家族構成について英語でいえる?義父やはとこなど家族を英語で説明してみよう

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英会話でもよく話題になるのが「家族」です。「何人家族?」などは、会話のとっかかりとしてよく使います。でも、意外に知らないのが「家族」の言い方ですよね。「父」「母」までは知っていても、「従兄弟」「姪」などは怪しくなってきます。今回は、英語での家族の言い方を紹介します。大切な家族を英語で紹介しましょう!!

大切な家族を英語で紹介しよう!単語編

まずは、家族を紹介するのに使える単語をご紹介します。

上の世代の家族:「父母」や「曾祖父母」を英語で何という?

まずは自分より上の世代から見ていきましょう。

日本語 英語表記
father / dad
mother / mom
祖父 grandfather
祖母 grandmother
曾祖父 great-grandfather
曾祖母 great-grandmother
叔父 uncle
叔母 aunt

見慣れないのは曾祖父母ですね。grandfather, grandmother にもうgreatを足すことで、さらに上の世代であることを表わしています。また、両親はまとめてparentsと呼ぶこともあります。

同世代の家族:「従兄弟」「はとこ」は英語で何という?

日本語 英語表記
兄弟 brother
older brother
younger brother
姉妹 sister
older sister
younger sister
従兄弟 cousin
はとこ third cousin

同世代の人たちに関しては、英語では日本語のように細かく言い分けません。「兄弟がいます」なら「I have a brother」です。兄・弟のように。年齢が高いか低いかを区別する必要はありません。

もし、年上の・年下の、を強調したければ、「older(年上の)」「younger(年下の)」をつければ大丈夫です。書きことばでは、「sibling(きょうだい)」ということばもあります。この「sibling」は、兄弟姉妹すべてを指すことができます。

兄弟より遠い血縁はすべてcousin(カズン)で表わせます。おじ・おばの子供(=いとこ)は、一番距離が近いので「first cousin(最初の血縁者)」と呼ばれています。その他のはとこ(祖父母のきょうだいの孫)など、遠い親戚は「cousin」で表わせます。日本語にくらべて英語では、同世代を細かく分けないのですね。

下の世代の家族:「姪っ子」は英語で何という?

日本語 英語表記
子供 child
息子 son
daughter
grandchild
孫息子 grandson
孫娘 granddaughter
ひ孫 great-child
nephew
niece

下の世代の分け方も、そこまでむずかしくありません。「nephew(ネフュー)」「niece(ニース)」は綴りから発音がちょっと想像しにくいので、そこだけ気をつけましょう。

「great」ということばの使い方はおもしろいですね。「great-grandmother」で「ひいおばあちゃん」に、「great-grandchild」で「ひ孫」になります。「great」を1つ付けるたびに、世代が1つ移動すると考えるといいでしょう。

あまり使うことはありませんが、「ひいひいおじちゃん」の場合は「great-great-grandfather」になります。世代が上がるごとに「great」が増えていくのです。

世代と関係のない家族:夫は英語で何という?

ここでは、世代に関係なくなりたつ「家族」を紹介します。

日本語 英語表記
husband
wife
恋人(男性) boyfriend
恋人(女性) girlfriend

結婚や恋愛に関係することばは、日本語でもよく知られているものが多いですね。husbandだけはあまり日本語で使われていないので、気をつけましょう。また、夫や妻をまとめて「spouse(配偶者、発音はスパウス)」と呼ぶこともあります。

もっと多様な「家族」の関係については、この後でくわしく紹介します。

色々な家族関係:「元妻」「内縁の夫」英語でなんという?

家族の形には、いろいろなものがあります。日本の文化とも関係しているので、かんたんに英語に翻訳できないものも。ここでは、そんな単語を調べてみましょう。

日本語 英語表現
内縁の夫 common-law husband
養子 adopted child
舅(しゅうと) father-in-law
姑(しゅうとめ) mother-in-law
お婿さん son-in-law
お嫁さん daughter-in-law
同性の恋人 partner
同性の配偶者 partner
同居人 roommate

すでに別れてしまった人に対しては、「ex-」ということばを使って説明できます。「ex-wife(元妻)」「ex-husband(元夫)」など、「ex-」には「元」というニュアンスがあります。

正式な結婚の手続きをしていないが、結婚しているのと同じような生活をしている「内縁」は、英語に訳しにくいことばの1つです。「common-law husband」は、「common-law」=「慣習法」的に認められた結婚という意味になります。実際の会話では、このような硬いいい方はせず、「He / She is my husband/wife」でOKです。

養子は「adopted child」と呼ばれます。「adopt」は「受け入れる」「採用する」のような意味の単語ですが、「養子としてとる」ことにも使えます。

舅―姑、婿―嫁のように、「結婚相手の家の人」は日本語では特別な呼び方をしますよね。英語では「in-law(法的な)」ということばを使います。「son-in-law(法的な息子)」でお婿さん・「mother-in-law(法的な母)」でお姑さんというわけです。これも実際の会話では、「my husband’s mother」のようなかんたんなことばがよく使われます。

配偶者が同性の場合は、性別のニュアンスがない「partner(パートナー)」ということばが一般的に使われます。ただし、実際には「wife」「husband」を使っている場合も多いようで、本人たちの判断が重視されます。

シェアハウスのような形で同居している人は、「roommate」と呼ばれます。日本語の感覚で使えますね。

ペットを英語で何という?

家にいる人間だけではなく、そこで一緒に生活している動物ももちろん家族です。ここでは、代表的な動物を紹介します。

日本語 英語表記
ペット pet / animal
dog
cat
bird
ハムスター hamster
fish(数えられない)
insect
さる monkey
snake
トカゲ lizard
コウモリ bat

ペットを飼っていることを、英語では「have a pet(ペットを持っている)」や、「own a pet(ペットを所有している)」と言います。何かペットを飼っていますか? なら、「Do you have any pets?」ですね。それに対する答えは「I have 動物名」です。筆者も犬を飼っているので、「I have a dog」を会話でよく使います。

余談ですが、犬や猫の中でも、人が飼っているイエイヌ・イエネコのことを「domestic」な動物と言います。イエイヌなら「domestic dog」、イエネコなら「domestic cat」ですね。「domestic」には「内側の」という意味があることを再確認できます。ただし、ちょっと硬すぎる言い方です。実際の会話では「I have a dog」でOKです。

イヌネコ以外でも、ペットには本当にいろいろな動物がいますね。「goldfish(金魚)」や「parrot(オウム)」のように、おおくの人が飼っている動物もあります。「owl(フクロウ)」や、「sugar glider(モモンガ)」など、一風かわった動物もいますね。「spider(クモ)」や、「カメレオン(chameleon)」など、めずらしいペットを飼っている方もいらっしゃるかもしれません。

飼っている動物の細かい名前は、日本語版のWikipediaにたいてい英訳が出ています。たとえば、プードルならPoodle、スコティッシュフォー ルドならScottish Foldという具合です。もしもっと詳しく知りたければ、『Oxford Visual Dictionary of Animals』のような英語で書かれた動物辞典を読んでみるのも良いでしょう。

大事な家族を紹介するためのフレーズ

家族を紹介するのに使える便利なフレーズを紹介します。

Let me introduce my family.
(家族を紹介させてください。)

「Let me introduce ○○」で、「○○を紹介させてください」という意味になります。「Let me introduce my brother」で、「兄/弟を紹介させてください」というフレーズに変わります。

I have two sisters.
(私は3人きょうだいです(2人の姉妹がいます)。)

日本語では「3人きょうだい」のような言い方をよくします。英語では、何人きょうだいかといういい方はあまりせず、「自分以外に誰がいるか」を説明します。

My family gets along very well.
(うちは仲良し家族です。)

家族の仲がいいことは、「get along very well」で表わせます。「get along」は、「一緒にいる」というニュアンスのことばです。

I have a large family.
(私の家族は大家族です。)

大家族は「a large family」です。largeが「大きい」、familyが「家族」ですので、日本語と同じ感覚で使えます。

I value the time I spend with my family.
(私は家族との時間を大事にします。)

何かを「大事にする」ときは、value(大事にする、重きを置く)が使えます。spendは「過ごす」という意味の動詞。あわせて、「私は家族といっしょに過ごす時間に重きを置いています」というような意味になります。

まとめ

家族関係の呼び方は、意外に知らないものです。姑や婿のように、日本の習慣から来ているものはなかなか翻訳しづらい場合もあります。お嫁さんを「daughter-in-law(法律上の娘)」と呼んでしまうのはちょっと風情がないような気もしますね。でも、文化の違いを感じられる面白いポイントでもあります。
大切な家族を英語で紹介できるようになれば、会話はもっと楽しくなります。ぜひ勉強してみましょう!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する