「係長に昇進する」って英語でどう言う?役職や部署名に関する便利な英語表現集

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

部署異動、昇進、転職、海外赴任など、新しい年度は役職も変わり、メール署名、名刺などの英語表記も変更になる時期ですよね。英語で自分のポジションを紹介することも増えるかもしれません。いざというときに自分や上司・部下、チームメンバーなどの役職・ポジションが表現できるように準備しておきましょう。今回はこれさえ押さえておけば安心な役職に関する英語表現をまとめました。

代表的な役職の英語名

新年度になり新しいポジションに就いたり、上司や部下を紹介する際などに必要な役職名。日本語ではすんなり紹介できても、英語に言い換えるとなると何と言えばいいのか戸惑ってしまうこともあると思います。まずはそんな英語の役職名をまとめてご紹介したいと思います。

役職名一覧

取締役会長:Chairperson
代表取締役:Representative Director
取締役:Member of the Board
専務取締役:Senior Managing Director
常務取締役:Managing Director
社外取締役:Outside Director
監査役:Auditor
社長:President
副社長:Executive Vice President
執行役員:Executive Officer

最高経営責任者:Chief Executive Officer / CEO
最高業務執行責任者:Chief Operation Officer / COO
最高財務責任者:Chief Financial Officer / CFO

本部長:General Manager / Chief of headquarters
事業部長:General Manager / Division Director
部門長:Department Head / Departmental Manager
部長:Manager / Director
課長:Senior Chief
係長:Unit Head
主任:Supervisor

店長:Store Manager
支店長:Branch Chief / Office Manager
工場長:Factory Manager

一般社員:Staff / Member
派遣社員:Temporary Employee
アルバイト:Part-timer
研修生:Trainee

上司:Supervisor / Manager
部下:Subordinate / My assistant / My team member

解説:色々な役職名が並びましたね。副社長など、「副」のつく役職の場合は、「Vice〜」や「Assistant〜」「Sub〜」を頭につけるといいでしょう。例えば「取締役副会長」なら「Vice Chairperson」、「副部長」なら「Assistant Manager / Vice Manager」といいます。また、「課長補佐」や「課長代理」などの「補佐」「代理」には「Deputy」の単語を使い、「Deputy Section Manager (課長代理)」や「Deputy Manager (課長代理)」などと表現します。

なお、「〜長」が「Manager」と表されることもあれば「〜director」と表現されることもあります。例えば「部長」は「Manager」、もしくは「Director」とも言いますし、「工場長」は「Factory Manager」、もしくは「Factory Director」とも言いますよ。

代表的な部署の英語名

新しい部署に配属されたり、異動になったりと、部署名が変わることがあるのも新年度の特徴。色々な部署を英語でさらりと紹介できるようにしておきましょう。

総務部:General Affairs Department
マーケティング部:Marketing Department
人事部:Human Resources Department
経理部:Accounting Department
財務部:Finance Department
法務部:Legal Department
営業部:Sales Department
海外営業部:Overseas Sales Department
販売促進部:Promotion Department
広報部:Public Relations Department
企画部:Planning Department
経営企画部:Corporate Planning Department
事業企画部:Business Planning Department
企画開発部:Project Planning & Development Department
開発部:Development Department
情報システム部:Information Systems Department
技術部:Engineering Department
購買部:Purchasing Department
製造部:Manufacturing Department
秘書室:Secretary Department

解説:「〜部」は「Department」ということが多いですが、「Division」を使う企業もあります。その場合、例えば「営業部」なら「Sales Division」とも表現します。「人事部(Human Resources Department)」は「HR」、「広報部(Public Relations Department)」は「PR」と訳されて呼ばれることが多い部署もあるので覚えておくと便利です。

役職名や部署を含んだ紹介の英語表現

次に、英語での役職名や部署名を用いて、自己紹介や他己紹介をするフレーズを具体的に見ていきましょう。取引先へ上司を連れて行く際や、部下を紹介したい場合などに役に立つ表現もありますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

役職名や部署名を含んだ英語での紹介フレーズ

I’m Taro Yamada. I’m a senior chief of the marketing department.
(ヤマダ・タロウと申します。マーケティング部の課長をしております。)

I’m in charge of the sales department.
(営業部の責任者をしています。)

This is our CEO, Virgil Lewis.
(こちらは我が社のCEOのバージル・ルイスです。)

May I introduce my assistant in the sales department, Rie Sato?
(営業部の部下のサトウ・リエを紹介させていただいてもよろしいですか?)

He is my supervisor from the marketing department.
(彼はマーケティング部の私の上司です。)

解説:上司を紹介する際、あまり「boss」という表現は使いません。「My supervisor」や「My Manager」という表現が適切でしょう。この時の「Manager」や「Supervisor」という表現は、必ずしも「部長」や「主任」という意味ではなく、一般的に「自分の上司」と言いたいときに使える便利な言葉です。

また、「部下」は「Subordinate」という言葉が辞書ではよく出てきますが、実際に目の前に部下がいて誰かに紹介をする場合には「My assistant」や「My team member」という方が柔らかい印象になるでしょう。「be in charge of 〜」は「〜の責任者です」という意味で、自分が部門やプロジェクト、業務の責任者をしている時に使える便利な表現です。

異動や昇進に関する英語表現

最後に、新しいポジションへの異動や昇進、また組織変更等を報告する際に使える具体的なフレーズをご紹介したいと思います。特に年度始めにはメールや電話でもビジネスパートナーへ昇進や異動の連絡をすることが多くなります。これからご紹介するフレーズをうまく使って乗り切ってくださいね。

~に昇進した:Get promoted to 〜

I got promoted to a manager of sales department.
(営業部の部長に昇進しました。)

I’ve just been promoted to a senior chief.
(係長に昇進したばかりです。)

I got a promotion!
(昇進したよ!)

解説:「promote」は「昇進させる」という意味で、自分が昇進した際には「get promoted(昇進する)」というフレーズを使います。また「昇進したばかりなんです」と言いたいときには「I’ve just been promoted(昇進したばかりだ)」の表現が使えます。家族や友達などに単に「昇進したよ!」という場合には「got a promotion(昇進した)」と言うこともできますよ。

~に異動する:be transferred to 〜

I will be transferred to the HR from the sales department as of April 1st.
(4月1日付けで、営業部から人事部に異動になります。)

I’ve been transferred to the Osaka branch.
(大阪支社に転勤となりました。)

He will be transferred to the branch office in India from next year.
(彼は来年からインド支社に赴任することになりました。)

解説:「〜に異動する」は「be transferred to 〜」と表現します。転勤や海外赴任での異動の場合にも使えます。海外赴任はその他に「be assigned abroad(海外派遣される)」などの表現もありますよ。人事部の「Human Resources Department」は、よく「HR」と訳されるので覚えておきましょう。「〜付けで」というのは「as of 〜」と表現します。口語でもメールでもよく使われる重要表現です。

〜に出向する:be seconded to 〜

I will be seconded to one of our subsidiary companies next month.
(来月から子会社に出向になりました。)

解説:「〜に出向する」は「be seconded to〜」や「be sent to 〜」を使います。非ネイティブの方を相手に話す際には「be sent to〜」の方が理解されやすいかもしれません。また「子会社」は「subsidiary company」、親会社は「parent company」といいますよ。

組織変更の報告

We have an internal organization change.
(この度社内の組織変更がありました。)

We will be merged with ABC company in the US.
(この度、アメリカのABC社に合併されることになりました。)

解説:「組織変更」は「organization change」や「reorganization」などと表現されます。また「〜に合併される」は「be merged with〜」。「(自分たちが)〜を吸収合併する」なら「absorb and merger」と表現します。

まとめ

企業に従事していると、色々な役職や組織名があるもの。また毎年昇進や異動などでそういった役職名が代わり、英語でどう表現すればいいのか疑問に思うこともあります。そんな時今回ご紹介した英語表現をぜひ思い出してそつなく自己紹介に役立ててくださいね。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する