ə]はその名の通りあいまいな音なので、「エ」にも「オ」にも聞こえます。

この音は非常によく使われます。少しでも長い単語を辞書で引いてみると、しょっちゅうこのひっくり返った”e”のマークに遭遇します。あいまい母音はアクセントの無い位置に登場し、発音を滑らかにする潤滑油のような存在です。

例えば、「日本語」を英語で言うと”Japanese”ですよね?これを発音記号で書きあらわすと

[dʒ`æpəníːz]

となります。「ジャパニーズ」の”p”のところに、この[ə]が出てきていますね。

Japaneseは後ろの”ne(ニー)”にアクセントがあるため、ここを強調して発音します。逆に言うと、アクセントを目立たせるためには、他の発音は出来るだけ滑らかであってほしいのです。こういう時に[ə]は登場します。

また、”want to”の省略形である”wanna”も

[wὰnə]

となり、省略された後半部分は[ə]が出てきています。”want to”のメインは動詞の”want”であり、”to”はおまけです。それは省略形”wanna”になっても同じことですから、アクセントは前の”wa”の部分にあります。後ろの部分は、アクセントを目立たせるためにもなるたけなだらかに、弱く読んでほしい。だからこそあいまいな音の[ə]が出てくるのです。

まとめると、ここにはアクセントがないので、滑らかに読んでくださいというときに、[ ə]は現れるのです。使用頻度が高いからか、この音は簡単に発音が出来ます。

口の力を抜き、何となく半開きにした状態で、舌からも力を抜いて「ア」と言う。

これだけです。アクセントがない=力が抜けていることだけが条件なので、そんなに厳密に決まっているわけではありません。滑らかに発音することが優先です。

4)-4  [ʌ] あっ、そうだの「あっ」

[ʌ]は、日本語で言えば「あっ、そうだ」の「あっ」に当たります。喉の奥で鋭く発音する音です。

but
cut
country

などで登場します。口をあまり大きく開けずに喉の奥で軽く発音するのがポイントです。日本人が日本語の「ア」の感覚で発音すれば、大概はこの音になっています。ある意味最も簡単な音です。こういう音があるんだと意識しておけば十分です。

5)「イ」系母音

「イ」には主に二種類あります。

5)-1  [I] 単独で使われる「イ」の音

この記号で書かれるのは「イ」と「エ」の中間の音です。ただの「イ」に少し「エ」の音色が混ざると、英語らしい音になります。

①「イー」と発音する。
②少しずつ「イー」から「エー」に変えていく。
③半分くらい「エー」に変わったところでストップする。

英語の”I”の音は、基本的にこの[I]です。「イ」の音の中に半分くらい「エ」の音が混ざっています。

前掲の関先生の著書では、「”baby”はベイビーのはずなのに、ベイベエに聞こえてしまう」という例が挙げられていました。英語の”I”は日本語の「イ」と「エ」の中間なので、ベイビイにもベイベエにも聞こえてしまうのです。

この音が原因で、単語の判定が難しくなることもあります。例えば、誰もが知っている”listen(聞く)”という単語があります。これを聞き間違えるなんてありえないと思う方もいるかもしれません。しかし、英語話者が発音すると”li”の部分が「リ」ではなく「レ」と聞こえてしまう場合があります。「レッスン」と聞こえてしまうと、これは”lesson”と区別がつかなくなります。リスニング対策のためには、この音の知識は必須です。

5)-2  [iː]「イー」と伸ばす

日本語の「イ」と同じ音はないのでしょうか? 実はあります。伸ばし棒がついたような発音の時です。[iː]の後ろ側の [ː] というマークは、「この音を伸ばしてくださいね」という意味を持っています。

feel「フィール」
breeze「ブリーズ」
freeze「フリーズ」
please「プリーズ」

このように、カタカナ英語で伸ばし棒がつくようなものは、「イ」と同じ音になるのです。

さて、英語の”i”系の音は二種類あることがわかりました。これはどこまで習得するべきでしょうか?もちろん、完ぺきに口から出せるに越したことはありません。しかし、子音に比べれば優先順位は低いでしょう。

この音も、リスニング対策としては練習価値があります。”listen”が”lesson”に聞こえてしまった時に、英語の音の仕組みを知っていれば、慌てずに対処することができます。一方、もし知らなければ、取り乱してしまうかもしれません。日本語の「イ」と英語の[I]は違うんだ、ということは学んでおく必要があると思います。

6)「ウ」系母音

6)-1  [w] 唇をすぼめる構え

“what”, “would”など、”w”で始まる単語の発音は、日本人が苦手とするところです。カタカナのワット・ウッドとは何が違うのでしょうか?

①唇をすぼめる
②唇の力を抜いて、次の音を出す。

[w]は音というより「構え」のようなものです。いったん唇をすぼめるという構えを作っておくことで、次の音に独特の響きを与えるのが[w]の仕事です。

would [wəd] ゥウッd
what [wάt] ゥワッt
wheel [wíːl] ゥウィーl
wave [weɪv] ゥウェーv

カタカナはあくまで参考程度にご覧ください。こうしてみると、ずいぶん私たちの想像する音とは違いますね。

これに限らず、英語の「ウ」系の音は、全体に日本語より口をとがらせます。

6)-2 [u] 口をとがらせて「ウ」

英語の”u”は、基本的には日本語の「ウ」と同じ音ですが、少し口を尖らせるとより英語らしくなります。

book
cook
hook

7)「エ」系母音

日本語と同じでok [e]

「エ」系統の母音は日本語と同じです。

bed 「ベッd」
head 「ヘッd」

気を付けなければいけないのは、「ケーキ」「メール」など、日本語では伸ばし棒がつく音です。英語では、「ケイク」「メイル」のように言わなけれればならないということです。

mail「メイl」
cake「ケイk」

8)「オ」系母音

口を尖らせて[o]

こちらもほとんど日本語と同じです。英語では唇を少し尖らせ、換えに突き出して発音しましょう。

oh「オウ」
over「オーヴァー」
go「ゴー」

9)まとめ

いかがでしたでしょうか。英語の母音はややこしいですが、1つ1つ日本語と比べながら確認していけば、決して難しくはありません。

また、特に「ア」系や「イ」系の音はそこまで厳密に区別しなくとも十分にコミュニケーションを取ることが出来ます。

自分の学習目的に合わせて、聞き取れるだけでいいのか・口から出せるようにするのかなど、ゴールを明確に定めて学習しましょう。

続きはこちら
英語発音練習のコツ!【子音 サシスセソ編】

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する