日本にはユニークだけれども、ちょっと説明するのが難しい日がたくさんあります。節分もその一つ。子どもを追いかける、鬼を退治するなど、節分を外国人にわかりやすく説明するにはどうしたらいいのでしょうか?
また、外国人の友人や、同僚、先生と会話をする時にも、このような特別な日の話は役に立ちます。もし2月3日に英会話レッスンがあるなら、次のようなフレーズを使ってみましょう!
節分ってどんな日?
Today is a holiday in Japan called Setsubun.
「今日は節分と呼ばれる日です」
It’s a holiday to celebrate the coming of spring.
「春が来たことを祝う日です」
Even though it’s still so cold!
「まだ、とても寒いのですが」
It’s kind of a funny holiday.
「ちょっと変わった日なのです」
節分の日は何をするの?
It involves a tradition of throwing dried soy beans.
「大豆をまく習慣があります」
It’s a lot of fun for children.
「子どもにとって、楽しい日です」
Throwing the soybeans represents getting rid of bad luck and welcoming good luck.
「大豆を投げることで、厄を払い、福を招き入れるのです」
As we throw the beans, we say “Oni wa soto, Fuku wa uchi.”
「豆を投げる時には『鬼は外、福は内』と言います」
The word “oni” means devil or demon in Japanese.
「『おに』というのは日本語で悪魔や悪霊のことです」
We are telling it to go away.
「それを追い払うと言っているのです」
It’s common at bigger celebrations for someone to dress up in red like a demon.
「赤鬼に扮した鬼を退治する祭事が行われることもよくあります」
Then the kids throw beans at the demon until it leaves!
「鬼が逃げるまで、子ども達は豆を投げます」
It sounds scary, but it’s mostly fun for the kids.
「恐ろしいことのようですが、実際は多くの子が楽しんでいます」
But some of the little ones do get scared though.
「たまに怖くなってしまう小さい子もいますが」
Another tradition today is that we eat our age plus one in soybeans!
「今日はその他にも、年の数より一つ多く豆を食べる習慣があります」
So since I am 32, I eat 33 dried soybeans.
「私は32歳なので、33の豆をたべます」
But it’s too much!!
「でもちょっと多過ぎます!!」
皆さんも節分のことを話題にして、会話をふくらませてみましょう!
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する