冷たいビールがおいしい季節になりました。ジョッキでゴクゴク…と思っても、実は英語圏では「ジョッキ」では通じません。でも、cup(カップ)でもないし、glass(コップ)でもないし…。
【今日の英語マメ知識】シリーズ、今回は意外にわからない「器」にまつわる単語をご紹介します。
ビールもコーヒーも、mugで飲む
私たちが普段使っている「ビールジョッキ」は、実はbeer mugと言います。mugはもちろん、mug cup(マグカップ)のmug。英語圏では、取っ手のついた陶器・ガラス・金属のカップは皆mugと呼びます(ちなみにcupはつけず、mugとだけ言うことが多いようです)。
「ジョッキ」は英語のjugから来ていますが、これは「水差し」を指し、pitcher(ピッチャー)とほぼ同じ意味。beer jugというとピッチャーのビールが出てきてしまうので、要注意です。
rice jarは「炊飯ジャー」ではない!
器の呼び方を見てみると、茶道で使う「茶碗」はtea bowlですが、普段食卓で使う「湯呑」はtea cup。
浅くて丸い「椀」はbowl、深めの飲み物用器はcupということになります。ちなみに、ご飯を食べる器を日本語で「茶碗」と呼びますが、これはrice bowlといいます。
日本では「炊飯ジャー」「スープジャー」など、保温ができる容器のことを「ジャー」と呼んでいるけれど、英語のjarは本来保温とは関係なく、「広口の保存容器」のことで、たいていはガラス製。rice jarと言うと、日本人は「炊飯器」を思い浮かべるでしょうが、英語圏の人にとっては「米が入ったガラス容器」ということになります。
なお、「びん」と言うとbottleを思い浮かべるかもしれませんが、bottleは形が細長いもので、太めのガラス製容器はjarです。
それゆえ、「ジャムのびん」はjam bottleではなく、jam jarというほうが、しっくりくるのです。
少し混乱してきてしまいますね。こちらでおさらいです。
mug: | 取っ手のついた陶器・ガラス・金属のカップ(例:ビールジョッキ beer mug) |
jug: | 水差し(例:ビールのピッチャー beer jug) |
bowl: | 浅くて丸い「椀」(例:お茶碗 rice bowl) |
cup: | 深めの飲み物容器(例:湯呑 tea cup) |
jar: | 太めのガラス製でできている広い口の保存容器(例:ジャムのびん jam jar) |
bottle: | 細長いガラス製の容器 |
▼会話例
(日本の電気製品店で)
店員: Are you looking for a rice jar?
(rice jar<炊飯ジャー>をお探しですか?)
外国人客: Oh, no. We are looking for a machine to cook rice.
(ああ、いえ。ご飯を調理できる機械を探しています)
店員: This is it.
(これがそうです)
外国人客: I see. We call this a rice cooker.
(なるほど。これはrice cookerと呼びますよね)
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する